HOME > LEARN

LEARN
知る、考える
無料ご招待!〈貝印〉×Hanakoのスペシャルイベント「刃フェス2020」が2月29日(土)限定開催。Hanako誌上、そしてHanako.tokyoでも好評の連載「KAI FUTURE LAB. ~貝印の未来を考えよう!~」。この連載に連動し、2月29日(土)13時半~、貝印とHanakoがコラボしたスペシャルイベント「刃フェス」を開催します。こちらに読者のみなさまを、抽選でにご招待!LEARN 2020.02.07
上質な昼寝ができるカフェ3選!【東京】話題の仮眠メソッド「パワーナップ」を取り入れてリフレッシュ。昼間に30分以内の軽い仮眠を取り入れることでやる気や集中力を高めてくれると話題の「パワーナップ」。上質な昼寝を提供する、居心地の良いカフェ3店をご紹介。LEARN 2020.02.07
デザイナーやスタイリストも訪れる自由が丘の古書店とは?古本の新しい可能性を探る古本屋〈西村文生堂〉へ。おしゃれな洋書や写真集などが揃い、デザイナーやスタイリストも訪れる自由が丘の古書店とは?時代と共に変化しながら古本の新しい可能性を探る古本屋〈西村文生堂〉をご紹介します。LEARN 2020.02.07
〈渋谷スクランブルスクエア〉のバレンタイン! チョコレートにスイーツ、お弁当も登場。2月14日(金)までの期間〈渋谷スクランブルスクエア〉では、2019年秋の開業後初となるバレンタインフェア『SCRAMBLE VALENTINE’S DAY』を開催。都内初上陸や新業態のお店でバレンタイン商品を展開します。王道のチョコレートやスイーツの他にも、愛情弁当を販売。数あるギフトの中でも気になった商品をピックアップしました。LEARN 2020.02.07
2020年は女性のサウナ元年!日本全国のおすすめサウナスポット6選サウナブームが来ているのは知っていても、まだ体験したことのない人が多いのでは?ただ“ととのう”だけじゃない、最近のサウナは“ととのう”前後も充実する世界中で人気を博すアクティビティに進化しているのです。今回は、男女で入れてサウナ以外の楽しみも充実した全国のおすすめサウナスポットをご紹介します。LEARN 2020.02.07
福岡の一軒家カフェ〈coba cafe〉へ。ひとクセありのパフェやレモネードに舌鼓!/Alice in Cafelandカフェ好きで知られるモデル・斉藤アリスが、東京はもちろん、日本全国そして世界のカフェをご案内! Known for being a model and a lover of cafes, Alice Saito introduces you to cafes from not only tokyo, but also all over japan and around the world!LEARN 2020.02.07
花に囲まれながら味わう池袋〈HANABAR〉の「イエローカレー」。夫婦がこだわる空間と味わいを求めて。「カレーときどき村田倫子」へようこそ。食べたいカレー屋さんを訪ね、自身でつらつらとカレーに対する想いを綴る、いわば趣味の延長線ともいえるこの企画。今回は、大学生時代によく訪れていた池袋へ。埼玉に住んでいたその頃、1番近い東京がここだった。通っていた大学の近く(といっても私は新座の方だったのだけど)、文字通り花に囲まれながらカレーを味わえる場〈HANABAR〉があります。LEARN 2020.02.07
美容トレンド「CBD」に大注目!リラックスした睡眠に導いてくれるCBDアイテム6選眠りが浅いと日々の疲れが抜けないもの。リラックス効果を高めてくれると話題のCBDを試したことはありますか?今回は、長年愛用しているメイクアップアーティストの早坂香須子さんに使い方を聞きました。LEARN 2020.02.06
