
もっと!「日本の美味しさ簡単レシピ」その3 【石川県・とり野菜みそ】暑い夏に食欲が倍増する、定番の調理みそでスペアリブを!
LEARN 2018.06.27
旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?その1品、パパッとひと手間加えるだけで、きちんとしたひと皿になるんです。料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、料理家のみないきぬこさんが石川県名産「とり野菜みそ」をアレンジしました。
みないきぬこさん×とり野菜みそ 調味みそならではの安定感! トースターで焼くことで、味噌が引き立ち香ばしく。

江戸時代に〈まつや〉初代当主が、北前船の船乗りの食事を案じ、野菜がしっかり食べられる調味みそとして考案されたこちら。“とり”は鶏肉ではなく、野菜や栄養がしっかり摂れることを意味しているそう。鶏肉にしっかりすりこんで、ライムとパクチーを添えれば、アジアンテイストのスペアリブが完成!
今回のレシピはこちら。

材料(2~3人分)
チキンスペアリブ ............. 400g
とり野菜みそ ........大さじ2 1/2
みりん ...............大さじ1
パクチー、ライム(くし形切り) ......... 各適宜

■作り方
1.チキンスペアリブはボウルにとり野菜みそ、みりんを入れて混ぜ、スペアリブを加えてもみ込む。15分ほど置く。

2.トースターの天板にクッキングシートを敷き、1を並べる。18分ほど焼く。途中焦げそうならホイルをかぶせる。

少し焦げを作るとより香ばしい味に。肉もふっくらジューシーに仕上がります。

「とり野菜みそ」
■200g 313円
■まつや TEL 0120-888-752
レシピを教えてくれたのは……
みない・きぬこ
料理家。女子栄養大学卒業後、枝元なほみ氏のアシスタントを経て独立。『はじめてのストウブ』(池田書店)。
photo:Chihiro Ohshima