
低カロリーな牡蠣とシャンパンでちょっと贅沢な時間。 〈ゼネラル・オイスター〉24店舗で「牡蠣シャン」がスタート。
仕事で遅くなったときほど、おいしいものを食べて心を満たしたくなるものです。オイスターバーチェーンの〈ゼネラル・オイスター〉が24店舗で提供する「牡蠣シャン」は、栄養豊富な牡蠣をシャンパンと合わせた贅沢なのに手頃なセット。試食会で魅惑の「牡蠣シャン」をいただいてきました。
フランスでも定番!おいしい牡蠣とシャンパンで自分に「お疲れ様」。

〈ゼネラル・オイスター〉で始まった「牡蠣シャン」は少し遅い時間にもおすすめとのこと。そのわけは生牡蠣が1つあたり20キロカロリー程度と低く、さらに疲労回復を助けるグリコーゲンや、たんぱく質や亜鉛といった体にうれしい栄養素が含まれているからだとか。

牡蠣とシャンパンはフランスでも定番の組み合わせです。シャンパーニュ地方は太古の昔は海だったため石灰質が多く含まれていて、その土壌で育ったぶどうで作ったシャンパンは、海のミネラルをたっぷり含む牡蠣と相性がとてもいいとのこと。

「1杯のシャンパンには3個の牡蠣が合う」。牡蠣料理歴28年を誇る〈ゼネラル・オイスター〉のシェフがそう言ったことから、「牡蠣シャン」ではシャンパン「マム グラン コルドン」1杯と3つの生牡蠣がセットになっています。

「牡蠣シャン」で牡蠣のパートナーを務める「マム グラン コルドン」は、1827年創業の伝統を持つ「シャンパーニュ メゾン マム」よる品質の高いシャンパンです。日本の豊かな海で育ったミルキーな牡蠣と、キャラメルやバニラ、ブリオッシュを感じる芳醇な味わいの「マム グラン コルドン」の相性はまさに魅惑のマリアージュ。贅沢な気分も疲れを癒してくれます。
産地の異なる3つの牡蠣を食べ比べ。

「牡蠣シャン」には2種類のセットが用意されています。生牡蠣3ピース、お口直しのレモンシャーベットとグラスシャンパンの「生牡蠣3ピースセット」(2,500円)と、さらに野菜や生ハム、チーズなどもついた「アミューズセット」(3,000円)があります。 牡蠣は特許を取得した海洋深層水による浄化方法が施されていて安心です。

試食会では「アミューズセット」をいただきました。「彩野菜のバーニャフレッダ」や「生ハムとカマンベールチーズ」も付いて、彩りも鮮やかなひと皿です。この日、3つの牡蠣はどれも岩手県産でしたが、味の違いがはっきり。育った海によって個性があるのも牡蠣の魅力です。

どちらのセットにも付いてくるレモンシャーベットは、口直し用。レモンの香りも豊かなシャーベットで口の中がさっぱりとして、牡蠣やシャンパンを引き立てます。

また、同時に用意されているフリーフロープランは、60分で女性は2,500円、男性は3,000円と正統派シャンパンの飲み放題としては破格! 二次会として利用するという手もありそうです。
夏こそ食べたい牡蠣と肉のメニューも。

牡蠣も好きだけど、お肉も食べたい!という声に応える「牡蠣と肉フェス」メニューも用意されています。疲れやすい夏の時期に良質のたんぱく質を積極的に、もちろんおいしく取り入れるなら、牡蠣と牛肉はこの上ない組み合わせ。夏が旬の岩牡蠣のメニューも含めて季節感のあるラインアップです。


女性ひとりでも入りやすいところもオイスターバーの魅力。

全国に26店舗を展開する〈ゼネラル・オイスター〉にはカウンター席のあるレストランもたくさんあり、ひとりでふらっと立ち寄っても気兼ねなく過ごすことができます。今日もがんばった自分へのご褒美として、魅惑のマリアージュ、「牡蠣シャン」で1日の終わりを彩ってみてはいかがでしょうか?
ゼネラル・オイスター「牡蠣シャン」概要
■8/18(日)まで。ディナータイム限定
■ゼネラル・オイスター 24 店舗にて開催
ゼネラル・オイスター「牡蠣と肉フェス」概要
■8/18(日)まで。
■ゼネラル・オイスター21店舗にて開催