観光大使がお勧めします!?…〈Pea Green〉と〈Freibäcker SAYA〉実はワタクシ、2016年に三重県四日市市の観光大使を拝命し務めさせていただいております。といっても堅苦しい感じでは全くなく、四日市市が誇るゆるキャラ「こにゅうどうくん」の可愛さをシェアしたり、街の情報をお届けしたり、四日市市のイベントや式典に参加したりという感じで、楽しく続けています。昔は「観光大使ってどんな人がやっているのだろう?」と思っていたけど、まさか自分が任命されるなんて!人生は本当に予想外の連続です。ということもあり、地元の方にはよく「四日市でオススメのパンはありますか?」って聞かれます。これまでの連載でも、四日市市のパンを紹介しているのですが(第3、9回)、最近は出来ていなかったかと思うので、今回は、最近出会ったばかりの四日市市のパン屋さんをご紹介しようと思います。そしておとなり、いなべ市に最近出来たばかりの話題のパン屋さんにも行ってきました!LEARN 2020.02.06
タコライスに納豆をトッピング!?渋谷〈Moga cafe〉のボリューム満点アボカドタコライス。鈴木真由子24歳。納豆が好きでライブ配信を趣味で始めたところから始まり、今の「なっとう娘」という活動を仕事にすることを決める。納豆のより幅広い楽しみ方を一人でも多くの方に届けたいという想いで始めたコラム、ぜひ覗いてみてください♪今回は渋谷にある〈Moga cafe〉を訪れました。LEARN 2020.02.06
デリケート肌用コスメ5選!季節の変わり目は、肌トラブルになる前に徹底ケア。Hanako本誌連載「Hanako Beauty Skin Care Editor's Pick-up!」1181号よりお届け。春先など、季節の変わり目は肌のゆらぎにご用心!デリケート肌用コスメに切り替えて深刻なトラブルになる前にケアしよう。LEARN 2020.02.05
“日本昔話”を再現した2種類のコースが築地〈日本料理 魚月(なづき)〉に登場!築地駅から徒歩3分の場所に、昨年リニューアルオープンした〈日本料理 魚月(なづき)〉。プロジェクションマッピングと料理を五感で楽しめる新感覚のレストランです。築地らしい新鮮な魚介を使ったメニューが魅力のお店ですが、現在“日本昔話”をモチーフにした「竹取物語コース」「鶴の恩返しコース」という2つのコースを提供中です。ネーミングだけで気になってしまうこちらのコースを、さっそくリサーチしてきました!LEARN 2020.02.05
山梨県産ワインと県産食材の試食イベント『新・マリアージュのススメ』をレポート!世界的に高い評価を集めている、近年の日本ワイン。そんな日本ワイン界を牽引するのは、何といっても山梨ワイン!山梨県は日本ワイン発祥の地であり、ワインの生産量やワイナリーの数も日本一…って皆さんご存知でしたか?そんな注目の山梨県産ワインと県産食材のマリアージュ提案するイベント『ワイン県・新マリアージュのススメ』にお邪魔してきました。LEARN 2020.02.05
アート展満載!どのイベントに行く?日本各地で行われるおもしろイベント情報。【2020年2月開催】日本各地で行われるおもしろイベントについて女子二人が勝手におしゃべりする本誌連載『EVENT MENU』から、2020年2月に行われるイベント情報をお届けします!LEARN 2020.02.04
あなたはどんなときに飲む?シチュエーションに合わせて飲みたい〈久世福商店〉の日本茶ハーブティー。みなさまこんにちは。木村ミサです。突然ですが、ついつい寄ってしまう場所はありますか?私は、渋谷に行くと〈ヒカリエ〉に寄ってしまう傾向があり、ついふらっと寄っては何かしら買い物をしてしまいます…!中でも〈久世福商店〉は、楽しい商品が常にあるので大好きなお店。(お出汁パックが好き)今回は、さまざまな商品を販売している〈久世福商店〉のおすすめハーブティーをご紹介します。LEARN 2020.02.04
新生活にほしいキッチン家電4選!【ALL25,000円以下】ペットボトル消費も減らす一台も。パンモーニングやコーヒーブレイク、晩酌まで、一台手に入れるだけで日々のお家時間がワンランクアップするキッチン家電とは?今回は、25,000円以下で買える人気キッチン家電4選をご紹介します。LEARN 2020.02.03
