
OKOMORI STYLE BOOKあの人に聞いた、家での最高な過ごし方 Magazine No. 1184 2020年04月27日 発売号
Hanako『あの人に聞いた、家での最高な過ごし方』特集が、いよいよ4/27(月)発売!家で過ごすことが多くなった昨今。せっかくおこもりするなら、“家時間上手”な人々からポジティブな楽しみ方を学びませんか。BookinBookでは大人気連載「みやけのものごころ。」特別編をお届け。第2特集は「[ハナコと考えるSDGs第1弾]わたしらしく、働く!」“わたしらしく働く”ことをあきらめない、18人のストーリーを紹介します。
「ポジティブおこもり」が、満を持して第1特集になりました。



小さな日用品に変化をつけるだけで、暮らしは劇的に豊かになるんです。今日からできる50のアイデア、ぜひ気になるものを取り入れてみて。

おこもり女子のためのカルチャーガイド。


第2特集は「[ハナコと考えるSDGs第1弾]わたしらしく、働く!」

