【京都ツウに聞いた、1泊2日レコメンドプラン。】#4 〈ba hütte.〉店主・清野郁美さん

【京都ツウに聞いた、1泊2日レコメンドプラン。】#4 〈ba hütte.〉店主・清野郁美さん Learn 2022.11.06

深掘りすればするほど、その奥深さに魅せられ、京都という街に“沼落ち”する人多数。そこで、京都ツウ8人が自信を持っておすすめする、1泊2日京都旅をナビゲート!

オーナーのセンスが光る素敵なお店と最高のアテとお酒を求めて

サンプル

〈ba hütte.〉店主・清野郁美
せいの・いくみ/京都市の端っこ、修学院に古本と雑貨のお店をオープン。奥には立ち飲みスペースを設け、地元のお酒好きがゆるく集う。Instagram:@ba_hutte

京都には、抜群のセンスで人を引き寄せるお店がたくさんあります。うちの「バヒュッテオリジナル珈琲ブレンド」を作ってくれている〈珈琲み空〉、平日の数日、数時間限定営業の〈ニューオーモン〉のホルモンと焼きそば、〈ハラカフェ〉のラザニア、そして私が世界で一番おいしいと思う焼肉店〈牛おおた〉にも、ぜひ足を運んでみて。

【DAY1】

11:00 YUGEN
洗練された空間の中お茶と和菓子を味わえば、即、京都モードに。出される器にも注目です。

12:30 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
マイナーでエッジの利いた展示が面白い。

13:30 ここ家
定食でもお好み焼きとビールで乾杯でもよし。

14:30 RECORD SHOP GG
レコードに加え、ご主人が集めて販売もされているアンティーク雑貨もグッド。

住所:京都府京都市北区上賀茂今井河原町10-12|〈地図〉
TEL:075-278-5048
営業時間:11:00~19:00
定休日:火休

11

16:00 珈琲山居
氷との絶妙なバランスで淹れられているアイスコーヒーは、年中飲みたくなる一杯。その後は〈松田老舗〉で「初霜」をお土産に購入。

17:30 nite cafe SOMEWHERE
夕暮れに、冷えた白ワインを一杯。店主と談笑しながら、時間を忘れましょう。

21:00 日常
京都の楽しい夜はここにあり。おいしい鯖寿司と軽快な店主のトークに酔いしれて。

【STAY】GOJO GUEST HOUSE

DMA-4

築100年の料理旅館〈松葉亭〉を改装。アットホームで居心地のいい空間を提供してくれるゲストハウス。1階にはカフェもあり、ランチのカレーもおすすめ。モーニングは宿泊客以外も楽しめる。夜はバーとなり、お客さん同士が交流する姿も。

住所:京都府京都市東山区五条橋東3-396-2|〈地図〉
TEL:075-525-2299
料金:ツインルーム1泊1室5,200円~

【DAY2】

7:30 白山湯 六条店
京都には銭湯文化があり、日曜は朝から営業されている所も多いので、自分好みの銭湯を見つけてみては。

住所:京都府京都市下京区新町通六条下ル艮町893|〈地図〉
TEL:075-351-2733 
営業時間:15:00(土日祝7:00)~24:00
定休日:水休

12

9:30 六波羅蜜寺
有名な空也上人立像などの重要文化財を拝観し、開運推命おみくじで一年の運勢をうらなう。

11:30 九時五時
朝からおいしいアテとお酒が飲めるお店を作りたかったという店主の思いがあふれてます。

13:30 2ème MAISON
話題の新店で花に囲まれてランチ。

15:00 食堂ルインズ
空間や店主夫婦が素敵なお店でフレンチとナチュールワイン、ジビエ料理を楽しむ。

18:00 そば酒 まつもと
京都の締めくくりは、料理が全て繊細で絶品なこちらで。店主のセンスを感じずにはいられない。静かに旅の余韻に浸りましょう。

illustration : Shoko Takahashi text : Wako Kanashiro text & edit : Yoshie Chokki

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR