
廃棄されてしまう、完全無農薬有機野菜をレスキューしよう! 完全無農薬有機栽培!身体が喜ぶ、〈サガンベジ〉の新鮮野菜をおうちにお取り寄せ。
飲食店の営業短縮・自粛が相次ぐ中、おいしい野菜で食を支える、農家さんたちも困っています!佐賀県で完全無農薬有機栽培を行っている〈サガンベジ〉も手塩にかけて育てた大切な野菜を廃棄しないといけない状況になっているそう。身体に優しい有機野菜をたっぷりいただいて、農家さんを応援してみませんか。
たっぷりの有機野菜をおうちごはんに投入。

今回お取り寄せしたのは〈サガンベジ〉の、「葉物有機サラダミニセット」(2,480円、送料税込)。驚いたことに、これでミニサイズなんです!栽培中の有機野菜の中から、7品目が1パックずつ詰められた状態で届きます。九州最大の筑紫平野の属する、佐賀県三養基郡からのお届けです。

佐賀の方言で、「佐賀の」を「佐賀ん」と呼ぶそう。そこから佐賀の野菜(ベジタブル)=サガンベジという名前が考案されました。2010年より、〈サガンベジ〉は農薬・化学肥料・除草剤・化学肥料を一切使用していない栽培方法で有機野菜を生産しています。並んだ3枚の葉が〈サガンベジ〉のロゴマーク。
届いた全7品のお野菜をご紹介。

カロテンやビタミン、カルシウムなど栄養価が抜群に高い、ルッコラ。抗酸化作用が強く、美肌効果だけでなく、免疫力UPも期待でます。〈サガンベジ〉のルッコラはとにかく、葉がふっわふわ!オリーブオイルに塩・クルミ・粉チーズをまぶしてシンプルにいただきました。ルッコラ特有の苦味もすっきりとした印象でした。

おいしい春菊を手に入れたならば、やはり生食!茎は炒めて、葉っぱの部分はお肉に乗っけて生でいただきました。葉が柔らかく、えぐみもゼロ。春らしい香りと味わいを堪能しました。春菊もカロテンがとっても豊富で美容・健康に嬉しい野菜です。

たっぷりの水菜は煮浸しに。せっかくのオーガニック野菜、生もおいしいですが、加熱すれば一袋をペロリといただけます。飲料水としても使用されている地下水を利用し育てられてる〈サガンベジ〉の有機野菜。家畜の排せつ物などの動物性肥料を一切使用せず、植物性の厳選した肥料で栽培しています。

リーフレタスの一種であるロロロッサは、シーザーサラダ風にして頂きました。ロロロッサも栄養価の高さはお墨付き。毎度、同じコメントを繰り返すようですが、こちらも葉の柔らかさが秀逸!思わず、むしゃむしゃと無心になって食べてしまいます。

白菜の一種である、山東菜は生のまま白だしにつけて浅漬けに。カロテンや葉酸が豊富で、白菜よりも栄養価は高いようです。栽培状況や季節に応じて7品目の野菜がセレクトされる「サラダミニセット」。普段スーパーではお見掛けしない野菜に出会えるのも、楽しみのひとつ。

こちらのわさび菜ですが、本当においしすぎて…私は何もつけず、手でつまんで完食。ほんのりと感じる辛味と旨味があって、まさに絶品でした!有機といっても、有機JAS認証で認められた農薬を使用している農園もありますが、〈サガンベジ〉の野菜は完全無農薬。安心感が違います。


さらに感動したのは大好きな野菜のひとつ、ラデッシュがとっても大きかったこと。化学肥料を使わずとも、こんなにすくすくと大きく育つものなのですね。スーパーで買うラデッシュの2倍以上の大きさでした。チーズやバターを乗っけてそのまま葉までパクリ。ポリポリとラデッシュを噛みしめれば気持ちまでリフレッシュするようです。
大切に育てられた有機野菜を無駄にしない。


〈サガンベジ〉では毎朝、一枚一枚、野菜の表情を伺い、葉の状態を検診しているそうです。大切に育てられた野菜たちが廃棄処分されるのは、とても残念なこと。
有機野菜のおいしさを堪能できる〈サガンベジ〉の「葉物有機サラダミニセット」(2,480円、送料税込)。不安な日々が続く中、自分にできることってなんだろう?と考えた時、おいしい野菜をいただくことが、支援になれば嬉しいですよね。
〈サガンベジ〉
■佐賀県三養基郡みやき町中津隅5461
■0942-89-1559
■公式サイト
※「葉物有機サラダミニセット」(2,480円、送料税込)購入の際は、公式サイトにサガンベジAmazon店へのリンクがあります。