美味しい・楽しい・嬉しい!海辺のリゾート〈グランピング福岡〉。福岡の福津市に2017年の7月にオープンした〈グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~in fukutsu〉は、多彩な宿泊スタイル&充実のサービスで、最高の時間が過ごせるグランピング施設です。今までの経験したことがないほどの“美味しい・楽しい・嬉しい”が体験できる〈グランピング福岡 〉を写真いっぱいでご紹介します。LEARN 2020.02.03
日々の暮らしが楽しくなる便利アイテム7選!人気スタイリスト・山口香穂が選ぶ、暮らしに寄り添うアイテム。スタイリスト、山口香穂さんによる新連載【Hanako Something Good】。存在感を大きく強調することはないけれど、毎日の暮らしにそっと寄り添うアイテムを彼女の視点を通して紹介します。 LEARN 2020.02.03
お酒好きな人へのギフトは「酒チョコ」で決まり!日本酒や焼酎を使った酒チョコ4選今年は東京オリンピックの影響で海外の人も数多く東京にやってきます。そんなゲストのお土産に相応しい、和素材&日本のお酒を使ったチョコレートが急増中。今回は、Hanako『2020年最高のスイーツ』「日本の素材&お酒のチョコレート。」より、日本酒や焼酎を使ったチョコレート4選をご紹介します。LEARN 2020.02.02
『伊藤家の晩酌』~第八夜2本目/華やかな香りが通り抜ける「花の香 和水 純米大吟醸」~弱冠22歳で唎酒師の資格を持つ、日本酒大好き娘・伊藤ひいなと、酒を愛する呑んべえにして数多くの雑誌、広告で活躍するカメラマンの父・伊藤徹也による、“伊藤家の晩酌”に潜入! 酒好きながら日本酒経験はゼロに等しいというお父さんへ、日本酒愛にあふれる娘が選ぶおすすめ日本酒とは?第八夜からは二夜にわたって、娘と父が二人っきりの九州旅で実際に酒蔵を巡って選んだ6本をご紹介。旅の思い出の聞き手として母・ミキも加わった第八夜、2本目は熊本の肥沃な土地から生まれた美味なる日本酒。 (photo:Tetsuya Ito illustration:Miki Ito edit&text:Kayo Yabushita)LEARN 2020.02.02
2/2(日)限定!〈Mr. CHEESECAKE〉からバレンタイン限定フレーバーが発売。「世界一じゃなく、あなたの人生最高に」のキャッチフレーズのもと、オンラインストア限定でチーズケーキの販売を行う〈Mr. CHEESECAKE〉。カカオと相性の良いラズベリーを合わせ、アクセントにラベンダーの香りを添えたバレンタイン限定フレーバー「Mr. CHEESECAKE kuro Cacao Raspberry」は、なんと一日だけの限定販売商品!気になるお味はもちろん、開発秘話や、購入方法をご紹介します。ゲットできたら超ラッキーです…!LEARN 2020.02.01
働く女子の憧れ!“繊維の宝石”カシミアストール&スカーフ3選。高品質で知られるあの老舗ブランドも。光沢感があって、軽くて柔らかい。“繊維の宝石”とも言われる上質な冬素材、カシミアを気軽に取り入れるなら、ストールやスカーフはいかが?大切な人へのギフトにもおすすめのカシミアストール&スカーフ3選をご紹介します。LEARN 2020.02.01
外国人にも大人気!2020年トレンドチョコ「和素材」を使ったチョコレート3選今年は東京オリンピックの影響で海外の人も数多く東京にやってきます。そんなゲストのお土産に相応しい、和素材&日本のお酒を使ったチョコレートが急増中。今回は、Hanako『2020年最高のスイーツ』「日本の素材&お酒のチョコレート。」より、和素材を使ったチョコレート3選をご紹介します。LEARN 2020.02.01
「東海道ご縁めぐりスタンプラリー」で静岡女子旅へ。グルメ&観光スポットの紹介サイトも便利!本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は1月28日(火)発売号「2020年 最高のスイーツ!」から、静岡県・ご縁めぐりの旅をお届け!LEARN 2020.02.01
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
