rrrrrr

〈The SG Club〉や〈UN GRAIN〉ほか、これまでにないセッションが実現。 世界最高峰のシェフとバーテンダーが共演!一日限りのフードペアリングイベントが開催。 Learn 2022.11.09

2022年10月30日(日)、〈渋谷ストリームエクセルホテル東急〉にて、有名シェフやバーテンダーが一同に集結する豪華な『ラーメンペアリングイベント』が開催されました。ここでは注目のイベントレポートをお届けします。

sub3

「特別に美味しい食の体験でみんなを笑顔に」をスローガンに掲げる〈RESILENZ PROJECT〉は、〈渋谷ストリームエクセルホテル東急〉の Bar & Dining 〈TORRENT〉にて、世界に名を馳せるシェフ・パティシエ・バーテンダーが一同に集う『ラーメンペアリングイベント』を実施しました。

異ジャンルの4人が食の新しい可能性を見つけ出す、奇跡の一日が開幕。

4人画像

当日集結したのは、和の心を大切にしながらもフレンチスイーツの孤峰を駆け上がった〈UNGRAIN〉のパティシエ・昆布 智成さん、バーインダストリーで最も影響のある100人『Bar World 100』に選ばれた〈The SG Club〉のバーテンダー・後閑 信吾さん、食で好奇心を創造し街や人を笑顔にする〈RESILENZ PROJECT〉フードディレクター兼TripleR(Radical Reality Ramen)総大将・近藤優さん、中華の深淵を知り尽くした〈スーツァン レストラン 陳〉のシェフ・井上和豊さん。

一人のシェフの声をきっかけに異ジャンルの食を発信する4人が集い、「ラーメン」の調和とルーツ、日本の食文化とシェフ達の和の2つの「和」をエッセンスに新しい可能性を見つけ出す、未だかつてないペアリングが実現した一日となりました。

NGZ_5695

初めに登場したのは、2019年にAsia’s 50 Best Barsでは個人に対する最高賞『Altos Bartenders’ Bartender』を、2021年にはその年のバー業界を象徴する人物に贈られる『Roku Industry Icon Award』を受賞し、双方を獲得した初めてのバーテンダーとなった〈The SG Club〉の後閑 信吾さん。

313565550_611585377377168_9156958498467011885_n

今回ラーメンや前菜に合わせて考案したのは、本格焼酎の故郷・九州で卓越した技術力、品質へのこだわりを持つ酒造が手掛けた「The SG Shochu」とシャンパンをベースに作られた「Cocktail Topping The SG Shochu」。パプリカやトマト、山椒の香りがアクセントになった、味わい深い一杯です。

NGZ_5476

2品目は、中国料理〈スーツァン レストラン 陳〉をオープン時から現在までを支え、コンクールの受賞歴を多数持つ料理長、井上 和豊さんによる前菜3品が登場。

ED60A420-E87E-47FA-BD7C-E90A42E083C4

ピータンの独特の酸味が肉の旨みを引き立てる「牛ヒレ肉のロースト ピータンとピーマンのソース」や、甘辛さがクセになる「スペシャリテ 大根の漬物 甘みと酸味の調和」のほか、ピリリとしたソースがジューシーな焼売とマッチした「海鮮焼売 ピリ辛なトマトのクリームソース」とどれも絶品。

ピーマンやトマトは先に登場した「Cocktail Topping The SG Shochu」ともリンクし、絶妙なハーモニーを奏でています。

NGZ_5604

3品目は〈RESILENZ PROJECT〉のフードディレクター、近藤 優さんが手掛けるメインの「三種の塩が調和した鶏豚骨魚介塩ラーメン 完全無添加無化調スープ」がお目見え。

313800553_2977725692623968_9216620517278943127_n

細打ち麺と絡み合う澄んだスープは、あっさりとしていながらも鶏、豚、魚介の旨みが凝縮した奥深い味わい。塩は香川の満ち潮と引き潮の塩でまるみを出し、キレのあるイギリスの塩でバランスを考え仕上げているそう。約10種類のキノコを使ったオリジナルのXO醤や春菊オイルが全体のアクセントになっています。

最後に味変としてプラスできる3種の山椒は、収穫時期が早いものと遅いものを混ぜ合わせることで、風味と香りが一層際立っているところがポイント。同じく山椒が使われた「Cocktail Topping The SG Shochu」とのマリアージュも最高です。

NGZ_5575

そして、締めくくりに登場するデザートは、〈ピエール・エルメ サロン・ド・テ〉や〈ラトリエ・ド・ジョエル・ロブション〉で経験を積み、現在は〈UN GRAIN〉のシェフパティシエを務める昆布 智成さんが担当します。

313782920_620852599780196_6154614819138183394_n

宝石のようにきらめく目にも華やかな「~輪~いちじく、日本酒、黒文字」は、旬の無花果とミントと無花果の葉で香り付けしたゼリー、お米のパンナコッタを組み合わせた逸品。日本酒とすだちに漬けた香り高い無花果にやさしい味わいのパンナコッタとゼリーが見事に調和し、レイヤーごとにさまざまな香りと食感が楽しめる一皿でした。

C78D3B82-5C10-48CA-924C-0C86FC0F813A

無花果の葉の芳醇な香りと、ココナッツヨーグルトやパイナップルのトロピカルな風味が引き立つ焼酎ベースのペアリングカクテル、「Leaf n Lees」とも相性抜群です。

第二弾、第三弾と続く、〈RESILENZ PROJECT〉のチャレンジ企画に期待。

NGZ_6226

世界を股にかけるシェフとバーテンダーが邂逅した奇跡のセッションイベントは、驚きと発見の連続で最高に楽しいひとときとなりました。〈RESILENZ PROJECT〉が手掛けるイベントはこれが第一弾と、まだまだスタートしたばかり。今までにない食のエンターテイメントを体感できる、今後の展開にも目が離せません。

〈RESILENZ PROJECT〉プレゼンツ「ラーメンペアリングイベント」
■渋谷ストリーム エクセルホテル東急 Bar & Dining 「TORRENT」
■10月30日(日)限り
■10:00、16:00の完全入れ替え制
公式サイト

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR