
Hanakoスイーツ調査隊 手土産にもおすすめ。風情ある和菓子が豊富なティーサロン〈HIGASHIYA GINZA〉で素敵な甘味時間を。
LEARN 2019.05.08
Hanako本誌で毎号紹介しているスイーツのページから、最新ニュースをお届けしています。ニューオープンやリニューアル、ウワサのアイテムなど、甘いお菓子の情報をお楽しみに!今回は和スイーツ研究家の安原伶香さんが、上品で洗練された和菓子が豊富な〈HIGASHIYAGINZA〉をご紹介します。
手土産におすすめの風情ある和菓子が豊富。
“時代感や季節感を大切にしつつ、毎日でも食べられるデイリーユースな和菓子を提案したい”そんな想いから名付けられた「日々の菓子屋=HIGASHIYA」には、見ているだけで胸がときめくような上品で洗練された和菓子が豊富です。

中でも私の一押し「棗(なつめ)バター」は、厳選した棗に濃厚な発酵バターとローストした胡くるみ桃をあわせた新感覚和スイーツ。「棗バター」入りの「ひと口果子真」は手土産としても重宝します。

「最中」は味が6種類あるため、好みにあわせて選択でき、日持ちがするのもうれしいポイント。


さらに見た目も涼やかな「新茶羹」や、端午の節句に欠かせない「柏餅」などの季節感あふれる商品は和菓子ならでは。

茶房限定の和のアフタヌーンティー「茶間食」は体に優しい軽食に加え、季節菓子を盛り込んだ贅沢な内容なので、日頃から頑張っている自分へのご褒美としても良さそうです!〈HIGASHIYAGINZA〉の和菓子で、素敵な甘味時間を♪
〈HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤ ギンザ)〉

“伝統”と“新しさ”を兼ね備えた和菓子店。
■東京都中央区銀座1-7-7ポーラ銀座ビル2F
■03-3538-3230(売店)、03-3538-3240(茶房)
■11:00~19:00(茶房18:00LO)
■無休/44席
(Hanako1172号掲載/photo:Hiromi Kurokawa)