【東京】2025年最新版・ホテルのアフタヌーンティー9選

【東京】2025年最新版・ホテルのアフタヌーンティー9選
【東京】2025年最新版・ホテルのアフタヌーンティー9選
FOOD 2025.02.18
よりラグジュアリーに、よりナチュラルに。ホテルのアフタヌーンティーはとどまることなく進化中。その完成度はもはや、コース料理の領域なのでは!? というものも。2025年、東京の最新ホテルアフタヌーンティーを紹介します。
photo_Kiichi Fukuda, Michi Murakami, Kenya Abe, Yoichiro Kikuchi, Shin-ichi Yokoyama text_Yoko Fujimori, Kahoko Nishimura

東京最新ホテルアフタヌーンティー1. ムーミンコラボがかわいい〈帝国ホテル 東京〉/日比谷

帝国ホテル 東京のアフタヌーンティー
ニョロニョロのギモーヴなど、味と表現力に感嘆! 「ムーミンアフタヌーンティー~ようこそ! ムーミンやしきへ~」平日9,400円、土日祝9,800円(サ込)。3/16(日)まで。

2025年で135周年を迎える〈帝国ホテル 東京〉の魅力は、やはり“伝統と革新”の両方を大切にしている点。2024年、本館に移転し、リニューアルオープンした〈ホテルショップ「ガルガンチュワ」〉は、その精神を体感できる場所。半世紀変わらぬレシピのロングセラー「ブルーベリーパイ」と、素材も味わいもアップデートした最新作がショップで肩を並べる景色は眺めるだけでうれしくなる。本館17階〈インペリアルラウンジ アクア〉で提供される『ムーミン』出版80周年を記念した新作アフタヌーンティーでは、スナフキンの帽子に仕立てたピスタチオのムースなど、吟味した素材でキャラクターを真摯に再現。かわいいだけにとどまらない完成度から、技術の高さとパッションが伝わってくる。そう、老舗はいつも新しい!

information
IMPERIAL HOTEL TOKYO(帝国ホテル 東京)

住所:東京都千代田区内幸町1-1-1
TEL:インペリアルラウンジ アクア(本館17F) 03-3539-8186、ホテルショップ「ガルガンチュワ」(本館1F) 03-3539-8086(11:00~19:00)
営業時間:インペリアルラウンジ アクア(本館17F)11:30~23:30LO(アフタヌーンティーは~18:00LO)、ホテルショップ「ガルガンチュワ」(本館1F)8:00~20:00
定休日:無休
席数:201席(本館17F インペリアルラウンジ アクア)

東京最新ホテルアフタヌーンティー2. いちご三昧で歓喜!ザ・ペニンシュラ東京〉/日比谷

ザ・ペニンシュラ東京のアフタヌーンティー
ティーだけでなくオリジナルのモクテルをお供にしたい繊細な味わい。ほぼ全ての料理とスイーツにイチゴが使われている。平日10,000円、土日祝は苺のパスアラウンド付きで12,000円(サ込)。3/14(金)まで。

正面玄関を入ると広がる開放的なダイニング〈ザ・ロビー〉。ここで春の風物詩となっているのが、イチゴ尽くしの「ストロベリーアフタヌーンティー」だ。鳥籠型スタンドには、スイーツとセイボリーが入り交じり鎮座。「食べる順番もご自由に」、との思いも感じる。エグゼクティブ ペストリーシェフのパスカル・シャルデラ氏とタッグを組むのは、2024年〈ザ・ロビー〉に新任した櫻井貴嗣料理長。イタリア料理をベースに、ジャンルレスに愛らしい品々を作る。

information
The Peninsula Tokyo(ザ・ペニンシュラ東京)

住所:東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ロビー(1F)
TEL:03-6270-2888
営業時間:アフタヌーンティー11:30~18:30LO(要予約) /ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ(B1) 11:00~18:00
定休日:無休
席数:80席

東京最新ホテルアフタヌーンティー3. 1日10食限定パレスホテル東京〉/大手町

〈ぺストリーショップ「スイーツ&デリ」〉で、綺羅星のような名作スイーツを発信する〈パレスホテル東京〉。人気のアフタヌーンティーはお濠を望む〈ザ パレス ラウンジ〉のほか、6階の〈ラウンジバープリヴェ〉にも。隣接する一ツ星のフランス料理〈エステール byアラン・デュカス〉の小島景シェフが手がける特別なメニューで、1日10食限定。自家製パンに始まり、シェフが地元の鎌倉で仕入れる鎌倉野菜の一皿や、ピッツァの生地を用いた4種の一口バーガーなど、セイボリーはまるでアミューズ(前菜)のよう。サントノーレやタルトシトロンなど伝統菓子をモダンに進化させたプチガトーも精緻な仕事に目を見張る。食べ進むうち、いつしかフレンチダイニングにいる感覚に……!

