
金沢の日本酒飲み比べで“旅行気分”を楽しみましょ! 金沢〈福光屋〉の日本酒をお取り寄せしておうち時間をまったり過ごそう。
女子旅に人気のスポット「金沢」。金沢で最も長い歴史を持つ〈福光屋〉は、日本酒を始め、発酵食品などを販売している酒蔵です。バリエーション豊富な日本酒の中から、おうち時間が楽しく過ごせる日本酒セットをご紹介します。
金沢からお土産が届いたみたいな気分が楽しめる「ひゃくまんBOX」。

今回オンラインショップで頼んだのは、石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」デザインの持ち手つきBOXに入った手軽な純米酒の詰合せです。

箱が可愛くてワクワク!!さっそく箱から取り出してみました。
〈福光屋〉の定番「福正宗」や「加賀鳶」、“ひゃくまんさん”がラベルになった「カップ酒」など計6種入っています。お酒は到着時、冷蔵で届いたので、すぐにでも飲めるのが嬉しい。
福正宗 ひゃくまんカップ 旨口&福正宗 ひゃくまんカップ 辛口 。


まずは石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」をラベルにしたカップ酒からご紹介。
可愛くて思わずジャケ買いしたくなるようなユニークなパッケージが人気のカップ酒は、お土産や旅のお供にお勧めです。
おうちではキオスクで買えそうなおつまみと一緒に楽しめば、ちょっぴり旅情感も味わえるかも??
・福正宗 ひゃくまんカップ 旨口 200mL 1本
白色を基調としたラベルの「旨口」は、肴を選ばないさらりとした旨味が特徴。
・福正宗 ひゃくまんカップ 辛口 200mL 1本
黒色を基調としたラベルの「辛口」は、完熟醗酵によるみずみずしい香りと爽やかな酸味が特徴。
加賀鳶 純米吟醸&加賀鳶 極寒純米 辛口。


男女問わず人気が高いのは「加賀鳶 」。
値段も手ごろなので日常酒としてもお勧め。まずは2種の味を飲み比べてみましょう。
・加賀鳶 純米吟醸 180mL 1本
契約栽培の山田錦と金紋錦にこだわり、丹念に仕込んだ純米吟醸酒。豊かに広がる吟醸香と、お米の旨味がいきたキレの良い飲み口が特徴。フルーティーなのに呑み飽きず、とてもバランスの良いのが特徴。
・加賀鳶 極寒純米 辛口 180mL 1本
厳冬の時期に低温醗酵でじっくり仕上げたキレの良い純米酒。お米の旨味が広がるウマ辛いお酒です。
純米酒の定番としてビギナーから酒通に至るまで、全国のお酒好きから幅広く支持されているそう。
福正宗 純米辛口 生詰&福正宗 氷温生貯蔵酒 辛口ドライ。


金沢の居酒屋さんや商店でも取り扱っているポピュラーなお酒です。食事を選ばないので、こちらも食卓酒としてお勧め。
・福正宗 純米辛口 生詰 180mL 1本
加賀百万石の城下町として栄えた食の国「金沢」で、最も愛されている地酒「福正宗」は、〈福光屋〉の代表銘柄。和食はもちろん、イタリアンやフレンチなど、ジャンルを問わず相性が良く、幅広い温度帯で美味しく楽しめるオールマイティーなお酒。
・福正宗 氷温生貯蔵酒 辛口ドライ 180mL 1本
厳寒の酒蔵で仕込んだ純米酒を生のまま氷温で貯蔵した「福正宗 氷温生貯蔵酒 辛口ドライ」は、長らく地元金沢で多くの飲食店から支持されているお酒です。しぼりたての生の風味が生きた、軽やかでドライな味わいは、肉料理など脂っこいお料理との相性がいいかも!
話は変わりますが、乾きものがのっているお皿は、金沢をはじめとする、石川県の陶磁器の「九谷焼」です。金沢の雰囲気をとことん楽しむなら食器にこだわるのも楽しみ方の1つです。
コンビニでも揃う「金沢風」のおつまみで乾杯!


美味しいにお酒は「おつまみ」も大事。
コンビニでも日本酒を楽しむのにピッタリなおつまみを揃えることができます。
オンラインショップでは、他にも飲み比べセットが見つかります。どのお酒にしようか迷ったら、飲みごたえ十分な「飲み比べでセット」がお勧めですよ。
それでは、乾杯~!
〈福光屋〉
■「ひゃくまんBOX」2,750円(税込)。※送料別
■ 石川県金沢市石引2-8-3
■0120-293-285
■公式サイト