「ホット・シナモン・スパイス」。オレンジピールやクローブなどでのフレーバリングで、ほのかに甘い。店内770円、20サシェ入り2,160円。

ぼる塾・田辺智加さんのスイーツ“推しエントリー”スペシャル ぼる塾・田辺智加さんが愛飲しているフレーバーティー4選 FOOD 2022.02.06

今、最も注目と信頼を集めるスイーツラヴァーの田辺智加さん。今回はHanako.tokyo人気連載のスペシャル版として、大活躍だった昨年を振り返り、今年の“推しスイーツ”を教えてもらいました。今回ご紹介するのは『お茶』。「お菓子を食べるときは無糖のお茶って昔から決めてるのよ。でも、お菓子とお茶の関係をもっと極めたい!と思ったときに、お茶だけでもスイーツの雰囲気を味わえるものに出会ったの。たとえば、今までネットで買ってきた〈HARNEY&SONS〉のホット・シナモン・スパイスは、甘みを加えてないのにスイートな味わい。私が普段愛飲しているブランドのフレーバーティーを集めたわよ」

1.〈HARNEY&SONS OMOTESAND〉お店で買えるようになったのもうれしい!

「ホット・シナモン・スパイス」。オレンジピールやクローブなどでのフレーバリングで、ほのかに甘い。店内770円、20サシェ入り2,160円。
「ホット・シナモン・スパイス」。オレンジピールやクローブなどでのフレーバリングで、ほのかに甘い。店内770円、20サシェ入り2,160円。

1983年にアメリカで生まれ、現在は三代目がティーブレンダーとして活躍。昨年11月には日本初の旗艦店を開いた。ショッピングだけでなく、2階のサロンでフードと共にティータイムを。

チョコの香り漂う紅茶。左からフローレンス112g 2,916円、チョコレート・チャイ・シュプリーム112g 2,916円。
チョコの香り漂う紅茶。左からフローレンス112g 2,916円、チョコレート・チャイ・シュプリーム112g 2,916円。

〈HARNEY&SONS OMOTESAND〉
■東京都渋谷区神宮前4-2-14
■050-5211-4751
■10:00~19:00 不定休
■26席

2.〈LUPICIA〉缶を開けたらスイーツの香りに満たされる!

〈LUPICIA〉

世界の紅茶、烏龍茶、日本茶、ハーブティーなど400種以上のお茶がそろう。田辺さんのお気に入り「キャラメル&ラム」のほか、写真の「フレジエ」のようにスイーツをイメージしたフレーバーも。フレッシュなイチゴと濃厚なクリームの香りをアッサム紅茶にブレンドした、ミルクティーにもぴったりな味わいだ。フレジエティーバッグ5個プチ缶入り540円(数量限定)。
■0120-112-636

https://www.lupicia.com/

3.〈BETJEMAN & BARTON〉たくさんあるフレーバーからこれを選んで

〈BETJEMAN & BARTON〉

パリの五ツ星ホテルでも採用される品。バラの花びらが入った「エデンローズ」がスペシャリテだが、ブルボンバニラとキャラメルが上品に香る「レクラシック」70g缶2,268円(写真下)も店から田辺さんへのおすすめ。発酵バターとゲランドの塩を使ったガレット2,700円(カカオ23枚)は田辺さんのお気に入り。現在は店舗移転準備中でオンライン販売がメイン。
■03-5734-1435

https://www.betjemanandbarton.net/

4.〈TWG Tea〉田辺家の定番。芳醇で甘やかな香りにうっとり

〈TWG Tea〉

シンガポール発のラグジュアリーブランド〈TWGTea〉では、田辺さんは普段ティーバッグのアソートセットを買って楽しんでいるそう。代表的なブレンドで一番人気の「1837BlackTea」は、熟したベリーやアニスのほか、キャラメルのような風味が余韻として広がる。100g缶入り4,320円。オンラインブティックのほか、全国7店舗で販売している。
■03-3793-4525

https://twgteajapan-onlineboutique.com/

Navigator…田辺智加(たなべ・ちか)

お笑いカルテット・ぼる塾のメンバー。スイーツ、マンガ、アニメ、アイドルなど多方面での“推し活”が注目される。初の著書『あんた、食べてみな!ぼる塾田辺のスイーツ天国』(マガジンハウス)が発売中。