information
PALACE HOTEL TOKYO〉(パレスホテル東京)

住所:東京都千代田区丸の内1-1-1
TEL:03-3211-5350(ラウンジバー プリヴェ(6F))/03-3211-5315(ペストリーショップ「スイーツ&デリ」(B1))
営業時間:アフタヌーンティー(ラウンジバー プリヴェ(6F))14:30~(2時間半制)※前日17時までに要予約、1日10食限定水~日・祝のみ/ペストリーショップ「スイーツ&デリ」(B1) 10:30~19:00
定休日:無休

東京最新アフタヌーンティー4. 美しさも味わいも新章へ。〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉/大手町

創業時から高い人気を誇っていた〈フォーシーズンズホテル東京大手町〉のアフタヌーンティーが、今冬より大胆に内容を一新。4年連続ミシュランの星に輝くフレンチダイニング〈est(エスト)〉のペストリーシェフ、ミケーレ・アッバテマルコ氏が監修を手がけることに。「パリのブティックに並ぶ最新スイーツをここで表現したい」とシェフが語る通り、イチゴのフォルムが愛らしい「苺とルバーブのコンフィチュール、ヨーグルトムース」など、どれも精緻でモダンな美しさを放ち、プティフールを超えた領域に。

久世健介シェフによるスイーツと見まごうセイボリーも野菜、肉、魚を網羅し、みごとに伴走する。まるでフルコースを嗜(たしな)むような充足感、食を愛する大人にこそ体験してほしい!

information
フォーシーズンズホテル東京大手町

住所:東京都千代田区大手町1-2-1 THE LOUNGE(39F)
TEL:03-6810-0655
営業時間:アフタヌーンティーは11:00~、13:30~、16:00~の3部制(要予約)
定休日:無休
席数:65席

東京最新ホテルアフタヌーンティー5. チョコレートラバー必食!〈ジャヌ東京〉/麻布台

2024年3月に〈アマン〉の姉妹ブランドホテルとして誕生した〈ジャヌ東京〉。創業時から男女を問わず心を掴んでいるのが、ペストリーシェフ・野口ゆきえさんの存在。スペシャリテはホテルが立つ港区の花である薔薇(バラ)から着想を得たという、可憐なルックスとフォークを刺した際の断面の美しさに2度歓声が上がる「タルニー」。野口シェフが気負いなく自然体で表現するエレガントさが心地いいのだ。ホテル全体で力を入れるウェルネスの観点から、甘みはきび糖や和三盆を極力使用。

人気の高いアフタヌーンティーにはふんだんに季節素材を使い、ヴィーガン対応の一品も織り交ぜる。感動的に軽いスコーンには豆乳ホイップや糀みつを添えるなど、隅々まで“東京の今のおいしさ”が詰まっている。

information
JANU
JANU TOKYO(ジャヌ東京)

住所:東京都港区麻布台1-2-2 ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス(5F)
TEL:050-1809-5550(レストラン予約9:00~21:00)
営業時間:アフタヌーンティーは12:00~、15:00~の2部制(要予約) 無休 26席
ジャヌ パティスリー(1F) 10:00~20:30LO(販売~21:00) 無休 28席のテーブルクロスが印象的。可憐な季節の花が卓上を彩る。

東京最新ホテルアフタヌーンティー6. アレンジ自在な新・アラカルトスタイル〈ホテル虎ノ門ヒルズ〉/虎ノ門

スターシェフ、セルジオ・ハーマン氏が本国ベルギーに続き初出店した〈ル・プリスティン東京〉。そのカフェエリアに新登場したのが、なんとセットスタイルのアフタヌーンティー。シェフ考案という、寿司の木製ネタケースから着想を得たスイーツボックスも新鮮だ。クロスタータ(タルト生地のイタリア伝統菓子)と、イタリア語で“小さな菓子”を意味するパスティチーノから選び、自由にカスタマイズできる。カジュアルに楽しみたい時に、使い勝手は抜群!

information
Hotel Toranomon Hills(ホテル虎ノ門ヒルズ)

住所:東京都港区虎ノ門2-6-4 ル・プリスティン カフェ 東京(1F)
TEL:03-6830-1077
提供時間:14:00~17:00
定休日:無休
席数:90席

