
初夏にぴったり。 ホームパーティーの新手土産!お店で買えるおしゃれで可愛いフルーツポンチ3選
子供ウケもよく、ホームパーティーをパッと華やげるフルーツポンチ。ホテルメイドのものから老舗高級フルーツ店のものまで、都内で買えるフルーツポンチをご紹介します。初夏の手土産にもおすすめ!
1.味も見た目もノスタルジック。〈近江屋洋菓子店〉の「フルーツポンチ」/神田

インテリアもラッピングも、「全てがレトロでかわいい」と菓子研究家・福田里香さん絶賛の〈近江屋洋菓子店〉からは2つ。季節の果物を使った「フルーツポンチ」はお土産にもおすすめ(日祝は製造なし)。

「アイスデコレ」は、バニラ、チョコ、ストロベリーの3層のアイスに、丸ごと凍らせたフルーツをのせた斬新なアイスケーキ。喫茶には種類豊富なドリンクバー600円も。
〈近江屋洋菓子店〉
■東京都千代田区神田淡路町2-4
■03-3251-1088
■9:00~19:00(日祝10:00~17:30、喫茶~17:00) 無休
■25席/禁煙
(Hanako特別編集『喫茶店に恋して。』掲載/photo : Masahiro Tamura styling : Terumi Shida edit & text : Hiroko Yabuki cooperation : UTUWA)
2.紅茶が演出するキレのある甘さ。〈ウェスティンホテル東京〉の「フルーツポンチ」/恵比寿

旬の果物をアールグレイとカルダモン香る特製シロップに丸一日漬けこみ、大人っぽい味わいに。「シロップがスッキリした甘さなので果物の味が生きています。ギフトにも最適」(スイーツガイド・下井美奈子さん)。
■03-5423-7778
(Hanako1170号掲載/photo : Naoki Seo text : Asami Kumasaka edit : Seika Yajima)
3.1日10個限定!〈パティスリー銀座千疋屋〉の「まるごとメロンポンチ」/銀座

創業120余年。高級フルーツの老舗〈銀座千疋屋〉の厳選フルーツを主役にした、約100種類のスイーツやサンドイッチがずらり。ジューシーなマスクメロンを丸ごと味わう「まるごとメロンポンチ」も名物の一つで、季節のフルーツポンチや、オレンジリキュールをベースにしたシロップが彩りを添えている。

〈パティスリー銀座千疋屋〉
1894年創業。高級フルーツの老舗〈銀座千疋屋〉が発信する、フルーツを贅沢に使ったスイーツ専門店。ケーキやゼリーなどのスイーツ約100種類がそろう。
■東京都中央区銀座6-10-1 〈GINZA SIX〉B2
■03-6264-5523
(Hanako1142号掲載/photo : Satoshi Nagare, Akiko Mizuno text : Yukari Akiyama)