第62回 チュートリアル福田充徳の「はじめてパパのなんでも〈新発見〉!」 【チュートリアル福田の育児エッセイ・62】息子がYouTubeを延々と見てしまう……。対策として福田家でやっていることとは?
2017年12月、待望の第一子となる男の子が誕生! 新米パパとして、まだまだわからないことだらけだと言う福田さんの育児日記です。子どもとの毎日の暮らしの中でみつけた発見や感動、ときにするどい(!?)ツッコミを赤裸々に語っていただきます。
はとバスの動画を見すぎてオープニング曲も覚えてしまいました。
前回、自粛期間中に息子と長尺で一緒でしんどかった、という話をしましたが、もちろんずっと一緒にいることでいいこともたくさんありました。そのひとつが、いろんなはじめてしゃべる言葉を聞けたこと。
話はじめるのが遅かった息子もこの4月くらいから、かなりおしゃべり上手になってきました。今、2フレーズくらいでしゃべります。
「パパ、つくったの?」とか「バス みたい」とか。先日「はたつつみ! はたつつみ!」と息子が叫んでいて、プロゴルファー猿世代でもないのに何で、あの技の名前知ってんのやろ? と思ったら、それは「かたつむり」のことでした。
耳で聞いている音をそのまま言っている上に、まだうまくしゃべれない故の言い間違いがかわいいですよね。「トチポ」「トチポ」って何やねんと思ったら「ポテト」のことでした。
あと、なぜかうちのセガレは「ママ」と「パパ」をかなりの頻度で言い間違えます。「マ……パパ!」と言うので「お前、完全に間違えてるやん!」とツッコむことはもはや日常茶飯事です。
そんなよくおしゃべりするようになった息子が自粛期間中にもっとも発したのが「のりものあつまれ みたい!」です。
どうしても家にいる時間が長いとYouTubeに頼ってしまいます。我が家ではテレビでYouTubeを観ているので、すぐにリモコンを持ってきて、YouTubeをつけてくれ、とお願いされます。
「のりものあつまれ」でおなじみの「はたらくくるまの」の歌の動画のほか、息子は「はとバス」が大好きなので、はとバスのプロモーションビデオをよく見ていましたね。海外向けなのか、和を意識した三味線のオープンイング曲もすっかり覚えてしまいました。
あとは、知育アニメーションチャンネルの「BabyBus(ベビーバス)」も大好き。一緒に観ていると、トイレトレーニングとかしつけにいいものや、歌、勉強っぽいものもあるし、とってもいいんです。
でも、急に地盤沈下が起きて、一家がマグマに落ちる……みたいなスリリングな展開のお話もあって、パパがドーナツ食べて怒られてた前回との落差大きすぎるやろ! と気になって仕方ありません。
とはいえ、YouTubeは観はじめたらエンドレス。
気づけば1時間以上観ている……なんてことにもなってしまうので、あまり頼りすぎもよくないかなと思っています。我が家では、もうさすがにあかん! となったら、もう大人もテレビを観ないという手段を使います。テレビがついてないと、なぜか息子はYouTube観るとならない。
ついてなければ諦めるので、テレビをみんなで観ない時間を作るようにしています。ちょっと、ニュースでも観たいな……とか思うんですけど、そこは大人も我慢です。