
話題のニューフェイスが続々! 三重〈伊勢神宮〉外宮参道グルメ・土産!おすすめカフェ・ショップ4軒
「お伊勢参り」で知られる三重〈伊勢神宮〉。内宮門前のおはらい町&おかげ横丁だけじゃありません。コーヒー焙煎所にベーカリー、名物餅、伊勢木綿の雑貨まで、伊勢市駅から外宮へと続く外宮参道には注目したいお店が続々。おすすめショップ・カフェ4軒をご紹介します。
1.〈カミノコーヒー〉モーニング使いにもいい、スペシャルティ焙煎所。

参道の小さな看板を目印に路地へ入れば現れる、焙煎所&カフェ。店主の植田大悟さんは街の雰囲気に惹かれ伊勢で店を構えることを決めたという。

飲みやすい中深煎のブレンドからシングルオリジンまでそろう。

〈カミノコーヒー〉
■三重県伊勢市吹上1-4-13
■080-5076-4728
■9:00(日13:00)~17:00 木休
■12席/禁煙
2.〈山下製パン所〉途切れることのない来客に人気ぶりをみるベーカリー。

ビストロ〈ココット山下〉が手がけるベーカリーは外宮参道にありながら、地元の人にも愛される存在。

三重県産全粒粉を使ったカンパーニュや、〈カミノコーヒー〉のコーヒーを使ったプチパンなど、地元ならではのパンも魅力。

〈山下製パン所〉
■三重県伊勢市本町13-6
■0596-22-9910
■8:30~18:00 火水休
■4席/禁煙
3.〈へんば餅 伊勢市駅前店〉馬を返す船着場にあったため“へんば”の名がつく名物餅。

伊勢参りの旅人をもてなした名物餅が多く残るのも伊勢ならでは。

1775年に宮川のほとりで創業した茶店で作られてきたのが、香ばしい焼き目と甘さ控えめのこし餡のへんば餅。

〈へんば餅 伊勢市駅前店〉
■三重県伊勢市本町17-16
■0596-72-8688
■9:00~17:00(イートイン~16:00 ) 月休(祝の場合は営業、翌火休)
■8席/禁煙
4.〈衣 伊勢木綿〉色使いがモダンな格子や縞の伝統工芸品をバッグや小物に。

使うごとに柔らかくなる肌触りが特徴の伊勢木綿。格子や縞に織り上げられた伝統柄の木綿生地を、トートバッグなどに仕立てた。


同じ柄でも色使いや切り取り方によって雰囲気は一変。自分だけのお気に入りを探したい。
〈衣 伊勢木綿〉
■三重県伊勢市本町6-4 シャレオサエキ1F
■0596-22-1128
■10:00~17:00 無休
(Hanako1168号掲載/photo : Noriko Yoshimura illustration : Maori Sakai text : Mako Yamato)