BGMに食器とシェフがトータルでプロデュースする空間も魅力。

東京最新ホテルアフタヌーンティー7. 新鋭ペストリーシェフが就任した〈アンダーズ 東京 虎ノ門ヒルズ〉/虎ノ門

アンダーズ 東京 虎ノ門ヒルズのスイーツのアフタヌーンティー
サントノーレやブリオッシュ生地のトロぺジェンヌなど、仏の郷土菓子をモダンなイチゴ尽くしに。
アンダーズ 東京 虎ノ門ヒルズのスイーツのアフタヌーンティー
「ストロベリーアフタヌーンティー」7,020円(サ別)。期間:~2/9(日)、2/19(水)~2/28(金)。

約1年前、20代の若さで〈アンダーズ 東京〉のシェフパティシエに就任したノルマン・ジュビン氏。スイスの三ツ星レストランや〈パレスホテル東京〉のフランス料理〈エステール by アラン・デュカス〉などで活躍した新鋭だ。ペストリーショップも一新、有機的な美しさに満ちたスペシャリテは、カカオとビーツ、柑橘にバジルとオリーブオイルなど、組み合わせの妙が口どけや味わいにめくるめく変化をもたらす。51階の〈ザタヴァン グリル&ラウンジ〉のアフタヌーンティーは、「感度の高い日本の方々に新しい楽しみ方を」と、自家製チョコレートをワゴンで提供する「チョコレートバー」の演出も登場。若き才人が描く世界観がさらに開花しそう。

information
Andaz Tokyo Toranomon Hills(アンダーズ 東京 虎ノ門ヒルズ)

住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ森タワー
TEL:03-6830-7739(51F ザ タヴァングリル& ラウンジ)、03-6830-7765(1F ペストリー ショップ)
営業時間:アフタヌーンティーは12:00~14:00、15:00~17:00(2部制)、ペストリー ショップは10:00~18:45LO(販売~19:00)
定休日:無休
席数:ザ タヴァングリル& ラウンジは65席、ペストリー ショップは20席

東京最新ホテルアフタヌーンティー8. まさかのアレにスイーツが乗ってる! ホテルインディゴ東京渋谷〉/渋谷

ホテルインディゴ東京渋谷のアフタヌーンティー
セイボリーはナポリ出身のエグゼクティブシェフが地中海料理をアレンジ。スイーツはイチゴを使った品々が。「STRAWBERRY AFTERNOON TEA」5,060円(サ別)。6/11(水)まで。

道玄坂にオープンしたこのホテルのアフタヌーンティーは、なんと本物のスケートボードに乗って登場! 渋谷のストリートカルチャーを支える近隣のスケートボードショップ〈ストーミー〉から仕入れるスケートボードに、地中海料理をベースにしたセイボリー、シグネチャーのバスクスタイルのチーズケーキなど14品がずらり。お供は〈オニバスコーヒー〉に依頼したオリジナルブレンドや、〈Brew Tea Co.(ブリューティーカンパニー)〉のティーシロップでミクソロジストが作るドリンクを。

information
Hotel Indigo Tokyo Shibuya(ホテルインディゴ東京渋谷)

住所:東京都渋谷区道玄坂2-25-12
TEL:03-6712-7475
営業時間:Gallery 11(11F) アフタヌーンティー14:30~16:00LO/Shibrewya(3F) 10:30~21:00LO
定休日:無休
席数:186席(11F)/13席(3F)

館内アートも渋谷感満載。

東京最新ホテルアフタヌーンティー9. アート好きにおすすめメズム東京、オートグラフ コレクション〉/竹芝

メズム東京、オートグラフ コレクションのアフタヌーンティー
マティスの故郷・北仏の伝統菓子であるメルヴェイユや、かつて滞在したタヒチから着想したプディングのような一品と、作家の魅力を掘り下げられる。7,000円~(サ込)。4/30(水)まで。

浜離宮や勝鬨(かちどき)エリアを見渡すバー&ラウンジ〈ウィスク〉で提供されている、アートなアフタヌーンティープログラム。2024年4月から〈ポーラ美術館〉とのコラボレーションが実現した。展覧会の作品をモチーフに、作者の足跡を紐解く物語性も。4月30日まではアンリ・マティスの作品『リュート』がメインテーマ。マティスが生涯訪れた街やゆかりのある土地のスイーツや料理をワンプレートに。最後にはメインプレートとして作品を模したケーキが登場する。

information
mesm Tokyo, Autograph Collection(メズム東京、オートグラフ コレクション)

住所:東京都港区海岸1-10-30 ウィスク(16F)
TEL:03-5777-1112
営業時間:アフタヌーンティー14:00~、14:30~、15:00~、18:00~(土日祝は18:00~の回なし、要予約)
定休日:無休
席数:56席

Videos

Pick Up