ハイアット セントリック 銀座 東京

都会の真ん中で初夏をイメージした鮮やかなスイーツを満喫。 〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉からピスタチオと抹茶が主役の爽やかなグリーンアフタヌーンティーが登場。 Learn 2022.05.26

銀座並木通りに佇むライフスタイル ホテル〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉の〈NAMIKI667〉バー&ラウンジエリアでは6月30日(木)まで、ピスタチオと抹茶の「Pistachio Green Afternoon Tea」を提供中。グリーンが織りなす香り豊かなメニューの詳細を早速チェック。

ハイアット セントリック 銀座 東京

〈ハイアット セントリック 銀座 東京〉は世界を代表するラグジュアリーブランドや数々の老舗店が集結する銀座並木通りに面したホテル。その3階に位置するオールデイダイニング、〈NAMIKI667〉では5月10日(火)からピスタチオと抹茶を使った「Pistachio Green Afternoon Tea」の提供がスタートしました。

ハイアット セントリック 銀座 東京

スタイリッシュな壁のアートワークをはじめ、モダンなインテリアが魅力的なこちらのダイニング・バー&ラウンジ。実は、並木通り沿いのテラス席からの眺望も抜群! 広々とした開放的な席からは、刻々と変化する銀座の景色や、行き交う人を眺めることができます。

初夏の新緑を思わせる、グリーンをモチーフにしたアフタヌーンティーをテラス席で。

ハイアット セントリック 銀座 東京

席に着いたらさっそくアフタヌーンティーを試食。7種のスイーツに加え、後ろに並ぶ3種のセイボリーは目にも華やか。

ハイアット セントリック 銀座 東京

スイーツを手掛けるのはモダンフレンチの名店、〈ジャンジョルジュ・トウキョウ〉や和食に欧米のエッセンスを取り入れた〈NOBU TOKYO〉などのレストランで経験を積んだペストリーシェフ、大澤隆一さん。今回のアフタヌーンティーは、初夏の新緑をイメージしつつピスタチオをメインに展開。さらに抹茶や青りんごなどをプラスし、トータルで飽きがこない味わいになるよう心掛けたそう。

fハイアット セントリック 銀座 東京

グッときたのは、クッキーをのせて焼き上げたシュー生地に、抹茶のクリーム2種をたっぷりと詰め込んだ「抹茶シュークリーム」。こちらは、とろりとしたクリームとザクザクとしたビスケット生地の食感の対比が楽しい逸品。抹茶の渋みもしっかりと活きたスイーツです。

ハイアット セントリック 銀座 東京

りんごとミントのコンポートを青りんごのムースでコーティングした「青りんごムース」は、清涼感がたまらないデザート。りんごの芯の部分にはオーガニックチョコレートを使用。中のピューレには角切りのりんごがで入っているのでシャリシャリとした食感も楽しめます。

ハイアット セントリック 銀座 東京

しっとり焼き上げたピスタチオ香る生地に、グリオットチェリーのジュレをのせピスタチオクリームを絞った「ピスタチオタルト」は一番のお気に入り。

ハイアット セントリック 銀座 東京

「ピスタチオムース」は酸味の効いたラズベリーのクリームとジュレに濃厚なムースを合わせることで、食べやすい味わいに仕上がっています。

ピスタチオと抹茶をふんだんに使用した、美しいセイボリーに舌鼓。

ハイアット セントリック 銀座 東京

さらに胸ときめいたのは、セイボリーも絶品なところ! こちらは、3ツ星レストラン〈ガストロノミー ジョエル・ロブション〉や、ザ・リッツ・カールトン東京の〈タワーズ〉などのレストランを経て、同店の料理長に就任した平川透さんが手掛けるもの。

ハイアット セントリック 銀座 東京

「セミドライトマトとバジルのタルト ピスタチオクリーム」は、トマトの酸味と濃厚なピスタチオの味わいが絶妙にマッチ。意外性のある組み合わせにもかわわらず、すっと馴染んでしまう最高の相性。

ハイアット セントリック 銀座 東京

「抹茶とレーズンのサンドイッチ 東京小笠原ラム」は、抹茶の風味がほのかに効いたキュートな花型パンの上に、ラムと抹茶をたっぷりを加えたバタークリームと、ラムでマリネしたレーズンがのったメニュー。フランス産の発酵バターを使用したコク深いバタークリームと、甘い香りのラムが絶妙なハーモニーを奏でる逸品です。

ハイアット セントリック 銀座 東京

ローストしたピスタチオとディル、ポテトを合わせたペーストをサーモンで巻きこみ、パンケーキ生地にのせた「サスティナブルスモークサーモン ピスタチオとディル」は、ピスタチオクリームのなめらかな口当たりと、サーモンを引き立てる爽やかなディルの香りが癖になります。

ハイアット セントリック 銀座 東京

トレンドのピスタチオだけでなく、抹茶や青りんごなどもベースにすることで最後まで飽きがこずに味わえる、「Pistachio Green Afternoon Tea」。都会の喧騒を忘れるスタイリッシュな空間で、旬を堪能する優雅な1日を過ごしてみては。

「Pistachio Green Afternoon Tea」
■東京都中央区銀座6-6-7 ハイアット セントリック 銀座 東京3F NAMIKI667
■期間:5月10日(火)~6月30日(木)
■提供時間:12:00~17:00(16:00LO)
■価格:4,950円(サ別)
公式サイト

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。Travel 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)Learn 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?Learn 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。Learn 2023.08.12 PR