cap_12_4

3月30日(金)~31日(土)に行くべき、観るべきイベント! 美食家必見!〈PATH〉×パリのトップレストランのコラボディナーが開催! Learn 2018.03.28

いま行っておきたいアツいイベントを独断と偏見で紹介する連載。

「猪熊弦一郎展 猫たち」4月18日まで!

猫たち展プレスリリース_0921

先週に続き、見逃せない猫イベントが開催中だから紹介するわね。〈Bunkamura ザ・ミュージアム〉でスタートした「猪熊弦一郎展 猫たち」よ。

猪熊弦一郎さんは、香川県・高松市生まれの画家で愛猫家として有名。夫婦ともに猫好きだった猪熊家にはたくさんの猫がいて、いつしか猪熊さんは画家の目で猫をとらえるようになったの。彼が描く猫の姿は、写実的なスケッチ、シンプルな線描、デフォルメした油彩画とさまざまで、創作に挑戦した様子がうかがえるのよ。今回の展示では猪熊さんが描いた猫の絵を、作風や技法、他のモチーフとの組み合わせなど複数の視点から紹介するほか、猫以外の主題の作品も若干加えた約160点を展示していて見応え十分。

しかも、今展には愛くるしい猫たちをモチーフに展覧会オリジナルグッズが充実しているうえ、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館オリジナルグッズも登場。きゃあきゃあ言いながら選びたいわね!

猫たち展プレスリリース_0921
cap_8
cap_3

■「猪熊弦一郎展 猫たち」〈Bunkamura ザ・ミュージアム東京〉〜4月18日まで。
■東京都渋谷区道玄坂2-24-1
■03-5777-8600(ハローダイヤル)
■10時〜18時(入館は17時30分まで。金・土曜は〜21時。入館は20時30分まで)
■一般1,300円

パリのトップレストランの味を〈PATH〉で食べられるスペシャルディナー!

〈le chateaubriand〉のオーナーシェフIñaki Aizpitarte氏。
〈le chateaubriand〉のオーナーシェフIñaki Aizpitarte氏。

みんな大好き、富ヶ谷の〈PATH〉でスペシャルなディナーイベントを3月30日、31日の2日間限定で開催! 東京中の食いしん坊は絶対に注目よ。なんとBest 50 restrauntの常連にして、世界的に人気を集めるパリのトップレストラン〈le chateaubriand〉のオーナーシェフIñaki Aizpitarteのポップアップディナーが楽しめちゃうんだって。予約必須だから気になった人は即、電話!

今回は何を隠そう(何も隠してないけど)国際的に高い人気を誇る音楽レーベル「mule musiq」の14周年をお祝いするイベントなの。Inakiさんのお友達であり、ドイツの音楽レーベルkompaktの看板アーティストsuperpitcherとmule musiqを主宰するToshiya Kawasakiさんが少し変わったトロピカルな音楽を選曲し、その音に揺られながらスペシャルなコースをいただけちゃうのよ。(少し変わったトロピカルな音楽ってなんなのー!)

しかも、このKawasakiさん、熱狂的なナチュラルワインコレクターでもあるそうで、当日は彼の貴重なコレクションの中から日本未入荷のワインや程よく熟成したヴィンテージワインをペアリングでいただけちゃうの!なんつー豪華な内容。パリにわざわざ行かなくとも、〈le chateaubriand〉の味が富ヶ谷で楽しめるってゴイスーじゃない?往復航空券を出すよりも遥かにお得よ!

MulePreParty_A2_2

■「LE CHATEAUBRIAND from Paris POP-UP DINNER at PATH」
■東京都渋谷区富ヶ谷1−44−2 A-FLAT 1F
■03-6407-0011
◼︎3月30日、31日/5:30pm-8:00pm、6:00pm-8:30pm、8:45pm-11:15pm、9:15pm-11:45pm「コース料理とワインペアリング」¥27,000(税込)
当日はワインペアリングとのセットのみ。予約は電話で受付。
1名〜6名までのグループでの予約可能。
アレルギー等はできる限りでの変更対応可能なので事前相談を。
※当日のキャンセルはお客様の全額負担となりますのでご注意ください。

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR