無題 (33)

性について学び直そう。 いまこそ、大人の性教育。【Lesson #8】『もしかして黒いかも?』悩んだときはクリニックへ。 LEARN 2021.10.13

フェムテック市場の規模が広がる一方で、私たちは自分の体やセクシャリティについて、どれだけ正しい知識を持っているだろうか。生理や避妊について必要最低限のことは学生時代に学んだけれど、あとはタブー視されたり、家庭によって差があったり。快適で豊かな生活を送るために、健やかな未来のために、次の世代へ伝えるために。いまこそ性について学び直そう。今回のテーマはお悩みその2『もしかして黒いかも?』です。

お悩みその2『もしかして黒いかも?』

無題 (33)

自分の膣や膣まわりをちゃんと見てみると、なかなかグロテスク。「ピンクの膣=正常な膣と思う人もいるかもしれませんが、赤みのある膣とそれなりに黒い膣まわりは女性ホルモンの影響。閉経によって薄ピンク色に変わっていくので、グロテスクな膣は女性ホルモンが現役のサインともいえるでしょう」と先生。「ただし、摩擦や座りっぱなしなどの肌ストレスは黒ずみを生む原因に。日々の積み重ねなので、膣まわりは繊細な部分と意識しながら生活を」

日常的に気をつけること
1.トイレは脚を広げながら&摩擦はしない。

無題 (34)

アンモニアの付着が黒ずみの原因でもあるので、排尿の際はおしっこが付着しないよう、脚を広げて行いましょう。トイレットペーパーのゴシゴシ拭きも摩擦のもと。5~10秒程度動かさずに押さえるのがベター。

2.パンツの形は日替わりでチェンジ!

無題 (35)

普通のショーツは鼠蹊部に、Tバックは肛門付近に……と、どの下着をはいたところで、いつも同じ形では、結局黒ずみを生んでしまう。今日はショーツ、明日はボクサーと、ローテーションで変えるのがおすすめ。

3.おりものシートは定期的に交換。

無題 (36)

汚れたおりものシートを交換せずにつけ続けると、雑菌が繁殖。特に合成繊維でできたシートは通気性が悪く、蒸れを助長し、かぶれの原因に。このかぶれが黒ずみを生み出すので要注意。小まめな交換を心がけて。

4.洗いすぎは黒ずみ&ニオイのもと。

無題 (37)

膣まわりを洗いすぎるのも実はNG。摩擦を起こし、黒ずみを生むきっかけに。膣に必要な常在菌まで取り去ってしまうので、洗えば洗うほどニオイもキツくなりがち。専用ソープで優しく洗うだけで十分。

黒ずみケア+ 保湿を叶えるブライトニングケアグッズ。

デリケートゾーンにも使えるブライトニングコスメもバリエ豊富に。いつものお手入れに美容液感覚でプラスしてみるのもいいかも!

無題 (38)
無題 (39)
無題 (40)

1.乾燥によるくすみを滑らかに整え透明感UP!

皮膚科学的アプローチから着想を得た美白シリーズ。デリケートゾーンだけではなく、ひざや腋などのあらゆる黒ずみに対応。ビオデルマ ピグメンビオ ホワイトセンシティブクリーム 75ml 2,750円(NAOS JAPAN 0120-074-464)

2.ブライトニング成分が集中アプローチ。

乳酸菌由来成分やビタミンC誘導体など、92%もの天然由来成分からなる、肌に優しいデリケートゾーン用美容液。アイムラフロリア デリケートブライトニングセラム[医薬部外品] 30ml 7,480円(Melliainfo@mellia.co.jp)

3.日本人女性に合わせた和漢植物エキス配合。

コメヌカエキスやドクダミエキスなど、厳選した和漢植物エキスを配合。11種の精油もブレンドし、心地よいお手入れ時間に。アンティーム ホワイト クリーム100g 2,860円(サンルイ・インターナッショナル 0120-550-626)

Navigator…滿行みどり(みつゆき・みどり)/医師

滿行みどり(みつゆき・みどり)さん

女性特有のお悩みを丁寧に解決するため、日本初の美容婦人科クリニックを開院。インティマレーザーを日本で初めて導入したのも先生!

DSC_10133

インティマレーザー(Vタイトニング)初回217,800円。
〈みどり美容クリニック・広尾〉
■東京都渋谷区広尾5-16-2 KITAMURA65KAN 3F
■03-5789-1107(要予約)

(Hanako1201号掲載/illustration : Ayaka Otsuka, Yu Tokumaru, Maori Sakai text : Emi Taniguchi)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR