手土産に喜ばれる。大丸梅田店限定のスイーツ4選

手土産に喜ばれる。大丸梅田店限定のスイーツ4選
UMEDA UPDATE! #6
手土産に喜ばれる。大丸梅田店限定のスイーツ4選
FOOD 2025.04.07

百貨店や商業施設が立ち並ぶ梅田には、食トレンドや注目店が集結。梅田にある店舗でしか買えない大阪スイーツ土産の新定番を紹介。大丸梅田店編です。
photo_Hiroshi Nakamura styling_Saori Ikeda text_Madoka Nishimura
大丸梅田店

住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 B1
TEL:050-1780-0000(代表)
営業時間:10:00〜20:00
定休日:不定休

1. 〈Riviere〉のラングドシャ  Petit

大丸梅田の〈Riviere〉のラングドシャ  Petit

つい手が伸びる軽やかで繊細な“ラングドシャ”。

キュートな猫が描かれた缶も素敵な、フランス語で「猫の舌」という意味の薄く焼き上げたクッキー。こちらは1982年創業の洋菓子店で、二代目シェフが店を引き継いだときに生産をやめたものの、多くのリクエストで復活。ポイントは、新たに材料に加えた天然バニラで作る自家製バニラシュガー。上品な香りと甘さや繊細な食感。140g 1,900円。

2. 〈P.P.HAKKO〉のHAKKOレモンケーキ

大丸梅田の〈P.P.HAKKO〉のHAKKOレモンケーキ

“発酵”の力で、旨味たっぷりのスイーツを。

米麹や甘酒、白味噌、乳酸菌など日本の食文化に根付いた発酵素材をスイーツに取り入れ、今までにない味わいを生みだすブランド。イチオシは、発酵バターと愛媛県・岩城島産の岩城レモンを丸ごと使った生地にレモンビネガー、を合わせ、レモンが香るチョコレートでコーティングしたレモンケーキ。甘酸っぱさの中に深みのある旨味を感じて。5個入り1,512円。

3. 〈Palar_hana bySN〉のフルーツソフトクッキー

大丸梅田の〈Palar_hana bySN〉のフルーツソフトクッキー

“サスティナブル”×おいしさを見事に実現。

「旬のフルーツ×サスティナビリティ」をコンセプトに、パティシエの西園誠一郎氏が監修。米粉ときび糖で作るクッキーは、和歌山県の農家と提携し、B品として廃棄されそうになったフルーツの皮や果肉を加工してフィリングに。口溶けのよいソフトな食感の生地とジューシーなフルーツのソースの組み合わせが最高。蜜の月バナナ520円、アップル520円、いちご520円。

4. 〈vanillage〉のグラス・マカロン・パリジャン&リコ・カタラーナ(ブルボン&タヒチ)

大丸梅田の〈vanillage〉のグラス・マカロン・パリジャン&リコ・カタラーナ(ブルボン&タヒチ)

希少な最高級“バニラ”の香りに酔いしれて。

マダガスカル産ブルボンバニラ最高級グレードAを使用したスイーツが楽しめる全国初の常設店。世界シェア約10%と希少なタヒチバニラとバニラの王様ブルボンバニラで作った、スペインの伝統菓子・カタラーナ2種が食べ比べできるセット2,970円は、産地による香りの違いに驚くはず。バニラの香りを一粒に詰め込んだマカロン1箱(5個入り)1,566円も。

大阪・関西万博が開催される大阪のガイドブック Hanako特別編集「進化する大阪へ。」

今すぐムックを買う!

Videos

Pick Up