(Hanako1205号掲載/photo : Masanori Wada (portrait), Shu Yamamoto, MEGUMI styling : Mika Sasaki hair & make : Mizuka Takamaru (Ari . gate) text : Kahoko Nishimura)

Videos

Pick Up

夏の風物詩、鵜飼鑑賞を〈星のや京都〉専用の屋形舟「翡翠」で。三味線の生演奏が流れる、1日1組だけの雅な「プライベート鵜飼鑑賞舟」は9月23日まで。忘れられない、 ふたりだけの 夏のバカンス。〈星のや京都〉東京を拠点にする料理家と京都を拠点にするアーティスト、ふたりは数年来の友人。はじめてのふたり旅、選んだ場所は、京都の奥座敷・嵐山。喧騒から離れ、ひっそりとした地で、季節を味わい、いつもとは異なる会話とともに過ごす。TRAVEL 2023.08.31 PR
SP用トップ画像ハナコラボ パートナーが楽しむ、とっておきのホテルステイ実現の理由とは。これからの旅にはホテル提携のクレジットカードがお得! 〈ヒルトン小田原リゾート&スパ〉編。久しぶりに行動制限なしで外出を楽しめる今年は、旅行へのモチベーションが高まっている人も多いのでは。旅で使うお金や日常生活の支払いを一つのクレカにまとめると、ポイントや特典がついてお得に。貯めたポイントを次の旅行でも使えたりするから、クレカ選びは大切。今、旅行好きでコスパや特典重視の人たちにおすすめしたいのは、とっておきのホテルステイを驚くほどお得に実現できてしまうカード。 中でも注目すべきは「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード」。料金の上がりがちな週末に世界中のヒルトングループのホテルに一泊無料で宿泊ができる「ウィークエンド無料宿泊特典」などがあり、年会費の元があっという間に取れてしまうと評判です。そこで、旅行好きのハナコラボ パートナーの二人がこのカードを体験してみました。毎日の決済やヒルトンでの滞在などでカードを利用しポイントを貯めている様子や、どんな特典を楽しんだかをリポートします(抽選で100名さまにAmazonギフトコードカード500円分が当たる読者アンケートを実施中。回答は記事の最後から) (PR/ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード)LEARN 2023.08.31 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん 〈+CEL〉ランドセル〈+CEL〉インタビューvol.3 (後編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんが受け継ぎたいメイクアイテムのケアの仕方。ランドセルブランド〈+CEL〉と子どもたちへ受け継ぎたいものについて話を聞くインタビュー企画。シリーズ3回目に話を伺ったのはヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。前編で受け継ぎたいものとしてあげてくれた「メイクアイテムのケアの仕方」について、どんなことを知っておくといいのか、教えてもらう。そして〈+CEL〉のランドセルもチェック。普段、使用するメイク道具も試供品はほとんど使わず、必ず店頭でみてから購入して選んでいるという草場さん。もの選びにこだわりを持つプロの視点、そして6年間の小学生ママ経験者として、〈+CEL〉のランドセルはどう評価する?MAMA 2023.08.17 PR
ヘアメイクアップアーティスト・草葉妙子さん〈+CEL〉インタビューvol.3 (前編) ヘアメイクアップアーティスト・草場妙子さんがみつけた、 子育てと仕事のちょうどいいバランスの取れる場所。日常使いできるナチュラルなメイクと、メイクをすることのシンプルな喜びを教えてくれる、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。彼女でなくては、と指名する女優やモデルも数多い。日々撮影を抱え、スケジュールに追われる中でも新しいコスメアイテムの探求にも余念がない(その様子は彼女のインスタグラムでもおなじみ)。仕事にいつも真摯に取り組む一方で、草場さんは家族を愛するひとりの母でもある。 ランドセルブランド〈+CEL〉と一緒に“子どもに受け継ぎたいもの”を訊くインタビュー企画。今回は、今、中学1年生だという娘さんに草場さんが受け継ぎたいものについて、そして草場さんの子育てに対する今の気持ちを訊く。MAMA 2023.08.12 PR