
今年は“新しいバレンタインの楽しみ方”を提案! 〈髙島屋〉のバレンタイン催事『アムール・デュ・ショコラ』の2021年の注目ポイント6つ。
老舗百貨店〈髙島屋〉の、毎年恒例のバレンタイン催事『アムール・デュ・ショコラ』が今年も開催中。2021年は、日本初上陸のブランドや老舗ブランドの新商品に加え、新しい日常に合わせた“バレンタインの新たな楽しみ方”を提案してくれるのだとか。そんな『アムール・デュ・ショコラ』の、今年の注目ポイントをご紹介します!
注目ポイント【1】:1粒ずつ選べる『お試しショコラ オンライン』。

2021年初開催となるのが、バレンタインの“新たな買い方”を提案する『お試しショコラ オンライン』。店頭に行かずとも、オンライン上で気になるブランドの味を“1粒ずつ”お試し買いできる、今の時代に合ったバレンタインの楽しみ方です。
選べるのは、〈ピエール・マルコリーニ〉や〈ピエール・エルメ・パリ〉、〈パティスリー・サダハル・アオキ・パリ〉、〈モンサンクレール〉など人気の30ブランド。気になっていたブランドの味を一度に試せるなんて夢のようですね。人気商品はすぐに売り切れてしまうので、気になる方は急いでお買い求めを!
『お試しショコラ オンライン』
■注文ページ
■注文期間:~1月26日(火)午前10時(※なくなり次第終了)
■お届け期間:1月30日(土)~2月5日(金)
注目ポイント【2】:日本初上陸のブランドをチェック!
チョコレート好きの皆さんが真っ先に気になるのは、なんといっても日本初上陸のブランドですよね。
今年〈髙島屋〉が注目したのは、台湾発の注目ブランド〈YU ショコラティエ〉。フランスの名店で腕を磨いた若きショコラティエ、テイ ユケン氏が手掛けるトリュフをはじめ、ジャスミンや文旦の花のみつなど、台湾産の素材を使ったボンボンショコラもお見逃しなく。アジアを魅了する注目のショコラをご体験あれ!

次は、フランス発の「サブレ」の新ブランド。“地球環境を未来の子どもたちに残したい”という想いのもと、生分解性プラスチックの使用やフェアトレードなどの取り組みを積極的に行っているんだそう。
サブレは4種類。ブルボン産バニラビスケット、ダークチョコレートビスケット、ブルゴーニュ産カシスビスケット、キャラメルビスケットに、それぞれヘーゼルナッツとチョコレートのジャンドゥーヤをサンドしています。心地よいサクサク食感のサブレに、ナッツの甘さとほのかな塩気を感じるジャンドゥーヤは、子どもから大人まで楽しめる味わいです。
注目ポイント【3】:おうち時間を彩る“ニューノーマルショコラ”。

2021年は、おうち時間が楽しくなる“ニューノーマルショコラ”も続々登場しています。辻口シェフが手掛ける〈モンサンクレール〉からは、“味変”が楽しめる新感覚スイーツが誕生。濃厚なカカオ感じるガトーショコラとコクのあるピスタチオのガナッシュに、「フランボワーズソース」や「苺のフリーズドライ」をトッピングして、味わいの変化を楽しめます。
何度も楽しめる“ひつまぶし”のようなスイーツは、おうち時間を素敵に彩ってくれるはず!

今や主流となっている「オンライン飲み会」を盛り上げてくれるのが、画面映えするチョコレート。〈ゴンチャロフ アニマルショコラ〉のチョコレートは、箱を開けた瞬間、愛らしさ抜群の16種類のアニマルたちが見つめてきます!今年のバレンタインは、チョコレートで乾杯してみては?

