
月の動きとつくる、究極のオーガニックワイン。 地球に優しい!〈メルシャン〉のオーガニックワインから考える『エシカルライフ体験会』。
サスティナブルな社会の実現に向けて〈メルシャン〉が取り組んでいるのが、オーガニックワインのプロジェクト。オーガニックワインを選ぶこと=地球環境に配慮した“エシカルな消費”のひとつなのだそう。今回の『エシカルライフ体験会』では、アウトドアブランド〈パタゴニア〉のオーガニック食品も登場。身近なところから始められる、エシカルな暮らしについてちょっと考えてみませんか。
オーガニックワインを通じて考える『エシカルライフ』。

最近、よく耳にするエシカルとは「人として正しい」という意味。人や社会、環境に配慮した商品は「エシカル商品」と呼ばれ、欧州を中心に売り上げを伸ばしています。オーガニックワインも自然環境に配慮した農法でつくられるエシカルな商品のひとつ。その消費量は世界的に年々拡大しています。

オーガニックワインを通じて、「私らしいエシカルとは何か」を考えるきっかけになればと語る〈メルシャン〉の山田さん。日本でエシカル消費への関心が高いのは、20〜30代の若年層!オーガニックワイン=エシカルなワインという認知が広がることで、「若い人がワインを選ぶ際の新基軸になれば」との狙いも。

個人的に、多少お値段の張るイメージのあったオーガニックワインですが、〈メルシャン〉のオーガニックワインは手頃な価格も魅力。なんと、1本1,000円以下のボトルも!“信頼できる生産者による、高品質なワインを、手に届く価格で”これが〈メルシャン〉のオーガニックワインのコンセプトなのだそう。

「宇宙とのつながり」を大切にしたワインづくり。

フランス最大級のビオディナミ実践ワイナリー、〈ドメーヌ・カズ〉の代表取締役リオネル・ラヴァイユ氏が来日&登壇!
ビオディナミとは月の満ち欠けで、ブドウ畑の農作業の時期を決めるいう、オーガニックよりもさらに踏み込んだ農法。たとえば、満月の日は土の中に住む微生物の動きが活発になり、畑仕事にはうってつけなんだとか。

ワインの味わいも、月の満ち欠けによって変化するそう。こちらのムーンカレンダーには、ワインを飲むのにベストな日や、花のようなアロマが香る日などの記載も。なんだかロマンチックですよね。
アウトドアブランドの〈パタゴニア〉がなぜ食品を?

〈ドメーヌ・カズ〉のオーガニックに合わせて用意された〈パタゴニア〉のオーガニック食品。アウトドアウェアのイメージが強い〈パタゴニア〉が食料品を販売しているとは、ちょっと意外!と感じた方もいるのでは?
それにはこんな理由が!

〈パタゴニア〉の理念は“故郷である地球を救うためのビジネス”。1996年には、全ての製品にオーガニックコットンを使用することを決定。他の企業に先駆けて、サスティナブルなビジネスに取り組んでいます。
今回、気候変動の問題の4分の1が、食品産業から生じていることに着目。土壌や海の生態系に配慮した素材を用いた食料品販売を開始したそうです。


〈ドメーヌ・カズ〉のワインと〈パタゴニア〉のオーガニック食品とのマリアージュを体験させていただきました。シンプルな味わいが魅力のワインは、オーガニック食材を使用した、軽やかな風味の料理にぴったり。ワインと料理どちらにもすっきりとしたピュアな味わいが感じられました!
自然の恵みを大切にしながら生き生きと暮らす。

「美容や健康は自分のライフスタイルを通じて作るもの、という自覚を持つべき」と説く岸さん。エシカルな商品を選ぶことは、自分のためだけでなく、地球環境の改善にも繋がります。「買い物は未来への投票と同じ」という言葉にははっとする思いでした。

自分にも、地球にも優しいエシカル商品。普段、気にせず手に取っていたオーガニックワインも、エシカルなアイテムと思えば、ますますおいしく頂けそうです。身近なところからエシカルライフを取り入れていきたいですね!