西荻窪の魅力#1 外せないごはん屋さん6軒

今回は、西荻窪に行くなら外せないごはん屋さん7軒をピックアップ。
JR西荻窪駅を中心に東西を走る中央線が北と南を大きく分けている。今回は中央線沿いにある「平和通り」を中心に、西荻南エリアに点在するお店を紹介。土日祝は、中央線快速が西荻窪駅に停まらないのでご注意を!
1.西荻南の人気イタリアン店が移転拡大して新オープン。〈CICLO〉
2024年9月、中央線高架下近くへ移転リニューアルオープン。スタイリッシュで雰囲気抜群の店内はそのままに、旬を生かした季節のイタリアンがいただける。イチゴやオレンジ、柿など旬の果物に赤ワインビネガーの酸味を効かせたサラダは人気の一品。

住所:東京都杉並区西荻南3-17-16 加藤ビル101
TEL:03-6755-9713
営業時間:17:00〜23:00(22:30LO)
定休日:不定休
席数:20席
2.都内でもめずらしい甲州&信州地方の郷土料理を。〈串焼き 田舎味噌もやし〉
南口にあるディープな赤提灯街「柳小路」を通り抜ければすぐ。山梨県と長野県の郷土料理が名物。甲州名物の鳥もつ煮、信州名物の山賊焼きなど。野菜につける自家製味噌は6種。西京味噌とオリーブオイルを合わせた大葉みそが人気。
住所:東京都杉並区松庵3-39-10 當間ビル1F
TEL:03-3331-3684
営業時間:17:00(土日祝16:00)〜24:00(23:30LO)
定休日:無休
席数:21席
3.ふらりと立ち寄れる気楽さでカウンター飲みも◎。〈たこ焼き8-HACHI-〉

本場大阪風焼きたてふわとろたこ焼きは、定番ソース、うましお、梅かつお、ピリ辛のチリチリ、期間限定の変わり種の5種のソースから選べる。たこ焼き4ヶ450円&生ビール600円は軽く飲むのにぴったり。

住所:東京都杉並区西荻南3-22-8
TEL:03-3334-2877
営業時間:16:00(土日祝15:00)〜23:00
定休日:火、第1・3・5水休(祝は営業、翌日休)
席数:8席
4.女性3人がはじめた、週替わりの定食屋さん。〈湯気〉

2022年オープン。季節の食材を使った週替わりの定食を広々としたカウンターでいただける。写真のおかずは旬の生海苔を使った海苔チーズクリームコロッケ、日替わりの副菜2品も野菜たっぷりで体がよろこぶ献立だ。

住所:東京都杉並区西荻南2-19-7
TEL:なし
営業時間:11:00〜20:30(20:00LO)(土のみ売り切れ次第終了)
定休日:日休
席数:15席
instagram:@yuge_gohan
5.和洋折衷、時々エスニック。猫好きが集まる多国籍酒場。〈西荻窪コノコネコノコ〉

このお店はひとつのジャンルではくくれない。中華に和食、ちょっとフレンチ、夏になるとエスニックも。店主の野田美生さん曰く「飲み屋で猫屋」の言葉通り、お客さんが持ち込んだ猫のオブジェが至るところに。猫好きにはたまらない西荻らしいお店。

住所:東京都杉並区西荻北3-32-10 豊和ビル1F
TEL:03-6319-2780
営業時間:18:00〜23:00(22:00LO)
定休日:不定休
席数:17席
6.バーでお酒を楽しみながら手相やタロット占いを体験!〈BAR PIER 19〉
鑑定歴24年の母・ゆかりさんが占いを、ソムリエの娘・まなかさんが自然派ワインをセレクト。占星術やタロットを使った本格鑑定(20分3,000円〜、事前予約制、14:00〜営業前まで)もぜひ。まなかさんが店に立つ金・土のみバータイムも鑑定可。

住所:東京都杉並区西荻北3-13-4 B1
TEL:090-8440-7382
営業時間:19:00(土日祝18:00)〜24:00
定休日:水木休
席数:10席
7.日本×韓国の食文化が調和した新しい韓国料理に出合える人気店。〈Onggi〉
西荻の商店街で仕入れをし、日本の旬の食材を使って韓国料理を作る。カンさんの手にかかればよく知られたナムルやチヂミさえも特別な一品に。シンプルながら繊細で滋味深い韓国料理の数々は新体験になるはずだ。写真は7皿7,700円のおまかせコースから。海老の醤油漬け「カンジャンセウ」とホタテの漬け、鯛を味噌で和えた釜山風、子持ちやりイカと金柑の和えものを小皿に盛り合わせて。
住所:東京都杉並区西荻南3-19-13
TEL:03-6883-3268
営業時間:17:00〜24:00(予約は17:00〜と20:00〜)
定休日:水木休
席数:10席
instagram:@nishiogi_onggi ※TableCheckから予約を。
各スポットを紹介してくれた西荻窪の案内人

どのお店も西荻らしさ保証します!
西荻窪#2 街歩きスポット6選
西荻窪#3 JR西荻窪駅北口スポット3選
西荻窪#4 JR西荻窪駅南口スポット10選