
美味しく豊かな沖縄旅とは? ここを巡れば間違いなし!沖縄・牧志エリアの昼さんぽコース。ゆらりと楽しめるおすすめ店5軒
100軒以上の店が密集する公設市場に、おしゃれなカフェやショップが並ぶ浮島通りやニューパラダイス通り、沖縄の焼物文化をいまに伝える壺屋やちむん通りなど、牧志界隈には好奇心がくすぐられるスポットがいっぱい。そんな牧志を存分に楽しめる、昼のとっておきプランをご紹介します。
1.自然体でいられる牧志のオアシス的存在。〈珈琲屋台 ひばり屋〉/牧志

国際通りから路地に入り、そのまた裏路地を進んでいく。すると、植物がのびのびと生えた庭と小さな屋台が現れる。この場所には2017年移ってきたのだとか。月1回、ビアガーデンも開かれるそうだ。

沖縄の風や太陽の光を感じられる、青空カフェだ。ラズベリーと杏仁シロップが甘酸っぱい「初恋オレ」480円にきゅんとする。
〈珈琲屋台 ひばり屋〉
■沖縄県那覇市牧志3-9-26
■090-8355-7883
■10:30~19:00 不定休(雨天休)
■15席/喫煙
2.店主がビビッときた沖縄生まれのアイテムだけを厳選セレクト。〈オキナワグロサリー〉/松尾

牧志公設市場内でひと際目を引くセレクトショップ。「絵付けの美しさに惚れこんだ」という〈エドメ陶房〉の器や、“安心安全の県産品”にこだわった調味料や食材も販売。

店先には多彩なアイテムがずらり。店主との会話を楽しむためにやってくる常連も多い。

沖縄食文庫というPB(プライベートブランド)も展開し、粟國の塩や珈琲BAGが人気。
〈オキナワグロサリー〉
■沖縄県那覇市松尾2-10-1
■098-866-1699
■11:00~18:00/不定休
3.市場の小さな古本屋さんには知りたい沖縄がきっとある。〈ウララ〉/牧志

約3坪の空間に沖縄関連の本がずらりと並ぶ。「沖縄は出版社も多く、独自の目線で書かれた本が多い」という店主が集めた雑誌や書籍は歴史、料理、音楽、動物、スポーツと多岐にわたる。

宝探しのようなワクワク感に夢中にならずにはいられない。店主が書いた『市場のことば、本の声』も発売中。

好奇心がくすぐられる本がいっぱい!もっと沖縄が好きになる一冊に出会えるはず。
〈ウララ〉
■沖縄県那覇市牧志3-3-1
■電話番号なし
■11:00~18:00/日火休
4.沖縄に来たら一度はステーキ。味もボリュームも大満足!〈県民ステーキ 国際通り店〉/牧志

糸満市に本店を構える〈県民ステーキ〉の2号店。看板メニューは、ハラミのジューシーさを堪能できる県民ステーキ(200g 1,780円)。柔らかい赤身肉はヘルシーで女性ファンも多い。ライスやサラダはおかわり自由。とくに牛スジスープは絶品。焼き石で肉を自分好みの焼き加減に仕上げられるのもうれしい。
〈県民ステーキ 国際通り店〉
■沖縄県那覇市牧志3-8-31
■098-959-1612
■11:00~24:00(日~22:00)/無休
■24席/禁煙
5.「牧志名物」との声も多い水餃子のおいしさに感動。〈青島食堂〉/牧志

餃子作りの趣味が高じて、お店を構えて21年目。「オープンしたときは水餃子なんて誰も知らないし、半年持たないと言われた」と店主は振り返るが、旨みがたっぷりつまった水餃子はいくらでも食べられるほど美味。

店構えはディープだが、女性のひとり客率も高い。ひとりでもペロリと完食!
〈青島食堂〉
■沖縄県那覇市牧志3-9-9
■098-868-6090
■18:00~24:00/日休
■20席/喫煙
(Hanako1160号掲載:photo : Yoichi Nagano text : Keiko Kodera)