
6年の連載で出会ったお取り寄せ食材。 注目のお取り寄せパン&ジャム・バター7選!粒あり濃厚「ピーナッツバター」は調味料としても。
約6年間続いている、野村友里さんの本誌連載「Good Neighbors, Good Suppliers」。ここでは野村さんが直接会いに行った生産者のものを中心に、普段から愛用する珠玉の食材を紹介してきました。いつでもパントリーにそろえておきたい、頼れるお取り寄せ品をカタログにまとめます。今回はパンとジャム&バターをご紹介します。
パン編
1.〈タロー屋〉の季節の酵母パンおまかせ便/埼玉【常温・5日】

四季折々の果物や花による、自家製酵母を使ったパン屋さん。八重桜酵母のコンプレやイチゴ酵母の食パンなど、袋を開けるたびに漂うユニークな香りに驚き。噛むほどに国産小麦の風味と重なっていく。ほかカンパーニュなど計5〜6種入り、2,400円前後(税込)。
■048-886-0910
2.〈PARADISE ALLEY BREAD & CO.〉の造形パン/神奈川【常温・数日】

自家製天然酵母への、あくなき愛にあふれる鎌倉のパン屋さん。イラストやメッセージをのせたアーティスティックな「造形パン」は、ギフトにもぜひ。オーダーは予算から相談可能(配送希望日の10日前までに要連絡)。5,000円〜。
■0467-84-7203
3.〈かまパン&ストア〉の食パン/徳島【常温・4日】

〈ルヴァン〉や〈宗像堂〉で修業した塩見聡史さんと、イーストでのパン作りを学んだ笹川大輔さんが「日常の」食パンを作った。モチモチの「いつもの食パン」(右)と、ジャージー牛乳をたっぷり使った「超やわ食パン」(左)各2斤の食べ比べセット1,800円。
■088-676-1077
ジャム編
1.〈RYO'S FARM〉のリリコイバター/千葉【常温・6カ月】

リリコイとは、ハワイの言葉でパッションフルーツのこと。バター、卵、砂糖と一緒に煮込んだとろみのあるバタージャム。温暖な千葉・館山で育てられたパッションフルーツは甘味と酸味のバランスが抜群。ヨーグルトと混ぜても良し。110g 1,296円(税込)。
■080-3529-6935
2.〈HAPPY NUTS DAY〉のピーナッツバター(粒あり)/千葉【常温・6カ月】

九十九里生まれのブランド。千葉県産の落花生を職人の手で焙煎し、丁寧に作り上げる。濃厚な口当たりと、ザクザクとした食感が魅力。素材は落花生、海塩、てんさい糖のみなので、調味料としても活用できるのもうれしい。S(110g)1,350円。
■03-6869-9811
3.〈山下商店〉の大豆バター/鹿児島【常温・180日】

お店は鹿児島県・甑島(こしきしま)列島の人口約1,000人の村に。九州産の丸大豆&さとうきび由来の黒糖を使った「大豆バター」は、黒糖のコクと大豆本来の香りと甘さが広がっていくスプレッド。80g入り 3つセット 2,980円(税・送料込)。
■09969-3-2212
4.〈Harvest Bay Kumihama 〉のジャム/京都【常温・6カ月】

京丹後の海沿いにある久美浜は、梨や桃、メロンなどの果物が名産品。ここで小さなホテルを営む須田悦子さんが作る季節のジャムは、地域の美しさを伝えている。たとえば梨なら、カルダモン、バニラ、カラメルと、ひと技効かせたフレーバー。各160g 800円。
■0772-82-0101
Navigator…野村友里(のむら・ゆり)
〈restaurant eatrip〉主宰。フードディレクター。食を通じて人や場所、モノをつなぎ、広げる活動を行う。『春夏秋冬 おいしい手帖』『Tokyo Eatrip』など著書多数。
※は、種類によって異なります
(Hanako1186号掲載/photo:Natsumi Kakuto text:Kahoko Nishimura, Marie Takada, Wako Kanashiro, Ami Hanashima)