【池尻大橋】のカフェ〈Massif〉は長時間営業で使い勝手抜群

【池尻大橋】のカフェ〈Massif〉は長時間営業で使い勝手抜群
【池尻大橋】のカフェ〈Massif〉は長時間営業で使い勝手抜群
FOOD 2024.07.11
築48年の宿泊施設をリノベーションした建物の1階に入るカフェレストラン〈Massif〉。日本のクラフトを配したおしゃれなカフェレストランを紹介します。
photo_Ryumon Kagioka text_Yumiko Ikeda

【池尻大橋】のカフェ〈Massif〉はインテリアに注目

1975年に企業の研修や宿泊用の施設として竣工した〈大橋会館〉が2023年夏、大幅リノベーション。建物の外観はそのまま生かし、シェアオフィスやホテルレジデンスの機能を持つ複合施設へと生まれ変わった。建物の1階に出現したのが、山塊(山岳の一群)を意味する〈Massif〉だ。朝、昼、夜と時間の移ろいにより表情を変える山のごとく、カフェ、レストラン、ワインバーと営業形態が推移する。内装デザインにも、山塊をイメージさせるパーティションを採用。

池尻大橋のカフェマッシーフの内観
エントランス側から見渡した店内。手前がカフェ&バースペース。山塊をイメージさせるパーティションの奥はレストランスペース。

日本のクラフトに精通している、ディレクターのマックス・ハウゼガさんが注力したのが、この店だけのオリジナルインテリア。たとえば、神奈川県真鶴町の石の天板と鉄パイプを使った、カフェスペースのハイ&ローテーブル、レストランスペースの、左官仕上げのテーブル、着物の生地を用いたソファなど。スタッフの国籍やバックグラウンド、またパンやペイストリー、ランチなどフードのジャンルはボーダーレス。それでいて、インテリアと食材は徹底してローカルなのが興味深い。

池尻大橋のカフェマッシーフの内観
カフェ&ワインバースペースには、朝から焼きたてのクロワッサン、サワードウブレッドなどが並ぶ。

「環境に配慮した広島のコーヒーロースター〈Overview Coffee Japan〉のコーヒーを用いたり、食材のアップサイクルも実践しています」と、マックスさん。チャイを煮出したあとの茶葉を使ったデザートや、ランチやディナーで使った野菜の端材を調理した惣菜パンなども。

歴史あるものと、新しい価値観が、スタイリッシュに交差するこの場所から目が離せない。

〈Massif〉3つのこだわり

訪れる時間帯で表情が変わる、フレキシブルなスタイルが魅力の〈Massif〉のこだわりを紹介します。

1. 日本の職人技

池尻大橋のカフェマッシーフの内観

一見すると西洋的なアプローチだが、個々のインテリアは、日本各地の素材を使い、日本の作り手により設えたもの。職人の手仕事を見て触れて過ごす楽しみも。

2. サステナブルなメニュー

池尻大橋のカフェマッシーフのスイーツ

地球環境に配慮したメニューも多数考案。「ダーティーチャイティラミス バニラアイス」800 円は、使い終わったチャイの茶葉と、余ったエスプレッソを再利用。

3. シームレスな空間

池尻大橋のカフェマッシーフの内観

カフェ、レストラン、バーの要素を併せ持つが、各スペースを完全に仕切らないのもポイント。奥が垣間見えるパーティションで、シームレスに繋げている。

Massif

住所:東京都目黒区東山3-7-11
TEL:080-7111-5451
営業時間:カフェ8:00~16:00(日9:00~17:30)、ランチ12:00~14:00LO(日ブランチ11:00~15:00LO)、ディナー18:00~23:00(ドリンク22:30LO) 
定休日:月休
席数:80席

Videos

Pick Up