「AKEBONO TEA」

すべてJASオーガニック認証! 伝統的な日本茶にハーブをブレンド。1月28日発売の「AKEBONO TEA」が新しい! Learn 2019.01.19

史上初となる日本茶ベース特化のオーガニックティー「AKEBONO TEA」が2019年1月28日より発売!伝統的な日本茶にハーブをブレンドするという、なんとも新しい形の日本茶が展開されます。今回は、一足お先に試飲会にお邪魔してきたのでレポートします!

「AKEBONO TEA」のおもてなしの心を込めた5つの特徴。

代表の田中美怜さん。
代表の田中美怜さん。

もともと紅茶がお好きだったという田中さん。「なんで日本茶は紅茶のようにフレーバーが選べないんだろう?」という疑問を抱いたことがきっかけで「AKEBONO TEA」が生まれたのだそう。

「AKEBONO TEA」

「AKEBONO TEA」には5つの特徴が。
まず1つ目は、海外の人たちにも楽しんでもらえるように全ブレンド日本茶をベースにハーブを組み合わせていること。2つ目は、健康維持を考えオーガニック茶葉のみを使用していること。3つ目は安心安全を考え「AKEBONO TEA」の有機日本茶は生産農家から直接仕入れを行なっているということ。

「AKEBONO TEA」

4つ目は、急須を持っていない人も楽しめるようティーポットやマグカップの使用を前提とした淹れ方を提案していること。5つ目はカフェインレベルが一目で分かるようラベルを工夫し、妊婦さんや子どもにも安心感を与えていること。
5つの特徴から、“安心してたくさんの人たちに日本茶を楽しんでもらいたい”という田中さんの熱い想いが感じられました!

コンセプトは、着物?

「AKEBONO TEA」

中身だけでなく、素敵なパッケージにも注目です!着物をイメージしてデザインしたというパッケージは、実際に存在する柄で作られているのだそう。一見、洋風だけどよく見たら着物柄という、中身と同様“和と洋の融合”が感じられますね!

「AKEBONO TEA」

さらに蓋に貼ってあるシールは帯と帯締めをイメージしているのだそう!蓋を開ける瞬間まで楽しめる、可愛らしいデザインです。

全8種類。新しい日本茶「AKEBONO TEA」を試飲!

「ZEN DETOX」(ゼン デトックス)50g 2,700円。
「ZEN DETOX」(ゼン デトックス)50g 2,700円。

煎茶などのフレッシュな茶葉を基調とし、レモングラスやリンデン、オレンジピールなどを加えた爽快な味わいが特徴。心が落ち着き疲労を軽減してくれる「ZEN DETOX」は朝に飲むのがおすすめなのだそう!

「THE TALE OF GENJI」(ザ テイル オブ ゲンジ)30g 2,700円。
「THE TALE OF GENJI」(ザ テイル オブ ゲンジ)30g 2,700円。

煎茶とアールグレイを基調とし、源氏物語に登場する女性たちのごとく多彩なお花のハーブを配合。女性らしい柔らかで芳醇な味わいが広がりました!すっきりとした心地の良い後味はチョコレートと相性抜群です。

「24/7 SENCHA」(イツデモ センチャ)80g 2,500円。
「24/7 SENCHA」(イツデモ センチャ)80g 2,500円。

定番で愛されている煎茶は、清々しい香りとほのかな甘みが特徴。静岡県朝比奈で摘採した精良なオーガニック煎茶を、たくさんの工程を経て丁寧に仕上げられたもの。いつ飲んでもホッとする煎茶は焼き菓子と共にいただきました。

「VIRTUE OF BUDDHIST MOSKS」(バーチュー オブ ブディスト モンクス)40g 2,700円。
「VIRTUE OF BUDDHIST MOSKS」(バーチュー オブ ブディスト モンクス)40g 2,700円。

こちらはなんと約80%もミントが配合されており、ローズマリーやホワイトペッパーがアクセントに。ほのかに甘く香る独創的なミントティーは冷やしても美味しいのだそう!濃厚なカマンベールとすっきりとしたミントティーの組み合わせも楽しめました!

「LATE NIGHT TEMPTATION」(レイト ナイト テンプテーション)50g 2,700円。
「LATE NIGHT TEMPTATION」(レイト ナイト テンプテーション)50g 2,700円。

ディープな名前のこちらは、洗練された大人が夜集う街“西麻布”をイメージしているのだそう!ピンクペッパーとラベンダーのひねりがなんとも印象的で大人な味わい。多忙な日にも静かに締めくくってくれるので、夜に飲むのがおすすめなのだそう!ドライフルーツやラム酒が入った珍しい羊羹と共にいただきました!

「AMBER HOJICHA」(アンバー ホウジチャ)40g 2,500円。
「AMBER HOJICHA」(アンバー ホウジチャ)40g 2,500円。

特別に栽培されたオーガニック煎茶を高温で自家焙煎して、芳醇な香りを引き立てている焙じ茶。カフェイン含有量が少なく体に優しいのも嬉しい!

「MARVEL MARMALADE」(マーベル マーマレード)65g 2,700円。
「MARVEL MARMALADE」(マーベル マーマレード)65g 2,700円。

柚子と生姜の風味を煎茶と焙じ茶に掛け合わせており、本物のマーマレードのような味わいが楽しめるブレンドです。体を温めるのにも最適なので冬にぴったり!砂糖や蜂蜜を入れて飲むのも美味しいのだそう!

「SECRET OF ORIENTAL BEAUTY」(シークレット オブ オリエンタル ビューティー)80g 2,500円。
「SECRET OF ORIENTAL BEAUTY」(シークレット オブ オリエンタル ビューティー)80g 2,500円。

こちらはクラウドファウンディング上で1番人気だった玄米茶です。玄米茶はビタミンやギャバを豊富に含んでいるため、肥満予防やストレス改善、強く美しい肌をつくるのにも効果的なのだそう!いいことだらけですね!爽やかな煎茶と炒り玄米の香ばしさがとても穏やかな気持ちにさせてくれました!

「AKEBONO TEA」

ホッと心が温まる日本茶の良さはありつつもハーブが組み合わさっているので、紅茶のような感覚でさまざまな味わいを楽しむことができました!心も体も癒される新しい日本茶をぜひお試しくださいね。

「AKEBONO TEA」概要

■2019年1月28日よりオンラインショップにて販売開始(予約受付中)
※1月27日まで全ての商品が5%オフ
公式サイト

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR