
こだわりのお店急増中。 一口で広がるとっておきの幸せ!今、東京で食べたいおいしい【キャラメル】3選
FOOD 2018.03.01
気軽にサクッと、甘くて濃厚なお菓子を味わいたい、なんて時にぴったりなのが「キャラメル」。今、東京ではこだわりのキャラメルを提供するお店が増えているんです。おやつにもお土産にも嬉しい、おすすめ3選をご紹介します!
1.ナッツの効いたC.B.S.(塩バターキャラメル)〈アンリ・ルルー〉/新宿

カラメルのほろ苦さとバターの甘さ、ブルターニュ地方の塩が三位一体となって攻めてくる。あっという間に溶けていく軟らかさがやみつきになるキャラメル。さらにアーモンドにクルミ、ヘーゼルナッツがいいアクセント。8個入り1,296円(税込)
〈アンリ・ルルー〉
■新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館B1 カフェエシュクレ
■10:30~20:00/無休
2.クラシックな塩バターキャラメル〈ブティックルブルターニュ〉/飯田橋

少し硬めでクラシックな味。フランス、ブルターニュ地方の特産、ゲランドの塩を使っており、口の中でじわじわ広がるしょっぱさとバターのコクがたまらない。カマンベールチーズ用の箱もかわいらしく、乙女心をくすぐる。80g 640円(税込)
〈ブティックルブルターニュ〉
■東京都新宿区神楽坂4-2
■11:00~19:00/月休
3.全て自然素材の種類豊富なキャラメル〈NUMBER SUGAR〉/明治神宮前

バターとさまざまな素材の掛け合わせが楽しいキャラメルは、無添加なうえ、すべて手作りというこだわりよう。
左上から時計回りにアーモンド、オレンジピール、ジンジャー、ラムレーズン、バニラ、コーヒー。1粒100円。

ナンバリングされた包装が目を引く。ほかにフレーバーは、ソルト、シナモン&ティー、チョコレート、ラズベリーがある。
〈NUMBER SUGAR〉
■東京都渋谷区神宮前5-11-11 1F
■11:00~20:00/火休
(Hanako1122号掲載:photo:Masahiro Tamura styling:Chizu text:Kaori Hareyama)