
かわいいフォルムに思わず「きゅん」。 創業1周年!〈渋谷スクランブルスクエア〉で買いたい“映える”手土産スイーツ4選
渋谷の新たなシンボルとなりつつある渋谷スクランブルスクエア。今年の11月1日に記念すべき1周年を迎えました。そこで今回は渋谷スクランブルスクエアで購入できる可愛い手土産スイーツをピックアップ。渋谷駅直通なので急に手土産が欲しくなった時に便利です!
1.〈EN VEDETTE 渋谷スクランブルスクエア店〉の「フロマージュフレーズ」

清澄白河で人気の森大祐シェフのパティスリーが渋谷に新店を開業。「フロマージュフレーズ」はビスキュイ、ベリーのブリュレ、ベリージュレ、レアチーズ、ベリージュレを絡めたイチゴ、ラズベリー、ブルーベリーがぎっしり。
(Hanako1181号掲載/MEGUMI text : Mariko Uramoto edit : Yoko Fujimori)
2.〈キムラミルク〉の「渋谷あんぱん」

創業150年を迎えたあんぱんの〈木村屋〉が新たに手掛ける、テイクアウト専門のミルクスタンドが渋谷に新登場。ここでしか味わえない「渋谷あんぱん」(301 円、個数:50 個/日)と極上ミルクの組み合せがおすすめ。可愛らしいロゴやパッケージにも注目です。
(photo&text:Riho Nakamori)
3.〈THIERRY MARX LA BOULANGERIE〉の「ダノワーズ・ショコラ・フランボワーズ」

ショコラ好きで有名な二ツ星シェフの注目作。ヴァローナ社製カカオ70%の濃厚ガナッシュとフランボワーズジャムをトッピングした贅沢なデニッシュ。「ダノワーズ・ショコラ・フランボワーズ」450円。
〈THIERRY MARX LA BOULANGERIE〉
■東京都渋谷区渋谷2-24-12〈渋谷スクランブルスクエア〉B2
■03-6450-5641
■10:00〜21:00 不定休
(Hanako1181号掲載/photo:Kenya Abe styling:Momoko Miyata text:Kimiko Yamada)
4.〈参和院〉の「キャラクター包子」

地元の人からも観光客からも人気を集める、台湾の創作レストランがテイクアウト業態で日本初上陸した〈参和院(さんわいん)〉。伝統的な台湾料理をベースに、熱炒(ルーチャオ=居酒屋メニュー)からオリジナル創作料理まで幅広い味が楽しめます。
目の前で蒸しあげられるキャラクター包子(パオパンダ、パオはりねずみ、パオきのこピンク)は、かわいらしい見た目だけでなく本格的な味付けでリピート間違いなしです。
(photo&text:Riho Nakamori)