
日本一のおにぎりを作るスーパーって? ミシュランが認めたおにぎり店〈浅草宿六〉
FOOD 2024.05.19
福島県いわき市を中心に、地域密着型のスーパーとして地元民から愛されている〈マルト〉では、〈浅草宿六〉が公認のおにぎり職人が握るおにぎりが販売される。日本一のおにぎりを作るスーパーといわれる理由を紹介します。
〈浅草宿六〉が仕込んだスーパーの“本気”おにぎり
日本一のおにぎりを作るスーパーを知っているだろうか。福島県いわき市を中心に、地域密着型のスーパーとして地元民から愛されている〈マルト〉だ。

〝日本一〞といわれる所以は2つある。1つは〈浅草宿六〉直伝の、技とこだわりが受け継がれていること。店主・三浦洋介さんの指導のもと、厳しい試験に合格した社員のみがおにぎりを握ることができるのだ。
そして2つ目は、全国のスーパーやコンビニ、専門店の優秀な商品に贈られる「お弁当・お惣菜大賞」で4年連続で受賞しているということ。2021年には地酒「又兵衛」の酒粕に漬けて干した、しまほっけのおにぎりで最優秀賞を獲得した。「この受賞を機に、地産地消のおにぎりで地元の人を笑顔にしたいという気持ちが強くなったと思います」と、おにぎり職人の一人、菅原和久さんは語る。

現在、選ばれた職人は20人ほど。定期的に、握り方をチェックする抜き打ち試験まであるという。おにぎりの真髄を学び、地元の味にこだわった、福島の魅力をたっぷり詰めたおにぎりに今後も注目していきたい。
マルト SC平尼子店

住所:福島県いわき市平尼子町3-1-1
TEL:0246-35-0577
営業時間:9:00~22:00
定休日:無休
席数:
HP:
Instagram:@maruto_supermarket_official
福島、茨城を中心に展開するスーパー。平尼子店ほか湯本店、中岡店でもおにぎりスタンドで毎日販売。