
【乙木】のあなたの開運聖地 | 草木をそよがせ実りをもたらす、良い風が吹く奈良〈龍田大社〉へ。
TRAVEL 2023.12.30
風は目に見えないけれど確かに感じられる、何かを動かす大きなエネルギー。そんな風を司どる天御柱大神と国御柱大神を祀るのが龍田大社だ。創建は崇神天皇の時代。凶作や疫病が続く中、お告げにより生駒山と金剛山を分かつ大和川沿いに鎮座。すると豊かな実りがもたらされ疫病も退散した。山の切れ目に西から吹き抜けてくる風を清めて、平城京のある奈良盆地に送り込む役目を担ったとも考えられ、今も境内にいると心地よい風がどこからともなく吹いてくる。陰陽五行に基づいて気を調えるお守り「風神護符」を授かれば、気持ちもこころなしか穏やかに。風が運んでくれる良い気を感じて、新たな一年を晴れ晴れと生きましょう。


龍田大社
奈良県生駒郡三郷町立野南1-29
☎0745-73-1138
HP:https://tatsutataisha.jp