なかなか会うことができない友人や家族には、“チョコレートのお手紙”を贈ってみるのも粋。〈ポストボックス クッキーズ〉のチョコレートギフトは、箱にメッセージを書き、切手を貼ってそのままポストに投函が可能です。「ありがとう」や「おめでとう」など、ボックスに描かれたイラストとメッセージも素敵!今の時代、あえて大切な人には手書きで気持ちを伝えてみるのもいいですね。
注目ポイント【4】:巣ごもりには“セルフメンテナンスショコラ”。

在宅勤務や巣ごもりによる運動不足は、最近なら誰もが気になるところ。そんなときの心強い味方が、糖質やカロリーを抑えた“セルフメンテナンスショコラ”です。〈ショコラティエ パレ ド オール〉の乳酸菌ショコラは、チョコレート1枚につき、一般的なカップヨーグルト10個分相当のナノ型乳酸菌が入っています。味わいはビターなので、苦めのチョコレートがお好きな方におすすめ。美味しいのに身体にも優しいなんて、うれしすぎます!

〈髙島屋〉限定販売の〈デメル〉のチョコレートクッキーは、ゆっくり吸収される糖質「パラチノース(R)」を使用しています。カカオのほろ苦さとヘーゼルナッツの香ばしさがマッチして、ついつい手が止まらなくなりそう。箱も素敵なので、贈り物にもぴったりです。
注目ポイント【5】:社会貢献できる“サスティナブル”なショコラ。

世界でSDGsに向けた取り組みが進む中、社会や環境に貢献できるサスティナブルなショコラも誕生しました。〈メサージュ・ド・ローズ〉の、美しいブルー&ホワイトのバラ型チョコレートは、売り上げの一部が日本赤十字社の活動に寄付されます。いつものバレンタインとは、少し違った気持ちでチョコレートを味わえそうです。

〈モンセラート〉からは、ヴィーガンの方でも食べられる有機JAS認証を取得したチョコレートが販売。低GIの素材を使ったガナッシュ、プラリネ、キャラメルなど6種類のチョコレートは、身体も労わってくれます。
注目ポイント【6】:髙島屋バイヤーが注目するショコラティエ。

ここからは、数あるブランドの中から〈髙島屋〉のバイヤーが今年注目した、おすすめのショコラティエ&ショコラをご紹介します。
まずは、パリ屈指のショコラトリー〈ジャック・ジュナン〉。ショコラティエ、ジャック・ジュナン氏のスペシャリテ「キャラメル」をバータイプで味わえる髙島屋の限定品や、プラリネ2種とガナッシュ2種をバランスよく閉じ込めたオリジナルアソートなど、つい手に取りたくなるショコラです。

ショコラの巨匠6人の代表ショコラが集結した、豪華なコラボレーションBOXも。パトリック・ロジェ、ジャック・ジュナン、ピエール・エルメ・パリ、ラ・メゾン・デュ・ショコラ、パティスリー・サダハル・アオキ・パリ、ローラン・ル・ダニエルという名だたるショコラティエの共演を、一粒ずつじっくりと味わい尽くせる一品です。これはマストでゲットしたい!

若手ショコラティエにも注目!『ワールドチョコレートマスターズ2015』というショコラの世界大会で、27歳という若さで優勝に輝いたヴァンサン・ヴァレ氏。〈髙島屋〉のために手掛けた新作は、バジル&レモンのキャラメルドームなど、見た目の美しさと斬新な味わいを兼ね備えた自信作です。箱の中は、まるで小宇宙のよう!

今、フランスの若手ショコラティエの中でも特に注目を集めているのが、ジュリアン・デシュノ氏。〈髙島屋〉限定販売のプラリネは、日本の食材“紫蘇”を使ったペーストを使用するなど、口に入れた瞬間「お?」っと驚く味わい深い一粒です。ちょっと変化球がほしい方におすすめ。
いつもとはひと味ちがった、2021年の『アムール・デュ・ショコラ』。自分へのご褒美ショコラや、大切な人へのギフトに、ぜひチェックしてみてくださいね。
『アムール・デュ・ショコラ』
■オンラインストア
~2月9日(火)午前10時まで販売
■店頭販売(髙島屋各店)
関東の店舗は1月27日(火)から順次スタート
※営業時間の状況は、各店ホームページをご覧ください。
※価格は全て税込み。