
まぼろしの3番ホームで電車を見ながら一杯! 期間限定『燗酒ステーション ご当地おでんで燗酒~両国駅で飲みましょう』開催!
もうすぐ1年でもっとも寒いと言われる「大寒」がやってきます。寒い日には、温かい食べ物や飲み物を食べたくなりますよね!2019年1月17日(木)〜20日(日)の4日間限定で、JR両国駅まぼろしの3番ホームにて、『燗酒ステーション ご当地おでんで燗酒~両国駅で飲みましょう』が開催されています。
ホームで、燗酒!?おでん!?こたつ!?

『燗酒ステーション ご当地おでんで燗酒~両国駅で飲みましょう』は、全国燗酒コンテスト実行委員が主催で、温度が上がることで風味や味わいが花開く日本酒の魅力が楽しめるイベント。
実は燗酒は、体を温めてくれたり、飲みすぎを防いでくれる効果もあるとのことなので、女性にも嬉しいお酒なんです!

入場してみると、ホームに3台のこたつが出現!電車が通り抜ける隣でこたつに入りながら、おでんと燗酒を楽しむなんて、なんて非日常なシチュエーション。思わずみんなで写真を撮りたくなっちゃう!

入場時に配られるスターターキットには、試飲券10枚、おでん券1枚、お猪口がついてきます。もう少し食べたい&飲みたい方には、有料で、おでんのおかわりと試飲追加チケットがありますのでご安心を!
燗酒と一緒に楽しめる5種類のご当地おでん!

お酒の前に、まずはおでんを調達!
「紀文ご当地おでんシリーズ」の「関東風だし自慢おでん」、「静岡風」、「名古屋味噌煮込み風」、「赤から」、「鹿児島風」の5種類の中から1種類選んで引き換えられます。

ブースで、温められたおでんをレトルトパックで渡してくれますよ!専用の器にセルフで移し替えるスタイルなので、こぼさないように気をつけたいところ。

私は「名古屋味噌煮込み風おでん」を選びました。具の中まで出汁が染み込み、味噌の濃い味はお酒にぴったり合います。寒い日に外で食べる、あったかおでんは格別!
10社の蔵元が提供する、お燗で美味しい日本酒。

スターターキットの中に入っている、お猪口と試飲券をもって、蔵元ブースへ。1回50分の入替制のイベントなので、50分でお猪口10杯チャレンジしたいと思います!

蔵元ブースでは、各蔵自慢の燗酒に適した日本酒を提供されています。提供される燗酒はすべて『全国燗酒コンテスト 2018』にて最高金賞または金賞を受賞した日本酒。通常、燗酒に適していると言われる純米や普通酒だけではなく、吟醸酒を提供している蔵元さんも。17日・18日と19日・20日で参加蔵元さんが変わります。どちらも参加したい!

蔵元さんブースで引換券を渡すと、ちろりからお酒を注いでもらいます。お酒の種類によって、蔵元さんが最も良い温度に仕上げてくれます。寒い日は少し温度が高めの熱燗がいい感じ。

たくさん飲んだ燗酒の中から一部をご紹介。
石川県の福光屋「加賀鳶 純米 勢」。こちらは、ザ・熱燗な純米酒。石川は海産物が美味しいので、お魚のお刺身に合うとのこと。日本酒は、どんなお料理と合うかなと考えながら飲むのも楽しいです。

福島県 人気酒造の「人気一 燗酒スペシャル」。その名の通り、お燗に向く日本酒。元々、酸を強めに作っているそうなのですが、温めると酸が穏やかになり飲みやすい!女性が好きそうな日本酒。

宮城県 佐浦の「本仕込 浦霞」は、地元の人に愛される日本酒。こちらはぬる燗でいただきました。お家で作るきんぴらなどに合うとのことなので、普段の生活にも取り入れやすそう!
結局、8杯飲んだところで時間のリミットがきてしまいました。2,000円で燗酒もおでんも楽しめ、お土産に使ったお猪口も持ち帰れるので、なんてお得なイベント。寒い冬は、燗酒とおでんで温まりましょう!
『燗酒ステーション ご当地おでんで燗酒~両国駅で飲みましょう』
■2019年1月17日(木)〜20日(日)
・17 日(木)・18 日(金) 17:30〜21:00
・19 日(土) 13:00〜21:00
・20 日(日) 13:00〜17:00
■03-3865-3010(平日 9:30〜17:30)
■JR 両国駅3番線ホーム
■参加費 2,000 円(おでん1人前・ぐい飲み・日本酒チケット 10 枚)※各回開催時間までの購入が必要
■お申し込みは下記サイトより
全国燗酒コンテスト公式ホームページ
パスマーケット