
メンソ〜レ、沖縄! 沖縄在住のそば好きがオススメ!【沖縄本島】ソーキラバーに捧げる、絶品沖縄そばグルメ4選
FOOD 2018.09.29
豚とかつおがベースのスープに、麺、三枚肉のトッピング。基本がシンプルなだけに、素材や技術で味に差がつく沖縄そば。沖縄在住のそば好き組織と、沖縄そばラバーの編集者がおすすめのお店を厳選。あなたの「お気に入りの一杯」を見つけよう!
1.大きなソーキが贅沢に5つも!創業44年、今も行列が絶えない。〈山原そば〉

あえて歯ごたえを残したボリューム満点ソーキと、かつおの効いたあっさりスープが相性抜群の一杯。

2.読谷の人気店が国際通りにオープン、中味が苦手な人にも食べてほしい一品。〈金月そば 那覇国際通り むつみ食堂店〉

中味(ホルモン)は3時間煮てやわらかく、麺はふすま入り。読谷〈親志豆腐〉の絶品「ゆし豆腐やっこ」(左、300円)もどうぞ。

3.古民家でいただく、正統派そば。見晴らしのいいテラス席も気持ちいい。〈しむじょう〉

県産豚とかつおのスープに、コシのある細麺。麺につくピリ辛のもずくも美味。

4.脂身少なめの肉、喉越しのいい麺。さっぱりでもコクのある上品な味わい。〈首里 ほりかわ〉

自家製平麺に、脂身なしの豚ロースをのせて。かつおが強めに効いたスープに、しょうがが合う。

今回教えてくれたのは…
〈秘密結社琉球〉
情にほだされず、真においしい&良い物、良い人を応援し続ける秘密結社。メンバーはマル秘。だって秘密結社ですから(笑)
(Hanako1136号掲載/photo : Wataru Kobayakawa, Chotaro Owan (takaraya, kinchichisoba, hamayasoba), Kengo Tarumi (su-manume, orange kitchen),G-KEN (simujo, shurisoba),WataruOshiro(yanbarusoba, tanakasoba))