HOME > ゆっくりおしゃべり
ゆっくりおしゃべり
レストラン T店名は店主のイニシャルのT・Tに由来。
カフェ Orange食事系ワッフルも充実。
カフェ the usual店名通り“毎日飲めるいつもの味”は、渋谷〈ダブルトールカフェ〉の焙煎士が手がける深煎りのコーヒー。ラテは、ふわっと甘みが広がるようミルクのきめ細かさを追求。コーヒーに合わせた自家製のケーキもそろう。
コーヒー専門店 RR環七沿いと思えない、静かな店内。杉並〈コーヒーアンプ〉の焙煎豆を使う、すっきりしたミントコーヒー450円などユニークなものも。ジンジャーたっぷりのチャイ、ケータリングユニット「INNI」のお菓子も人気。スリーブが可愛い。
コーヒー専門店 喫茶店 こはぜ珈琲約30種類の生豆を焙煎するお店の喫茶室は、老若男女が集う街の憩いの場。ブレンドは200円という良心的な価格で、ひと息つきたいときに立ち寄りたくなる。あんこぎっしりの小倉ホットサンド210円も必食。
カフェ お茶とお菓子 横尾横尾光子さんが手がける〈chloro〉の洋服も販売。
カフェ coromo-cya-ya
カフェ altBAU
バル BAL Bocca肉を待つ間にワインとつまめる料理も充実している。カウンターはひとりごはんにも。週末は予約を。
その他西洋料理 バー やきべ不定期で閉まることもあるので、事前に電話で確認を。昼間は〈CHIOSCO by the park〉の名前でジェラート店を開いている。
カフェ 【閉店情報あり】イルカッフェテーブル席のほか、ソファ席や小上がりもある。
喫茶店 ゆりあぺむぺるほの暗い店内には、クラシカルなランプシェードやテーブルクロスなど、アールヌーボーの要素がちりばめられている。チョコレートとホイップがのった「ホットモカジャバ」など、アレンジコーヒーが豊富。「ブラックが苦手でも楽しめるね」と二人。
カフェ Boutiqueと食堂 パリ・ニューヨーク・トーキョー上の写真は「ナスとじゃがいものチーズ焼き」1,500円。サイドのキャロットラペやクスクスにもきちんと手をかけている。昼のラストオーダーは決めていないが、大体17時がメド。夜は料理数が増え、お酒も。
カフェ Re:gendo2階は自然派スキンケアブランド〈MeDu〉のサロン(11:00~18:00)。化粧品の販売と体験も。
ダイニングバー ハイアット セントリック 銀座 東京 「NAMIKI667」コースは昼4,800円~、夜8,800円~。
食堂 あたらしい日常料理 ふじわら
その他日本料理 kabi
コーヒー専門店 COBI COFFEE AOYAMA
カフェ cibot
カフェ 雑貨とカフェ ロバギター
デリ RECIPE & MARKET
カフェ TORAYA CAFÉ 青山店
食堂 社食堂
カフェ CASICA
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
