
夏バテしたときこそ「甘酒」!その理由は……?? 〈福光屋 丸の内店〉の「甘酒氷」でひんやり夏バテ予防!
酒蔵の伝統と醗酵の新たな魅力を発信する〈福光屋〉の旗艦店〈SAKE SHOP 福光屋 丸の内店〉は、たくさんのビジネスマンが行き交うオフィス街のビル1Fにあります。米醗酵から生まれた日本酒や食品などの他に、酒蔵ならではのスイーツも味わえるバーも店内奥に併設。なかでも夏季限定のスイーツ「甘酒氷」が夏バテ予防に効果的なのだそう。夏だからこそ「甘酒」を摂る方が良いそのワケと、〈福光屋〉の美味しい「甘酒氷」をご紹介します。
都会のオアシス的スポット〈SAKE SHOP 福光屋 丸の内店〉。

〈SAKE SHOP 福光屋 丸の内店〉。仕事帰りに晩酌用の日本酒を購入する人や、美容と健康の為に糀や酒粕などを使った食品を買いに来る人など多くの人が訪れます。

そんなショップの奥に、お酒の飲み比べや糀や酒粕を使ったデザートが食べられるバーがあり、美容に敏感な女性の間で話題になっています。


天然のサプリメント「甘酒」をひんやり“かき氷”で。

甘酒は“冬の飲み物”のイメージがありますが、実は「甘酒」は“夏の季語”だということをご存知ですか?
甘酒は江戸時代から「夏バテ予防」に飲まれていましたが、ホットで飲むと身体が温まるので、冬の飲み物というイメージに。

現在は、江戸時代とは気温もだいぶ変わり、暑い日は冷たい飲み物やかき氷で涼みたいところ。ただ、ジュースやかき氷はほぼ「水分」なので、清涼感は得られても、夏バテ予防効果ありとまではいきません。
そんな時こそ、“飲む点滴”や“発酵滋養飲料”と言われている「甘酒」の出番です。
甘すぎずキーンとしない!口どけ滑らかな「甘酒氷」。

同店では「甘酒」も販売していますが、今の季節は夏季限定の「甘酒氷」がオススメだそう。「甘酒氷」の甘酒は、金沢で最も長い歴史と伝統を誇る酒造が仕込んだ「純米 糀甘酒」を使用。食塩、香料、保存料不使用の契約栽培米100%の「甘酒」です。

「甘酒氷」は、アミノ酸やブドウ糖などの栄養素をたっぷり含んでいる「甘酒」をそのまま凍らせて削っています。
「甘酒」には食欲がない時や疲労感がなかなか取れない時に、積極的に摂りたい栄養が詰まっています。

空気を含んだ甘酒の氷がフワフワで、頭に“キーン!”とこないからどんどん食べちゃう。
柔らかく炊かれたあずきも優しい甘さでかき氷とよく合う!とっても上品で大人のデザートという感じ。
こんなに美味しくて美容と健康にいいなら、毎日食べたい。

「甘酒氷」についてくる“生姜シロップ”は、〈福光屋〉オリジナルの「ジンジャードリンク 三温生姜」を使用。
「生姜シロップ」は高知県産の生姜と天然アミノ酸を豊富に含んだ米発酵エキスと三温糖をバランスよく配合したシロップです。

甘酒に含まれる栄養素と相性が良い栄養素が含まれているので、合わせて食べると美容が効果倍増するそう。甘酒や酒粕など、美容に効く組み合わせなどをスタッフの人に聞きながら、デザートを楽しむのも◎。
酒かすを使用したソフトクリームが濃厚でヤミツキに!

かき氷の他に、柔らかな酒かすと濃厚なミルクが溶けあったソフトクリームも提供。
みりん、ジンジャー、赤酢はちみつの他に、期間限定の「赤酢あんず」の4つのシロップからお好みのシロップが選べます。

「甘酒氷」は、お店で販売している「糀甘酒」を凍らせてかき氷にしています。パックの「糀甘酒」は、パックごと凍らせて、袋をモミモミ。器に移せば「甘酒氷」の出来上がり!お家で好きな時に味わえますのでぜひお試しあれ!
〈SAKE SHOP 福光屋 丸の内店〉
■東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1F
■03-5288-5015
■11:00~20:00、土日祝〜19:00
■年末年始休
■禁煙
■公式サイト