『苺、トリュフ、黒胡椒の魅惑のマリアージュ!(nanshiさん)』

ケーキから焼き菓子まで。 【大阪】スイーツ好きが選ぶテイクアウトスイーツ6選。ホテルステイのお供にもおすすめ! Food 2021.10.03

大阪観光のひとやすみや、ホテルステイのおとも、手土産にもおすすめしたいテイクアウトできるトレンドスイーツをご紹介します。見た目も美しいケーキから、人気の焼き菓子まで、大阪スイーツに注目!

1.〈nichi nichi BAKE〉のいちごと柑橘のタルト

いちごの甘さに柑橘の酸味がぴったり(きょん。さん)
いちごの甘さに柑橘の酸味がぴったり(きょん。さん)

季節ごとの旬の素材を使ったベイクが評判のカフェで、2020年初夏に登場したケーキ。フルーツ、クリーム、タルトの層が美しい。「いちごスイーツは自分の中で特別な日に食べたいご褒美おやつですが、このタルトは毎日でも食べたくなりますね」(きょん。さん)。680円。2021年も概ね同内容で提供予定。

〈nichi nichi BAKE〉
■大阪府大阪市北区中崎1-10-9 2F
■11:00~18:00 日祝休ほか不定休あり
■12席/禁煙

2.〈.cafe〉のトリュフと苺のブリュレ

『苺、トリュフ、黒胡椒の魅惑のマリアージュ!(nanshiさん)』
『苺、トリュフ、黒胡椒の魅惑のマリアージュ!(nanshiさん)』

星付きレストラン〈ディファランス〉の藤本義章シェフが2020年2月に開店。フレンチのビギナー向けに、贅沢なトリュフスイーツを良心価格の400円(税込)で提供している。「フレンチ・フュージョンの技術で作られる独創的なスイーツはどれも魅了されます」(nanshiさん)。

〈.cafe(ドットカフェ)〉
■大阪府大阪市西区靭本町1-18-23 ウルトラビル 2F
■11:00~19:00 不定休
■9席/禁煙

(Hanako1193号掲載/photo : Kichi Fukuda, Natsumi Kakuto styling : Misa Nishizaki text : Ami Hanashima)

3.〈ポアール 帝塚山本店〉のモンブラン

〈ポアール 帝塚山本店〉のモンブラン 520円『マロンペースト、スポンジ、カスタードの三位一体に感激』(きょん。さん)
〈ポアール 帝塚山本店〉のモンブラン 520円『マロンペースト、スポンジ、カスタードの三位一体に感激』(きょん。さん)

「多くの方が頭に浮かべるモンブランと大きく異なる個性的な姿」(きょん。さん)。熟練の職人だけが操れるという特製マロンペーストを、スポンジ、カスタードクリーム、生クリームの土台にまとわせている。520円。

〈ポアール 帝塚山本店〉
■大阪府大阪市阿倍野区帝塚山1-6-16
■06-6623-1101
■9:00~21:00(金土~22:00、喫茶全日19:30LO)無休
■22席/禁煙

(Hanako1193号掲載/photo : Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto text : Yuya Uemura)

4.〈Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウニシゾノ)〉のピスタチオの焼き菓子

〈Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウニシゾノ)〉

香りをテーマに記憶に残るお菓子作りを追求するパティスリー。中でも注目は焼き菓子だ。「ピスタチオはすべてシチリア・ブロンテ産を使用。毎回必要量のみを挽くため、香りが格段に素晴らしい」(松本さん)。右から、フィナンシェ350円、パレ・プラリネ490円、ヌガー380円、マドレーヌ350円。

〈Seiichiro,NISHIZONO(セイイチロウニシゾノ)〉
■大阪府大阪市西区京町堀1-12-25
■06-6136-7771
■11:00~19:00 火水休
■4席

(Hanako1199号掲載/photo : MEGUMI, Wataru Kitao, Miyu Yasuda styling : Momoko Miyata text : Kimiko Yamada)

5.〈TABLES CoffeeBakery&Diner〉の堀江バターサンド

『キューブ型で可愛い見た目は、ギフトにもぴったり!(本多 純さん)』
『キューブ型で可愛い見た目は、ギフトにもぴったり!(本多 純さん)』

ホワイトチョコを混ぜ込んだバタークリームを洋酒で香りづけし、フリーズドライの苺をサンド。「バターサンドのあのおいしいクリームをこれ以上ないくらい挟んだら…という夢をそのまま形にしたような一品です」(本多さん)。3個入り1,000円(税込)。

〈TABLES CoffeeBakery&Diner(タブレス コーヒーベーカリー アンド ダイナー)〉
■大阪府大阪市西区南堀江2-9-10
■06-6578-1022
■11:00~20:00LO(金土日祝17:00~21:00LO)不定休

6.〈ちひろ菓子店〉のマイルドチーズカレー

『未知なる組み合わせがクセになる!(きょん。さん)』
『未知なる組み合わせがクセになる!(きょん。さん)』

関西在住の審査員から票を集めた人気店の新作は、構想から1年を費やしたというユニークなフレーバー。フランス産のチーズをプラスして、どこか懐かしい味わいに。「味も香りもはっきりとしたカレー&チーズなのに、スイーツとして楽しめる不思議な一品です」(きょん。さん)。320円。

〈ちひろ菓子店〉
■大阪府大阪市西区新町1-25-13
■06-6585-9515
■11:00~19:00 無休

(Hanako1193号掲載/photo : Kiichi Fukuda, Natsumi Kakuto text : Yuya Uemura)

Videos

Pick Up

キャッチSP旅のサブスクHafH (ハフ) なら、こんなに泊まれるんだ。各地を自由に行き来できる日常が戻った今こそ、旅のサブスク「HafH(ハフ)」を活用してお得&手軽にホテルステイを楽しもう。HafHは毎月付与されるコインを使って宿泊予約ができる定額制のサービス。便利なシティホテルをはじめ、リゾートホテルや旅館、地方の交流型ゲストハウスなど、1000以上の多彩な宿泊先から選べ、ハイシーズンも週末も平日と同額のコインで宿泊できたりとお得!足りない分のコインを購入できたり、友達と「わりかん予約」して半分のコインで泊まれるなど、使い勝手も良い。 そんなHafHを使って3人の女性が年間の旅行プランを計画。どんなホテルに泊まって旅を楽しむか、紹介します。Travel 2023.03.08 PR
_Z9D7084_tわたしが「東京マラソン」を走った理由~働く女性の転機のカタチ~3月5日、パンデミック以前と同規模の約38,000人のランナーが参加し、4年ぶりに本格開催となった東京マラソンで東京の街は大いに盛り上がりました。ランナーの数だけそれぞれの思いとドラマがありますが、そんな参加者の一人である河越理沙さんは、妊娠・出産を経て挑んだ一般市民ランナー。体力の低下を感じ、練習時間の確保に苦労しながらも、母となって初のフルマラソン出場となった緊張の「東京マラソン 2023」。当日の河越さんに密着しながら、走る喜びについて教えてもらいました。(PR/東京マラソン2023)Chance 2023.03.22 PR
記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR