
群馬県桐生市にあるパン工場へ!ヨンアさんとのコラボパンプロジェクト~第3回~ 「Pan& (パンド) 」の美味しさの秘密を探りに、工場にパンの勉強に行ってきました。
モデルのヨンアさんと“おいしい冷凍パン”で人気の「Pan&(パンド)」の初コラボ企画。群馬県桐生市にあるパン工場へと実際に彼女が足を運び、その製造の現場を見学しました。(PR/Pan&)
桐生にある工場でパン作りの手順を学びました。


「Pan&(パンド)」を手掛ける「STYLE BREAD」の本拠地は群馬県桐生市。大正時代に創業して以来、地元では四代続く製パン業として知られています。そんな「Pan&(パンド)」誕生の現場を「この目で見たい」と、ヨンアさん。専用の作業着に着替えた後、クリーンルームを経て、いざ工場の中へ。「ここで作られているパンに使用しているのは、独自培養した“桐生酵母”という自家製酵母種なんです。小麦の甘みを引き出し、軽やかな風味と味わいを生み出すのが特徴です」。渡良瀬川と桐生川という2つの清流が交わる、水に恵まれた町ならではのパン作り。案内してくれた岡裕也さんの説明に、うなずきながら興味深々のヨンアさん。


工場の一連の流れの中で、ヨンアさんが驚いたのは熟成ルーム。「Pan&(パンド)」の工場では生地を分割した後、16〜18時間かけて低温長時間熟成を行います。生地にまんべんなく酵母と乳酸菌を行き渡らせることで、“もっちり”“しっとり”の食感が生まれるのだそう。「1日約10万個ものパンがここで生まれているんですね。なんだか感動」とヨンアさん。
オーブンから出たばかりの、焼き上がりの味は?

工場見学後のお楽しみは、焼き立てパンの試食。「自宅でリベイクしたパンでも十分おいしいんだから、焼き立てはきっと、もっと! ですよね(笑)」と食べる前から期待は高まります。階下の工場から焼き立ての「パン・オ・レ」が届くと、スタッフからも歓声が。早速手に取ったヨンアさん、「熱々でふわふわ!」と驚きの表情。口へと運ぶと、目を大きく開け、「もちもちでしっとり…。もう永遠に食べ続けられちゃう!」と幸せな表情を浮かべました。そして、こう続けます。「工場を見学させてもらって、絶対にいいものができる、って確信しました。働くみなさんのキラキラした目、品質管理に対する徹底したこだわり、そして自然が育むパンのおいしさ。「Pan&(パンド)」がなぜ人に愛されるのか、それがわかった気がします。一緒に作るパンも、さらにブラッシュアップして、早くみなさんに届けたいな」

ヨンアさん×「Pan&(パンド)」のコラボ商品もいよいよ大詰め!次回はパンと食事の組み合わせも含め、最終チェックへ。

ヨンア/1985年生まれ、韓国出身。モデルとして活躍するほか、ファッションブランド「COEL」(https://ec.coel-y.net/)のプロデューサーも務める。インスタグラム(@youn1029)のフォロワー数は約88万人。プライベートが垣間見れるYouTubeチャンネル「ヨンアTV」も必見。
「Pan&(パンド)」

美味しさの秘密は、国産100%のオリジナルブレンドの小麦やリベイクに適した自家製桐生酵母を使用するなど、素材への徹底したこだわりによる。また、独自の低温長時間熟成により、もっちり、しっとり食感を実現。冷凍庫から取り出して、そのままトースターへ入れるだけで、あの外はパリッ、中はふっくらの理想のパンが食べられます。スーパーほか公式オンラインストアでも購入可能。
Pan&ユーザーからご要望多くいただいていた、初回からも、その次からもお届け内容を自由にカスタマイズできる、焼きたてパンの定期購入サービスが始まりました!