
イタリア伝統菓子ボンボローニやカンノンチーニにも注目! 〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉でイタリアの食文化「アペリチェーナ」を体験。
〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉が2022年2月3日にリニューアルオープンしました。1階はお店で焼いたパンやスイーツが買える持ち帰り用のベーカリー、2階は時間帯に応じたプレートメニューやコーヒーが楽しめる空間に変貌!その2階で夕方17時からイタリアの食文化を楽しめる「アペリチェーナ」を体験してきました。
夕食に、好みのドリンクと好きな料理やおつまみを好きなだけ!イタリアの食文化トレンド「アペリチェーナ」。

銀座の中でも高級ブランドが並ぶ通りにある〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉。〈スターバックス リザーブ®〉のコーヒーはもちろん、イタリアのパンやサンドイッチ、ドルチェが並ぶイタリアンベーカリー〈プリンチ®〉のメニューを中心に、イタリアの多様な食文化を1日中体験できるお店としてリニューアルオープンしました。
今回体験したのは17時からの「アペリチェーナ」(3,080円)。アペリチェーナとはイタリア語の造語で、食前酒を意味する軽い食事と一緒に楽しむアペリティーボと夕食を意味するチェーナが合わさった言葉です。
アペリティーボは夕飯の前にお酒と軽食をいただくスタイル。近年、夕方の時間帯にお酒に合わせて料理を提供し、食事として楽しむスタイルが人気になり、アペリチェーナとして親しまれています。
〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉の「アペリチェーナ」は、ワインやビール、ノンアルコールメニューから好きな飲み物1種類とフードケースに並ぶ多彩なイタリアンフードを好きなだけ選べるというもの。

まずフードケース前に並んでビバレッジを注文。ワイン、ビール、カクテル、ノンアルコールメニューから1つ選びます。3種類のノンアルコールメニューは中目黒の〈スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京〉にあるカクテルバー〈アリビアーモ™ バー〉のバーテンダーがレシピを開発した本格的なもの。
フードケースには〈プリンチ®〉のパンはもちろん、イタリア産のチーズやハムにオリーブ、日替わりのデリが彩りも豊かに並びます。コメッサ(サーブをする従業員)さんに食べたいものを伝えると、お皿に盛り付けてもらえるシステムです。
アランチーニと呼ばれるシチリアやナポリで愛されているライスコロッケや〈プリンチ®〉を代表するフォカッチャ ピッツァ、サラダにオリーブなどを盛り付けてもらったら、「お皿がいっぱいです」とのこと。
欲張りすぎちゃったかも?とレジに向かうと、「2回目はこのカードを持ってきてください」と番号のついたカードをトレーに載せてくれました。そうなんです。実はフードは何度でもいただけるんです。しかも時間制限もありません。

ビバレッジはノンアルコールの「リモーネ × コールドブリュー」をいただきました。イタリアンレモンソーダにコールドブリューコーヒー、チャイシロップなどが入っています。レモンの酸味にコーヒーの苦味がほんのりプラスされ、後味にふっとスパイスを感じる大人のソーダです。

アランチーニは、中のライスがクリーミーでむっちり。添えられたホワイトアメリケーヌソースも風味豊か。バゲットも一緒にオーダーして、ソースを付けて味わうことをおすすめします。フォカッチャ ピッツァは外側がカリっと、中身はふんわりとした生地のコントラストをチーズやトマトソースと一緒に楽しめて、大人も子どもも大好きな味です。
パンは、大きく焼き上げたしっとりやわらかい生地にチョコレートが入っている「パンチョコラート」と「スフィラティーニ ヴィノロッソ&レーズンをいただきました。「スフィラティーニ ヴィノロッソ&レーズンはカリカリとした食感の中にレーズンがたくさん入っていて、お酒にも合いそう。

2巡目は、ゴルゴンゾーラチーズとパルミジャーノ レッジャーノ、サラミや生ハム、イタリア風オムレツのフリッタータ、ラザニアなどを盛り付けてもらいました。ラザニアはとろりとしたベシャメルソースとひき肉たっぷりのボロネーゼソース、ほどよい柔らかさのパスタ生地が一体となって口の中に広がって満足感あり!
〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉の「アペリチェーナ」では、色々なものを少しずつのつもりが、お腹も心も満足できる時間が過ごせるはずです。
1階のベーカリーではイタリア各地で長く愛されてきた郷土菓子も。

1階のベーカリーではイタリア定番のペストリー「コルネッティ」や食パンタイプの「パーネ イン カセッタ」などのパンを用意しているほか、ドルチェ類もイタリア各地の伝統菓子を中心においしそうなラインナップが並びます。
昨年人気を博したローマのパン菓子「マリトッツォ」はもちろん、シチリア地方のお菓子「カンノンチーニ」や、トスカーナ地方発祥の揚げ菓子「ボンボローニ」など、イタリア各地で長年愛されてきたスイーツが販売されています。

「カンノンチーニ」は、映画『ゴッドファーザー』に登場することで有名な「カンノーリ」の小さなバージョン。筒に生地をぐるぐると巻き付けて、揚げるのではなく、オーブンで焼くのも特徴です。
「カンノンチーニ リコッタ フルッタ」は香ばしい生地の中にドライフルーツが混ぜ込まれたリコッタクリーム入り。滑らかで深みのあるクリームとサクサクしたパイのような生地とのコントラストは魅惑的。

「ボンボローニ」は丸い生地の中にクリームやジャムが入った姿がかわいらしい、今年注目のお菓子で、都内では取り扱うお店が増えてきました。〈プリンチ®〉のボンボローニはカスタードの入った定番の「ボンボローニ クレマ」「ボンボローニ トンカ チョコラート&マンゴー」など全部で4種類。
「ボンボローニ クレマ」はもっちりした生地の中とやさしい味のカスタードに思わずニンマリ。「ボンボローニ トンカ チョコラート&マンゴー」は華やかなトンカ豆の風味のチョコレートクリームとマンゴーソースのコンビネーションで、トロピカルな印象です。
〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉では、時間帯ごとに「スターバックス リザーブ®」のコーヒーやティーブランド〈TEAVANA™〉のティーとセットでプレートメニューも楽しめます。〈スターバックス リザーブ®〉と〈プリンチ®〉が提供するイタリアの食体験を味わってみてはいかがでしょうか?
〈スターバックス リザーブ® ストア 銀座マロニエ通り〉
■東京都中央区銀座3-7-3 銀座オーミビル1F
■03-3567-5713
■1F 7:00~21:00 2F 7:00~22:00 ※2022年2月9日現在~21:00、酒類提供は20:00まで
■60席
■不定休
■公式サイト