
まだまだ知られていない酒蔵の味を。 茅場町・八丁堀ではしご酒!おしゃれ角打ちから〆カレーまで楽しめるコース3軒
多くの人々が行き交う東京駅、八重洲。下町の風情が色濃く残る茅場町・八丁堀。新進気鋭のビストロから立ち飲み角打ちまで。そこで今回は、粋な出会いを求めて、酒場ホッピングツアーをご紹介します。
【1軒目】ワインセラーから自ら選んだボトルを開ける。〈かめじま商店〉

東京メトロ日比谷線茅場町駅から徒歩1分、2018年3月オープンの“角打ちビストロ”。コの字カウンターの手前は立ち飲みスペース、キッチン奥は小上がりのテーブル席なので、一人でもグループでも楽しめる。冷蔵ショーケースやワインセラーが備わり、購入はもちろん、開栓代250円を払えば店内でも飲める。
〈かめじま商店〉
■東京都中央区日本橋茅場町1-12-11
■03-6661-7253
■16:00〜22:00LO 日祝休
■立ち飲み&22席/禁煙
【2軒目】ずらり並んだ酒瓶の前で和気あいあい、酒談議。〈今田商店〉

平日17:00〜20:00の間、広々とした店内で角打ちが楽しめる酒屋。角打ちは4代目の今田健夫さんが、8年ほど前に「まだまだ知られていない酒蔵の味を知ってほしい」とスタート。店内には、乾物やお菓子も並び、大人の駄菓子屋のよう。酒蔵を招いた試飲会や唎き酒イベントを月に1〜2回開催している。
〈今田商店〉
■東京都中央区新川1-10-10
■03-3551-5885
■8:00〜20:00(土〜12:00)日祝休
■立ち飲み/禁煙
【3軒目】洗練されたワインカレー。最後の仕上げも完璧に!〈KHADONO〉
ランチタイムは絶品のキーマカレースタンド、夜は自然派ワインが充実するワインスタンドに。夜はミニサイズの〆カレーが食べられる。カウンター席とテーブル席ひとつ、立ち飲みOKのカジュアルな雰囲気なので、1人でも気軽にふらりと立ち寄れるのがうれしい。

〈KHADONO〉
■東京都中央区新富1-15-3 新富ミハマビル 1F
■03-3555-0050
■11:30〜17:00、17:00〜22:30LO(土は夜のみ)日祝、第3土休
■17席/禁煙
Navigator…大森克己(おおもり・かつみ)
写真家。八丁堀に事務所を構える。最新写真集『心眼 柳家権太楼』(平凡社)が発売中。「新しい話題の店も、古くからの店も、めっちゃ普通だけど旨い店もそろっている。そのなんでもありで共存する感じがこのエリアの強みなんですよね」
(Hanako1183号掲載/photo:Katsumi Omori text:Kana Umehara, Motoko Sasaki edit:Kana Umehara)