
日本の季節の伝統色で彩る〈アフタヌーンティー “Stones”〉とは? 〈パレスホテル東京〉からモダンな漆器で提供する、アートな進化系アフタヌーンティーが登場。
2022年5月に開業10周年を迎えた〈パレスホテル東京〉では、9月1日(木)から〈ザ パレス ラウンジ〉のアフタヌーンティーをリニューアル。定番のティースタンドとはひと味違う、美しい輪島塗のうつわをキャンバスに見立てた、新アフタヌーンティーの魅力をレポートします。

世界的に権威あるトラベルガイド、『フォーブス・トラベルガイド』のホテル部門で2016年から7年間連続で5ツ星を獲得し続けている〈パレスホテル東京〉。今回はそんなホテル1階のロビーラウンジに位置する〈ザ パレス ラウンジ〉のアフタヌーンティーが、満を持してリニューアルするとのことで、早速おじゃましてきました。
芸術品のような漆器をキャンバスに見立てた新感覚のアフタヌーンティー。

新しいアフタヌーンティーの最大の特徴は、石川県輪島市を拠点に世界的に活躍する輪島塗塗師の赤木 明登(あかぎ あきと)さんが手掛けた河原石がモチーフの漆器、「Stones」でデザートやセイボリーを提供しているところ。河原石に見立てた漆器を題材にしたアフタヌーンティーは、世界的にも珍しく、10周年を迎えた〈パレスホテル東京〉ならではのものです。

赤木さんの代表作にホテルのインスピレーションを織り交ぜてデザインしたオリジナルの漆器は、漆のテクスチャーが際立つ通常の輪島塗とは異なる、マットでモダンな質感が特徴的。職人の手作業で作られているため、同じフォルムのものはひとつとして存在せず、それぞれのうつわの個性を体感できる点も魅力です。
秋の自然をイメージした、目にも美しいアイテムがずらり。

スイーツの中でいちおしは、青紫色の桔梗の花をイメージして仕上げた「ブルーベリーチーズケーキ」。酸味のあるチーズケーキと甘酸っぱいブルーベリー、花びらの形をしたザクザク食感のキャンディが相性抜群のデザートは口福感を感じられること間違いなし。その隣の「メープル風味のムラングシャンティイ オレンジのジュレ」は、夕日に染まった雲をイメージしたもの。サクサクのメレンゲとふわふわのクリームの食感が見事にマッチしています。

さらに魅了されたのが、枯山水の庭をモンブランで表現した「栗 グリュエ ド カカオの糖衣がけ」。上品で芳醇な味わいのケーキと上に添えられたカカオ二ブのほろ苦さに、たちまち虜に。「ほおづき アプリコットとヴァニラのパート ド フリュイ」は、ひと口で食べられる親しみやすさがありながらも、果実の甘酸っぱさとヴァニラの濃厚な風味が印象深い一品です。

セイボリーもスイーツ同様、目でも舌でも楽しめるラインナップ。ブーケのようなフォルムのにんじんがトップにのった「人参のタルト」は、にんじんクリームにコンソメのジュレ、キャビアを合わせた贅沢な逸品。マッシュルームと旨みたっぷりのリエットをバゲットにのせて楽しめる「サーモンのリエット マッシュルームのサラダ」も、旬食材のフレッシュなおいしさを体感できるメニューです。

カカオパウダーや竹炭を使って仕上げた「竹炭とカカオのスコーン クロテッドクリーム 葡萄のジャム」は、脇役ながらその真っ黒なビジュアルに目を引かれる人も多いはず。甘さ控えめで食べやすい味わいです。

さらに、1854年創業の老舗抹茶専門店〈寿月堂〉の抹茶「初昔」が一緒に味わえるのも嬉しいポイント。料理を引き立てる清純な芳香を感じることができます。

シェフが構想した12種のスイーツと7種のセイボリーは、自然をモチーフにしたメニュー揃いで、森の天然素材を使った漆器の世界観と見事にリンク。モダンなうつわを鑑賞しつつ茜色や鶸ひわ色など、秋の伝統色で彩られた料理を味わい、四季の移ろいを感じるひとときを過ごしてみては。
〈Palace Hotel Tokyo(パレスホテル東京)〉
■東京都千代田区丸の内1-1-1 1F ロビーラウンジ〈ザ パレス ラウンジ〉
■無休
「アフタヌーンティー “Stones”」
■2022年9月1日(木)~通年提供
■11:00~17:30
■料金: 1名8,000円 / グラスシャンパーニュ付き 10,400円
■公式サイト
※メニューは四季で変動
※利用時間は2時間半
※一日限定20食