
おひとり様タイムが大充実! 料理のプロ激推しのドリンクツール4選
LEARN 2024.06.26
「ひとりだから、まいっか」と済ませないのも料理の目利きの共通点。好きな飲み物をお供に一息つく、リラックスタイムに欠かせないアイテムを教えてもらいました。
INDEX
1. 計量グラスと砂時計…料理人・小川呂美さんのリラックスタイムに欠かせないアイテム

せっかちな自分を戒める計量グラスと砂時計。
「常にせかせか落ち着かない人間なので、砂時計が落ちる3分間だけはじっとすべし、と言い聞かせるのがひとり時間の始まり(苦笑)」。ワインも一気にあおらないよう、ガラス製の計量カップに注ぎ、“ゆっくり、ちびちびクールダウン”するのが小川流。
2. 台湾茶セット…料理家・井澤由美子さんのリラックスタイムに欠かせないアイテム

思考を整理してリセットする。朝のひとり時間は台湾茶セットと。
毎朝30分、太陽の光を浴びながらのティータイムは、瞑想に近いリラックス効果もあるとか。「お気に入りは年に1回、現地の茶畑を訪れて購入する阿里山茶。高地栽培特有の複雑な香りとまろやかな口当たりが本当においしい。茶器はその日の気分で選んでいます」
3. 〈オプティマス〉の「8R」…フォトグラファー・小林キユウさんのリラックスタイムに欠かせないアイテム

〈オプティマス〉の名器「8R」でゆっくりお湯を沸かす至福の時。
1899年創業の老舗メーカー〈オプティマス〉のこのガソリンバーナーはヴィンテージ。「ケースとバーナーが一体型になっていて、通称“弁当箱”と呼ばれるこのコンパクトさが好み。忙しくてキャンプに行けない時は、自宅のベランダでコーヒータイムを楽しみます」
4. 〈コイズミ〉の酒燗器…文筆家・ツレヅレハナコさんのリラックスタイムに欠かせないアイテム

日本酒ラヴァーは一家に一台、〈コイズミ〉の酒燗器。
購入したきっかけは、友人である炊飯系フードユニット「ごはん同盟」宅での飲み会だとか。「日本酒好きのふたりが絶賛するので、酔いに任せてその場でポチリ。お湯で温めるので、味が変わらないのが◎。この夏はキンキンに冷えた室内で燗酒を楽しむ予定」