紅茶の店 青い空都内で最も歴史ある紅茶専門店のひとつ。開店当時はほかに術もなく、店主自らスリランカやインドの茶園に赴いて紅茶の基本的な知識や淹れ方の教えを乞うたそう。そして教室を開催するなど、〈青い空〉は単なる喫茶店にとどまらず、紅茶の啓蒙活動の文化的拠点としても機能した。それから40年余り、今も同じ場所から上質な紅茶を届け続けている。ストレートティーはもちろんのこと、ココナッツやアーモンド、ゴマ、チョコミントなどと組み合わせたオリジナルのミルクティーも特筆しておきたい。東京都世田谷区船橋1-6-5Phone: 03-3425-322122席禁煙11:00~20:00 月、第1・2火休No. 1145 本当は、お茶が好き。 2017年11月02日 発売号 パリで人気のプロダクトブランドが世界で2番目のショップを日本橋浜町にオープンした。カラフルな紙製の文房具などが並ぶ店内にはティーハウス〈サロン・ド・テ パピエ ティグル〉を併設。ここにあるのは紅茶かと思いきや、静岡、埼玉、九州各地の農園から集めたシングルオリジンの日本茶が12種類。茶釜で温め、まろやかになった湯で煎じて提供する。1オーダーにつき、三煎まで味わえるので味や香りの変化も楽しめる。 もっと読む周辺のお店ラーメン 創作亜細亜料理 よつ葉 本店経堂の名店が移転し、現在週末のみの営業に。名物「超級担々麺」も絶品だが、ぜひ汁なしをオーダーして。ほんのり酸味を効かせたタレに陳皮や山椒のピクルスなど数十種のスパイスが入った自家製エスニックラー油は唯一無二のオリジナル! 自家農園パクチー盛り200円はマスト。紅茶専門店 紅茶の店 青い空都内で最も歴史ある紅茶専門店のひとつ。開店当時はほかに術もなく、店主自らスリランカやインドの茶園に赴いて紅茶の基本的な知識や淹れ方の教えを乞うたそう。そして教室を開催するなど、〈青い空〉は単なる喫茶店にとどまらず、紅茶の啓蒙活動の文化的拠点としても機能した。それから40年余り、今も同じ場所から上質な紅茶を届け続けている。ストレートティーはもちろんのこと、ココナッツやアーモンド、ゴマ、チョコミントなどと組み合わせたオリジナルのミルクティーも特筆しておきたい。喫茶店 紅茶専門店 紅茶の店 青い空爽やかな香りのフレッシュな茶葉が楽しめる。 インドの茶園で味わった摘みたての茶葉のおいしさに感動し、紅茶専門店を開店したのは1974年のこと。以来、ファーストフラッシュなど、ベストシーズンに収穫された茶葉を、インド、スリランカから仕入れている。ほかではなかなか味わえない紅茶も多数。組み合わせの妙が楽しめる焼きサンドやケーキもファンが多い。Pick Up心地いい午後の、二人晩酌。FOOD 2025.03.31 PRホテルだと熟睡できないという人に、〈スーパーホテル〉で“ぐっすり”体験を。TRAVEL 2025.03.28 PRスターバックス ティー&カフェで新しいティー体験を。FOOD 2025.03.28 PRどんな願いも叶うし、お腹も満足!富士山の絶景の中で巡る開運グルメ旅TRAVEL 2025.03.27 PR春のお出かけに新調したい、楽天市場の注目アウトドアファッションアイテムCULTURE 2025.03.19 PR【日本橋・東京・丸の内さんぽ】クラシックな空間で一服。非日常にどっぷり浸る散策コース。TRAVEL 2025.03.07 PR【日本橋・東京・丸の内さんぽ】1カ所で七福神巡りが完結する穴場のパワスポも! グルメも楽しむ開運ルート。TRAVEL 2025.03.07 PR【保存版】日本橋・東京・丸の内さんぽ。外さない3ルートと訪れるべきスポット18選。TRAVEL 2025.03.07 PR【日本橋・東京・丸の内さんぽ】和紙づくりからグルメ、お買い物まで。1日楽しめる老舗と新店7選TRAVEL 2025.03.07 PRVisaカードで、ソウル散歩は楽々!TRAVEL 2025.02.28 PR好きが詰まった心地いい我が家にお招き。FOOD 2025.02.28 PR【兵庫県・豊岡】昭和にタイムスリップ。レトロな街で出合う丁寧に作られた鞄と、新鮮な海の幸TRAVEL 2025.02.15 PR