1_DSF1156
1_DSF1156

いつものお出かけを、もっと楽しく! 今宿麻美さん親子が公園で#よりみちポッキートーク Food 2023.03.28PR

ポッキーがあれば、いつもの道も、ぐっと楽しくなる。いつもは話せないことを話すきっかけになってくれる。今回はモデルの今宿麻美さんと息子の丸生(まるお)くんに、ポッキーを持って公園によりみちをしてもらいました。(PR/江崎グリコ)

いつもは家族一緒だけれど、たまには2人だけで遊ぶ時間もいいよね。

1_DSF0974

普段のお休みの日は家族みんなで出かけることが多いという今宿さん。「お兄ちゃんだけ、下の子だけを連れて過ごす機会ってなかなかないんですよね。丸生はいい意味で自立している部分もあって、余計にそうかもしれません」今日は特別によりみちして、2人で遊ぼう。

いつもの公園を、今日はもっと楽しんじゃおう!

1_DSF1059

この春発売のポッキーの裏面は、なんとビンゴカードに!フレーバーごとに異なるテーマの中から、今回は「つぶつぶいちごポッキー」の裏面のテーマ「こうえん」をチョイス。カードに描かれたイラストのアイテムを、歩きながら探していこう。どんな出会いがあるかな?丸生くんも興味津々。

1_DSF1108
1_DSF1114

公園の中をポッキーを片手に散策。見慣れた場所も、知っている季節も、ビンゴカードを通して見るとちょっと違って見えるはず。早速何かを見つけた様子。

1_DSF6931
1_DSF6943

まず見つけたのは「ピンクのはな」。大きな桜の木を発見です!丸生くんもどこか誇らしげ。

1_DSF7089

2つ目は売店で見つけたシャボン玉。「ビンゴを子供と一緒に探すのは、ついこちらも夢中になりますね。ひねりが効いているので、意外と難しいです(笑)」と、今宿さん。

1_DSF1096

よりみちが、子供の成長に気が付くきっかけに。

1_DSF1150

普段から、子供の気持ちを優先して子育てをしているという今宿さん。「こうしなさい、ああしなさいと言うよりかは、子供たちがやりたいことをまずは一回やらせているようにしています。やらせてみてダメだったら、また考えればいいんじゃない?という気持ちでゆったり構えていたいんです」。今日は2人だけの時間を過ごしたことで、発見があったそう。「私の知らないところでできることが増えていたり、成長しているということがわかって面白かったです。普段はなかなか2人で過ごす時間を取れないのですが、今後またポッキーを持って2人で“よりみち”できたらいいですね」。

さそおう、ポッキーを持って。

1_DSF1211

2023年春のポッキーは、裏面に「おさんぽBINGO®」とコラボしたビンゴカードをプリント。家族や友人とポッキーを片手にモチーフを探しに行って、自分たちだけの楽しみ方を見つけて。

「おさんぽBINGO®」はブンケンの登録商標です。https://bun-ken.jp
© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.

今回2人が発見したアイテム

丸生くんのアイディアで「かおにみえるもの」クリア。
丸生くんのアイディアで「かおにみえるもの」クリア。
桜の花との出会いは、この時期ならでは。
桜の花との出会いは、この時期ならでは。
「シャボンだま」クリア。いつの間にか上手に吹けるように。
「シャボンだま」クリア。いつの間にか上手に吹けるように。
ポッキーを分け合うのも、よりみちの醍醐味。
ポッキーを分け合うのも、よりみちの醍醐味。
今宿さん:トップス¥9680、パンツ¥12650(共にレイビームス|レイ ビームス 新宿■03-5368-2191)ピアス¥37400/アニカイネズ、バッグ¥8800/エロイーズ、スニーカー¥11000/プーマ(全てレイ ビームス 新宿■03-5368-2191)
丸生くん:トップス¥3630、ボトム¥3960(共にビーミング by ビームス|ビーミング ライフストア by ビームス ららぽーとTOKYO-BAY店■047-436-6500)、スニーカー本人私物
photo:Tomoya Uehara styling:Ayako Tsukada hair&make:Megumi Kato

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR