HOME > FOOD

FOOD
おいしい
伊予柑×ミルクチョコの幸せな出合い。チョコレート工房〈ル フルーヴ〉夏の疲れを癒すフードをご紹介。ドリンク、フード、テーブルウェアはこちらから。FOOD 2023.09.26
心地よく喉をうるおす、優しいスパークリングワイン〈ドナトゥス〉夏の疲れを癒すドリンクをご紹介。フード、スイーツ、テーブルウェアはこちらから。FOOD 2023.09.26
ぼる塾 田辺さんの9月の推しスイーツ 「やっぱりプリン!」編/ぼる塾・田辺智加のスイーツ”推しエントリー”いま最も注⽬と信頼を集めるスイーツラヴァーであり芸人の、ぼる塾・⽥辺智加さん。そんな田辺さんに、スイーツトレンドを発信してきた『Hanako』が、毎月様々なテーマに合わせたおすすめスイーツを送付!それを田辺さんがすべて実食して、推しコメント(略して「推しコメ」)と共に紹介していく本連載。9月1回目のテーマは「やっぱりプリン!」、今回のセレクターはスイーツコーディネーターの下井美奈子さんです。FOOD 2023.09.24
京都・東山にヒルトンブランドのホテルが新オープン。ダイニングで優雅なカフェ時間を。/インスタグラマーきょんさん ~カフェノハナシ in KYOTO〜いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京都のカフェ&喫茶店をご案内。そこで見つけた「ここにきたらぜひオーダーしたい一皿!」を、ピックアップ。今回は2023年8月8日にオープンした〈DoubleTree by Hilton Kyoto Higashiyama〉内のカフェ〈OPEN〉を訪れました。FOOD 2023.09.23
甘すぎないのがちょうどいい。わたしのバナナブレッド迫り来る月曜を思うと、少し憂鬱な気分になりかける日曜の朝。そんな時、手作りの焼き菓子で朝の時間を丁寧に過ごせたなら、それはもう幸せな一日に様変わり。ちょっとの現実逃避と暮らしに寄り添うささやかな幸せを叶える“日曜日の朝おやつ”を焼き菓子屋〈カサネ〉のオーナー・矢野仁穂さんがお届けします。今回は甘すぎないバナナブレッド。FOOD 2023.09.21
名喫茶で人生一のナポリタンを。横浜・黄金町〈TAKEYA〉の片岡孝夫さん|星子莉奈のMeet the Chefレストランのプロデューサーやディレクション、PR、ライターとして活躍する星子莉奈さんが、気になる店のシェフをクローズアップする短期連載。第10回は、横浜・黄金町にある喫茶店〈TAKEYA〉の片岡孝夫さんの登場です。FOOD 2023.09.19
京都で特別な体験を〈御料理はやし〉で本物の日本料理をいただく。京都で本物の日本料理を食べてみたいという方におすすめしたいのが、名にし負う〈御料理はやし〉。百戦錬磨の店主に身を任せ、その美しい食世界に浸ってほしい。FOOD 2023.09.19
京都・鴨川の眺めも楽しめるフレンチ〈middle〉の端正な味わいに常連希望。京都に行きつけの店を持つなど、夢のまた夢かもしれないが、若いシェフの店ならば、これからともに成長していけるのではないか。30年通えば立派な常連、いつかは季節ごとに通える幸せを。FOOD 2023.09.19
【京都】30代にして名人の味。常連になりたい店〈日本料理 研野〉京都に行きつけの店を持つなど、夢のまた夢かもしれないが、若いシェフの店ならば、これからともに成長していけるのではないか。30年通えば立派な常連、いつかは季節ごとに通える幸せを。FOOD 2023.09.19
京都の美味しいものを自宅で楽しむ。豆腐の名店3軒名水の町・京都だからこそ、手に入れたい食材のひとつが豆腐や揚げ。新店、有機素材系、街の定番店と、個性きわだつ3軒を案内したい。FOOD 2023.09.18
京都のお土産は自分にも大切な人にも贈りたい。ちりめん山椒の名店9軒専門店から料理店、お母さんが一人で作る素朴なものまで。数え切れないほどの店がある中から、好みの味を見つけたいもの。FOOD 2023.09.18
この秋は、さつまいもに新たな引き出しを|細川芙美のおうちレシピ、よそいきレシピ今日は自分のために作る日、今日は誰かのために作る日…。「誰が食べる」をテーマに、フードデザイナー・細川芙美さんが、同じ食材を使って2パターンのレシピを紹介します。FOOD 2023.09.15
日本橋三越本店限定!〈ヒューモルガン〉×スイーツショップの“魅惑のバニラスイーツ”9月27日(水)~10月10日(火)まで、バニラスイーツ専門商〈ヒューモルガン〉と人気スイーツショップがコラボレーションしたバニラスイーツが日本橋三越本店に集結!バニラの新たな魅力に気づけるかも?(PR/日本橋三越本店)FOOD 2023.09.15 PR
京都帰りの新幹線でのお楽しみ。 テイクアウト可能な寿司4選楽しかった時間の余韻を感じるために、美味なるものを。まずはその日のうちに楽しむ寿司を手に入れたい。FOOD 2023.09.14
京都で毎日通いたい!町の小さな蕎麦屋〈通しあげ そば鶴〉両親への愛があふれる仲良し3きょうだいが、各自の役目をこなしつつ、協力体制で臨む蕎麦屋。飲んだり食べたりするうちにどんどん楽しくなる、温かい雰囲気が漂う。FOOD 2023.09.13
食体験から魅力を紐解く。漫画家・ほしよりこの〈味の履歴書〉その人の食体験を知れば、その人の魅力がもっと見える。 FOOD 2023.09.11
【京都】売り切れ必至の人気パン屋〈まるき製パン所〉の誰からも愛されるコッペいつ食べても懐かしい、またすぐ食べたくなるコッペパン。次々売れるから次々作る。焼きたて、挟みたて、揚げたてがうれしい。どこにでもありそうでどこにもない、そのおいしさがクセになる。FOOD 2023.09.11
ChatGPTの考えたコーヒーカクテルとは?千駄木〈ignis〉|斉藤アリスのコーヒースタンド探訪カフェ好きで知られるモデルの斉藤アリスの連載がリニューアル!今度は「コーヒースタンド」をテーマに、気になるお店をご案内します。FOOD 2023.09.08
京都での夕食はアラカルトで。ひとり旅でも楽しめる、女性店主の店5軒美味なる誘惑の多い京都では、お腹の空き具合に合わせられる店へ。気取らない女性店主との会話と、気の利いた品々を楽しもう。FOOD 2023.09.08
〆メニューもおいしい、大阪の洗練された〈進化系串カツ店〉3選コースで楽しむ串カツは昼も夜もグルメな選択肢として重宝。中でもまるで一品料理のような職人の技が光る串が人気!今回はおすすめの〆メニューも含めて厳選の3軒を紹介。FOOD 2023.09.08
六本木一丁目をぶらり。都会の中心でパリを叫ぶ|花井悠希の「この街この駅このパン屋」ヴァイオリニストの花井悠希さんがお届けする、新しいカタチのパン連載。1つの駅、1つの街にフォーカスを当て、ここでしか出会えないパン屋さんを見つけていきます。FOOD 2023.09.07
サザエのチャーシュー!? 進化する〈大阪町中華〉の名店3軒ここ数年の大阪中華シーンは独自進化の真っただ中!その一方で誰もが落ち着く町中華もしっかり健在。ワイワイ気軽にいろいろな料理を楽しめる中華の名店3軒を。FOOD 2023.09.07
ユニークで忘れられない一皿。大阪のテッパン〈スパイスカレー〉3選〝カレー〟ではなく〝スパイスカレー〟…大阪は今まさに、百花繚乱の趣。カレーを愛し、愛された料理人たちが生み出す、ユニークで忘れられない味の一皿。FOOD 2023.09.07
ごはんもパンも。情緒あふれるカフェの街、大阪・中崎町で朝食をカフェの街としての注目度の高い、大阪は中崎町。韓国を中心にアジア、欧米など世界中から観光客が集まるこの街で朝食を。FOOD 2023.09.07
Pick Up
Hanako Magazine
最新号
RANKING
