
おもてなしに大活躍! 料理のプロたちのホームパーティ愛用品4選
LEARN 2024.06.27
ゲストをもてなす機会が多い料理のプロたちが絶賛する「ホームパーティお役立ちツール」を教えてもらいました!
INDEX
1. ラミーリネンのオリジナルエプロン…料理人・小川呂美さんオススメアイテム

「それ、どこの?」と必ず聞かれるラミーリネンのオリジナルエプロン。
「肩が凝らず、すぐ脱ぎ着できることを目指し」たというエプロンは、〈PHABLIC×KAZUI〉とのコラボアイテム。「私服となじみすぎて、エプロンと気付かれるのがいつも遅い(笑)。でも、そうとわかると、“どうなってるの?”“どこで買えるの?”と質問攻めに合う一枚です」
2. サラダボウル、パンナイフ、バターナイフ…料理家・井澤由美子さんオススメアイテム

サラダボウル、パンナイフ、バターナイフをセットにしてサーブはゲストにお任せ。
「ゲストとホストが互いに気を使わないよう、見栄えがする“ご自由にどうぞ”メニューを出すのがおすすめ。その時に、道具だけちょっとかわいいものを選ぶと会話の糸口にもなります」。ボウルはイギリスで購入したアンティーク、ナイフはいずれもドイツの〈Robert Herder〉。
3. 〈Iwatani〉のたこ焼き器…フォトグラファー・小林キユウさんオススメアイテム

エンタメ感抜群のたこ焼き器で大人も童心に返って大はしゃぎ。
20年以上前に購入したという〈Iwatani〉のたこ焼き器は、今はもう販売されていない鉄製(!)。「購入当初は焦がしまくって、おもてなしどころではなかった(苦笑)。でも今は鉄に油がなじみ、僕の腕も上がったおかげで(?)、おいしくきれいに焼き上がります」
4. ラウンドプレート26㎝…文筆家・ツレヅレハナコさんオススメアイテム

メインまでこの一皿でOKのラウンドプレート26㎝。
もてなし上手でも知られるツレヅレハナコさん。撮影後、スタッフ全員で試食というシーンも多く、取り分け皿は数々の変遷を経てきたとか。「今、愛用しているのは、リム幅が絶妙な〈NIKKO〉のプレート。一皿に3~4種盛れて、味が混ざり合わないベストサイズ」