入場無料で子どもも一緒に楽しめる! 日常の中の知らない世界を覗き見る『あたりまえの「ウラガワ」展』。〜3/5まで〈METoA Ginza〉で開催中!
日常で何気なく使っているものや見ているものがどうやって作られているかは、なかなか知る機会がないもの。そんな“あたりまえ”をテーマにした展示が、〈METoA Ginza〉で2019年3月5日(火)まで開催中!『あたりまえの「ウラガワ」展』では、私たちの日常を支えながらも、普段見ることのできない世界を垣間見ることができますよ。早速、行ってみましょう!
エレベーターを降りた瞬間から、ワクワクがはじまる。
『あたりまえの「ウラガワ」展』は、日常生活で何気なく見て、使っているモノ・コトを切り取り、その“ウラガワ”の世界に迫るイベントです。「毎日普通に電気が使えるのはなぜ?」「スマホってなんでこんなに小さくなったんだろう?」など、普段の生活の中にある「あたりまえ」を支えている技術が間近で楽しめます!
エレベーターを降りたところから、もうすでに展示がはじまっています!くるくる映像が変わって、ずっと立ち止まっちゃう(笑)。
2F 日常にある「電気のウラガワ」を垣間見る。
入口で、三菱電機のユニフォームとヘルメットが貸し出されています。大人も子どももちょっとした職業体験気分を味わえます!
スタート時に、タブレットを受け取ります。首から下げたら準備OK!巨大な「タービン発電機」のオブジェの前に行くと、タブレットから自動的に詳しい説明が!!
途中に出てくるクイズに答えるとイルミボールが進呈されます。このイルミボールは後ほど使用するところがでてきますので、お楽しみに!
このユニークな形をしているのは「高電圧遮断機」。落雷などで異常電流が流れた時も、電力をすぐに止め、さらに素早く正常な通電を再開してくれます。
大きなビジョンの前では、タブレットを台に設置し、発電体験ができます!
台の横のレバーをぐるぐるまわすと、、、
ビジョンに映し出された街にイルミネーションが灯ります。小学校のころ教えてもらい、もうすっかり忘れてしまっていた発電や街に安全に電気が届くまでの仕組みを思い出すことができて、よく理解できました!
クイズでゲットしたイルミボールを、先ほどの街が映し出されていたビジョンに投げます。何が起こるかはそのとき次第のお楽しみ!
3F オーロラビジョンがよくわかる「大型映像装置のウラガワ」。
エレベーターを上がり、3Fにある「大型映像装置のウラガワ」にやってきました。ここでは、巨大オーロラビジョンのウラガワを垣間見ることができます。
この「オーロラビジョンと光の部屋」は、オーロラビジョンのすぐそばまで近づけます。遠くから見るとキレイな映像ですが、、、
近づくとこんな風になっています。あのカラフルな映像も赤と緑と青の三色で表現されているんですね。実際に近づいてみないとこれはわからいない!
ほかにも「大型映像装置のウラガワ」コーナーには、特別展示として阪神甲子園球場で実際に使われていたオーロラビジョンの展示も。野球ファンも胸熱!
3F 一番身近に感じる「スマホのウラガワ」。
今や生活には手放せない存在となったスマートフォン。スマホが高機能で小型化したのは、超高度なレーザ加工技術のおかげ。この基板にも、目で確認できるギリギリサイズの穴がたくさん!
約5mm角の銅箔板にマイクロレーザ加工機で描いた西洋画や浮世絵や生き物などが超ミニミュージアムとして展示されています。とっても小さいパンダの絵にびっくり!
展示の後は、イベント限定のスイーツでまったり!
1Fの〈METoA Cafe & Kitchen〉で食べられる、イベント限定スイーツの「プランターティラミス」にも注目。見た目は、かわいいプランター。その中身は、しっかりとしたエスプレッソと濃厚なクリームチーズの本格派ティラミス。後がけのラズベリーソースでさっぱりといただけます。見えているものと中身は違う「あたりまえの“ウラガワ”」スイーツです。
お休みの日、買い物帰りやお仕事帰りに、少しの合間、童心に帰って楽しむのも◎!『あたりまえの「ウラガワ」展』で、普段見ることのない世界をのぞきに行きましょう!
〈METoA Ginza〉『あたりまえの「ウラガワ」展』
■開催期間:2019年3月5日(火)まで
■11:00〜21:00 1F「METoA Cafe & Kitchen」は23時まで営業
■入場無料
■公式サイト