好みの既製品がなくてDIYしました! 使いやすいキッチンに欠かせないグッズとは
LEARN 2024.06.13
築約90年の日本家屋を購入し、家族でDIYしたというカメラマンの津留崎徹花さん。2年かけて完成したというお家のキッチンとリビングを紹介します。
床、壁、棚を家族で作り上げました
2年前に購入した築約90年の日本家屋を、建築事務所で働いた経験のある夫と全面改装。まず手がけたのが、元々10畳と8畳の和室が連なる広間に誂えた、大好きなキッチン。床を全面張り替えて無垢材で統一し、キッチンが主役の一部屋を作った。
美しい木目に一目惚れして選んだキッチンは〈ウッドワン〉のもの。同ブランドでカップボードも購入し、どちらも夫と二人で組み立てた。
津留崎さん本人がこだわったのが、使いやすく、スペースにぴったりハマる収納アイテム。
「既製品では見つからず、冷蔵庫脇の調理器具を入れる棚や、キッチン下のキャスター付きのゴミ箱などは自分で作りました。作り方は雑ですが、それも自分らしくて愛着がわきます。使う木材も、用途によって価格帯を吟味すれば経済的に作れるし、廃棄時は元の木材に戻して薪ストーブに使えるのも利点です」
当初は、家中の造作すべてを自分たちで手がけようと意気込んだが、途中方向転換。
「ひと通りの作業をやってみたら、自分が苦手なことや好きではない作業が見えてきたんです」
そこで、夫には津留崎さんが苦手な力仕事や塗装等を担当してもらうなど、お互いの役割を分担。現在も改装作業は続いていて、自分たちで無理しすぎないよう、作業内容によってはプロに任せることもあるそう。
「私たちに合うDIYの形がわかったおかげで、気が楽になりました。今は、自分が一番長く過ごすキッチンを、さらに使いやすくするための収納を造作することなどに注力しています」