連載〈HOME SWEET HOME〉 食のプロのセンスをインテリアから学ぶ。 CASE29 橋本恭子

LEARN 2025.01.21

おいしいものを作る人、おいしい場所をプロデュースする人‥‥‥。
食に関わるプロフェッショナルのセンスを、プライベート空間のインテリアから学びます。

本連載「HOME SWEET HOME」の記事一覧はこちら

小さなルールで、視覚的な情報量をコントロール。

「図面で一目ぼれ」した、日当たり抜群の部屋を、あるものを生かし、ルールを決めて自分のカラーに。疲れて帰ってきたときにくつろげて、人生のモチベーションもキープできる、愛しの我が家だ。

小さなキッチンに合わせて買ったバタフライテーブルを、現在は広げて使用。昼間は明るい室内で、和と洋とアジア、ナチュラルとカラフルが溶け合う。
小さなキッチンに合わせて買ったバタフライテーブルを、現在は広げて使用。昼間は明るい室内で、和と洋とアジア、ナチュラルとカラフルが溶け合う。

新宿区内にある自宅から西麻布の店まで、毎日約1時間かけて歩いて通勤している。独立前、レストランで働いていた頃は、昼夜のサービスだけで軽く1日1万歩以上歩いていたというが、10席の小さな“呑み屋”のカウンターの中では、ほとんど歩くことがないからだ。

「それに、長年ランチ営業もある店で働いていて一日中、店で過ごしていたので、昼間の町を歩く時間がすごく贅沢に感じられるんですよね」

毎日のルーティンから伝わるのは「仕事は大好き、でも生活も楽しみたい」と話す橋本恭子さんの生き方。それは、暮らしの空間作りにも表れている。

光と広さを生かして和洋をうまくミックス。

〈シモンズ〉のマットレスの寝心地が大満足で、長年使い続けているベッド。照明は気分でリビングのものと入れ替える。
〈シモンズ〉のマットレスの寝心地が大満足で、長年使い続けているベッド。照明は気分でリビングのものと入れ替える。

条件として設定していたエリアからは少し外れていたけれど、間取り図を見た段階で「ここに住むことになるだろうな」と思ったという。内見に来て、通りの反対側から建物を見た時点で思いは確信に変わった。

「古いけれど佇まいのよい建物だな、と。室内も想像通り。広さは十分、使いやすい間取りで、何より窓が大きく採光性が高いところが気に入りました」

考えていたより家賃は少し高め、でも立地と広さを考えれば、相場よりはかなり安い。「今は少し背伸びが必要でも、ふさわしい暮らしができるようになろう」と、契約を決めた。

空間作りは、広さと明るさをめいっぱい生かすことを第一に考えた。1LDKの間取りだが、リビングと寝室を仕切る引き戸を外して、一つの大きな空間に。窓際にはものを置かない。必要最低限の家具のほとんどは長く使い続けてきたもので、各国のテイストが交じり合う。

リビングで目を引くのが、岩手県の伝統工芸品、〈岩谷堂箪笥〉の箪笥だ。二段のユニット式だが、重ねず並べてテレビ台兼テーブルウェアなどの収納として使っている。アジアンテイストの両開きの戸棚は、実家の物置からの掘り出し物で、現在はブックシェルフとして活躍。イギリスのアンティークのダイニングテーブルの脇にも、食器棚使いする桐箪笥が並ぶ。

「収納家具は、中が見えないものが基本。器ひとつ取ってもいろんなテイストのものがあるから、表に見えると、空間がうるさくなってしまうので」

仕事を終えて帰宅したときに、視覚的な情報量が多いとくつろげない。だから、大きな家具は基本、木製かナチュラルカラーで統一し、カラフルなアイテムは点数を絞り、場所を決めてディスプレー。小さなルールが、居心地のよさの鍵になっている。

変遷を経て辿り着いた今のくつろぎの形。

鉢植えの植物は置かず、一角にグリーンカラーのアイテムなどをディスプレー。
鉢植えの植物は置かず、一角にグリーンカラーのアイテムなどをディスプレー。

「小学生の頃、すごく素敵な友達の家があって。お母さまの器使いや、ちゃぶ台を活用したテーブルのかっこよさなどを、今も覚えているんですよね」

早い時期にインテリアに興味を持ったのは、その友人宅に加え、雑貨店を営んでいた叔母さんの影響も大きいと話す。若い女性が憧れるような雑貨を中心に揃えた店は、実家の近くにあり、手作りの洋服もおしゃれで、遊びに行っては、ディスプレーされた商品を眺めて過ごしていたのだとか。10代はファンシー志向から外国かぶれへと移行し、大人になって結婚も離婚も経験して、住まいのロケーションもサイズもさまざまに変わった。でも確かなのは「今が、すごく充実している」ということ。軽い気持ちで始めた飲食の仕事がいつの間にか楽しくなり、責任のある立場を任され、ついに自分の店も構えた。家と同様に、好きな家具を配した、小さいけれど愛おしい“城”だ。「仕事は大好き、でも家が寂しくっちゃ人生が楽しくない」と、背伸びをして借りた部屋も8年の時を経て、橋本さんの今にぴったりとなじんでいる。

カラフルなチェアは〈ロンハーマン〉で購入した。クラシックなワゴンは、実家近くのリサイクルショップで発掘!
カラフルなチェアは〈ロンハーマン〉で購入した。クラシックなワゴンは、実家近くのリサイクルショップで発掘!
渋谷区寄りの新宿区に立つ、46 m<sup/>2 の1LDK。しっかりとした造りのマンションは、築47年(橋本さんと同い年!)で、外装や階段などの共有部分のクラシックな意匠も気に入っているそう。
渋谷区寄りの新宿区に立つ、46 m2 の1LDK。しっかりとした造りのマンションは、築47年(橋本さんと同い年!)で、外装や階段などの共有部分のクラシックな意匠も気に入っているそう。

朝食にも、夜のおつまみにも!

HOW SWEET HOME 高橋恭子

大の卵好きで、家の献立にも店のメニューにも卵は欠かせない。店ではソーセージエッグが大好評。家でもいろんな卵料理を楽しむけれど、定番はシンプルこの上ない、耳ナシの食パンで作る卵サンドイッチ。休みの日の遅めの朝食に、一人ワインを開ける午後のひとときに、これさえあればという好物だという。

ESSENTIAL OF -KYOKO HASHIMOTO-

見せるもの、仕舞うもの。収納、コーナー作りにワザあり。

( COLOR CORNER )
カラフルなアイテムを1カ所に。
色であふれた室内は落ち着かないけれど、モノトーンも寂しい。カラフルなアイテムは、ベッドサイドにまとめてディスプレーしてアクセントに。


( GLASS )
グラス類限定の、見せる収納。
“見せない”収納が基本だけれど、唯一の例外が、視覚的に空間を圧迫しないグラスやガラス食器類。昼は自然光を、夜は照明の光を受けて美しい。


( CUPBOARD )
真似したい、箪笥活用食器棚。
引き出し一段の高さが低めだから、重ね過ぎることなく、使いたい器をすぐに出せる。外からは見えないけれど、色や形で分類し、常に整理整頓。


photo_Norio Kidera illustration_Yo Ueda text & edit_Kei Sasaki

Videos

Pick Up