好きな“食”で起業した、小松佐保さんのキャリア|「ハナコラボトーーク!」第10回

参加者には豪華プレゼントつき! 好きな“食”で起業した、小松佐保さんのキャリア|「ハナコラボトーーク!」第10回 Learn 2022.12.05

ハナコラボ パートナー同士の交流をさらに深めるべく、2022年からスタートした定期オンラインイベント「ハナコラボトーーク!」。第10回は、〈MOON TREATS(ムーントリーツ)〉の代表として活躍するハナコラボ パートナーの小松佐保さんがクロストークに登場!当日の模様をレポートします。

小松佐保さんのクロストーク

DSC_8364-1-1536x1024

女性ホルモンバランスを整える栄養素が詰まった、ヴィーガンスイーツブランド〈MOON TREATS〉の代表を務める小松さんのキャリアについて話を伺いました。

Q.〈MOON TREATS〉を始めた経緯は?
「以前、アメリカ・ボストンに住んでいたのですが、2つのことに興味をもちました。1つ目は、ヴィーガン食がメジャーになっていること。2つ目は、病気にならないよう食事や運動でセルフケアをする“予防医療”の習慣があること。地球にも体にも優しい“ヴィーガンフード”と“予防医療”に出会い、こんな素敵な習慣が日本にも広がればいいのになと思ったんです。
ボストンではアメリカの食トレンドに関する情報発信をしたり、日本の食品企業がアメリカ進出する際のマーケティング戦略を考える仕事などをしていました。帰国後は、私のTwitterを見ていた〈オイシックス・ラ・大地〉の方から声をかけていただき、〈Oisix〉が買収したボストン発のヴィーガンミールキットブランド『Purple Carrot』のマーケティングなどを担当。食に関する社会課題を解決する事業を幅広く展開する〈Oisix〉にインスパイアされ、自分も『女性が抱える課題を食で解決する事業をつくろう』と、起業を決意しました」。

Q.なぜスイーツを手掛けることにしたのか?
「生理痛やPMSをはじめ、女性ホルモンにまつわる心身の悩みと“食(摂取栄養素)”には密接な関係があるのですが、大半の女性がその事実を知らず、症状が悪化してから薬を飲んだり病院に行ったりします。そうではなく、普段口にするものから気を付け、摂取栄養素について意識して欲しいと思い、多くの女性が口にするスイーツをプロダクトに選びました。
食欲が爆発したり、精神状態が不安定になったりと、憂鬱になりがちな生理期をご機嫌に過ごしてもらえる、女性に必要な栄養が詰まった、体にも地球にも優しいヴィーガンスイーツを自社で開発しています」。

Q.事業をするなかで、悩みや壁にぶち当たることはあるか?
「想像と違いうまくいかないことだらけで、悩んでばかりです(笑)。そんなときは、起業家の先輩や友達、メンターに相談し、話を聞いてもらっています。大好きなワインを心ゆくまで飲んだり、気のすむまで寝たりして、気分転換することも。辛いことはたくさんありますが、毎月購入していただいているお客様から『本当に素敵なサービス』と言ってもらえると、頑張ろうと思います」。

Q.キャリアで悩んでいる人に一言!
「『やりたいことがあるけど勇気が出ない』という相談をたまに受けますが、やりたいことがあること自体素晴らしいことだと思うので、ぜひ行動に移して欲しいです。やらないで後悔するより、やって後悔した方が良いと思いますし、刺激的で楽しい経験がたくさんできると思います」。

Q.今後の展望は?
「〈MOON TREATS〉を通じて、女性達に食(摂取栄養素)の大切さを知って欲しいと思っています。より良いサービスにするため、現在、商品のブラッシュアップを行っているので、待っていてください!」

参加者にはお土産が盛りだくさん!

〈MOON TREATS〉の「MOON TREATS BOX」6個入 3,300円(送料込)
〈MOON TREATS〉の「MOON TREATS BOX」6個入 3,300円(送料込)
「Purple Carrot」のミールキット「1/2日分野菜ドライカレー」2人前 1,609円
「Purple Carrot」のミールキット「1/2日分野菜ドライカレー」2人前 1,609円
カットされた食材が小分けで入っているので、料理初心者や忙しい人にも安心!20分で完成します。
カットされた食材が小分けで入っているので、料理初心者や忙しい人にも安心!20分で完成します。

〈MOON TREATS〉のヴィーガンスイーツ「紫芋のポルボロン」(写真手前)は、マグネシウムやビタミンE、オメガ3脂肪酸など女性にうれしい栄養素が豊富に含まれているにも関わらず、廃棄されてしまう「ナッツのおから」を使用した、体にも地球にも優しいクッキー。自分用にはもちろん、体を気遣う女性へのギフトにもおすすめ。
「Purple Carrot」のミールキット「1/2日分野菜ドライカレー」は、その名の通り、かぼちゃやいんげんなど彩り豊かな野菜がたっぷり摂れるヴィーガンカレー。なんとたったの638kcal。「ヘルシーなのに満足感もあるなんて理想的!」「スパイシーでヴィーガンカレーとは思えない、本格的なカレー」とハナコラボ パートナーも大満足でした。

第10回「ハナコラボトーーク!」も、無事終了

グループ分けできるZoomの機能「ブレイクアウトルーム」でトークする時間も盛り上がり、あっという間の1時間半。次回もお楽しみに。

Videos

Pick Up

SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
サントリーvol3SP文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.3「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.02.28 PR
サントリーホールのオルガンは、オーストリアのリーガー社謹製。職人たちが1年がかりで手作業で作ったパイプをはるばる船で運び、半年かけて設置したのだとか。文筆家・塩谷舞による「今日、サントリーホールで。」Vol.2「何か豊かなものに触れて気持ちを切り替えたい。美術館で何かいい展示してないかな、映画館は……」。そんな日常の選択肢に加えて欲しいのが「コンサートホール」。クラシックといって構える必要はありません。純粋に音を楽しむのはもちろん、目を閉じてゆっくりと息を吸いながら、最近の自分のことを振り返ったり、あるいは遠くの場所や知人のことを思い出したり。ホールを出るころには心と体がふわっと軽くなる。文筆家・塩谷舞がサントリーホールで体験して綴る、「コンサートホールのある日常」。Learn 2023.01.27 PR
記事3_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅③ | 絶景サンセットから、夜の森でアマミノクロウサギに遭遇!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーであるフォトグラファーのもろんのんさん。今回はサンセットの名所と森のナイトツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.14 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR
記事1_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅① | 島とうふにスパイスカレー、超地元スーパーでおかいもの。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島(かけろまじま)や徳之島(とくのしま)、沖永良部島(おきのえらぶじま)など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配する声が聞こえてきますが…大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーでフォトグラファーでもあるもろんのんさんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 まずは、島とうふの定食にスパイスカレー、超地元スーパーでショッピングなど、グルメ&お買い物編をお届けします。公式サイトはこちらTravel 2023.02.28 PR