西荻窪の魅力#4 JR西荻窪駅南口スポット10選

西荻窪の魅力#4 JR西荻窪駅南口スポット10選
TOWN&CITY GUIDE
西荻窪の魅力#4 JR西荻窪駅南口スポット10選
CULTURE 2025.04.03
親しみを込めて“西荻”と呼ばれるこの街は、店主の個性がにじみ出る小さな店が多い。それが次第に街の多様性となって“西荻らしさ”を醸し出しているのだ。
今回は、JR西荻窪駅南口スポット10選をピックアップ。
photo_Yuki Sonoyama Yamauchi text_Kayo Yabushita
紹介する街
西荻窪
猫のように自由気ままに、散歩が楽しい街。

JR西荻窪駅を中心に東西を走る中央線が北と南を大きく分けている。今回は中央線沿いにある「平和通り」を中心に、西荻南エリアに点在するお店を紹介。土日祝は、中央線快速が西荻窪駅に停まらないのでご注意を!

1.ここにしかないユニークな雑貨が集まるギャラリー。〈ニヒル牛〉

ユニークな雑貨が集まるギャラリー。西荻窪の〈ニヒル牛〉
上から、「アトリエおはよう」張り子3,800円、「こけし刺繍とけしゴムハンコ」タコウインナー900円、「nora」シウマイ弁当2,800円

今年25周年を迎える〈ニヒル牛〉には世界に一つだけの作家によるハンドメイド作品がずらり。作家ごとの世界観がぎゅっと詰まった小さな箱の数は200を超える。一期一会の出合いを楽しんで。

information
ニヒル牛(ニヒルぎゅう)
ニヒル牛(ニヒルぎゅう)
アートギャラリーショップ

住所:東京都杉並区西荻南4-31-10 梅田ビル1F
TEL:03-5346-1867
営業時間:13:00〜20:00(イベント最終日は〜17:00)
定休日:無休

2.西荻南の古きよき街の銭湯。看板猫に出会えるかも!?〈天狗湯〉

西荻南の古きよき街の銭湯。看板猫に出会えるかも!?〈天狗湯〉
女性スタッフが描いた看板猫のイラストステッカーセット550円

昭和29年創業。昭和45年に建て替えた際〈天狗湯〉の名に。西荻南で長きにわたり住民たちに愛されてきた。家族みんなで楽しめるよう温度を変えた湯船やミルク風呂などの変わり湯も用意。誰もが楽しめる工夫がうれしい。井戸水を温めて使っているため湯ざわりがやわらかいと評判。

information
天狗湯(てんぐゆ)
天狗湯(てんぐゆ)
銭湯

住所:東京都杉並区西荻南1-21-4
TEL:03-3333-9461
営業時間:15:45〜23:45
定休日:火金休

3.西荻南の街を素敵に彩るフラワーショップ。〈El Sur〉

スペイン語で“南”を意味する名作映画からとった店名の通り、西荻“南”に位置する一軒家の花屋。店の入口をモッコウバラが覆い、4月には美しい花を咲かせる。アンティーク好きなオーナー渡辺邦子さんによるシックでセンスあふれる花に西荻界隈の店にもファンが多い。

information
El
El Sur(エル スール)
フラワーショップ

住所:東京都杉並区西荻南3-4-6
TEL:03-3247-5359
営業時間:10:00〜18:30(日祝〜17:30)
定休日:不定休

4.西荻南の人気イタリアン店が移転拡大して新オープン。〈CICLO〉

昨年9月、中央線高架下近くへ移転リニューアルオープン。スタイリッシュで雰囲気抜群の店内はそのままに、旬を生かした季節のイタリアンがいただける。イチゴやオレンジ、柿など旬の果物に赤ワインビネガーの酸味を効かせたサラダは人気の一品。

information
CICLO(チクロ)
CICLO(チクロ)
イタリアン

住所:東京都杉並区西荻南3-17-16 加藤ビル101
TEL:03-6755-9713
営業時間:17:00〜23:00(22:30LO)
定休日:不定休
席数:20席

5.都内でもめずらしい甲州&信州地方の郷土料理を。〈串焼き 田舎味噌もやし〉

南口にあるディープな赤提灯街「柳小路」を通り抜ければすぐ。山梨県と長野県の郷土料理が名物。甲州名物の鳥もつ煮、信州名物の山賊焼きなど。野菜につける自家製味噌は6種。西京味噌とオリーブオイルを合わせた大葉みそが人気。

information
串焼き 田舎味噌もやし
居酒屋

住所:東京都杉並区松庵3-39-10 當間ビル1F
TEL:03-3331-3684
営業時間:17:00(土日祝16:00)〜24:00(23:30LO)
定休日:無休
席数:21席

6.ふらりと立ち寄れる気楽さでカウンター飲みも◎。〈たこ焼き8-HACHI-〉

ふらりと立ち寄れる気楽さでカウンター飲みも◎。西荻窪の〈たこ焼き8-HACHI-〉
たこ焼きは6ヶ580円、8ヶ720円、ハーフ&ハーフ+70円

本場大阪風焼きたてふわとろたこ焼きは、定番ソース、うましお、梅かつお、ピリ辛のチリチリ、期間限定の変わり種の5種のソースから選べる。たこ焼き4ヶ450円&生ビール600円は軽く飲むのにぴったり。

information
たこ焼き
たこ焼き 8-HACHI-(たこやき はち)
たこ焼き

住所:東京都杉並区西荻南3-22-8
TEL:03-3334-2877
営業時間:16:00(土日祝15:00)〜23:00
定休日:火、第1・3・5水休(祝は営業、翌日休)
席数:8席

7.西荻南の地から洗練されたフランス菓子を届ける。〈パティスリーホソコシ〉

フランス南部プロヴァンス地方と北西部ブルターニュ地方での4年間の修業経験を生かしたケーキづくりを行う。オーナーシェフ細越誠さんの思いが詰まった「レンヌ」は2年半住んでいた町の名から。新作ケーキはInstagramで発信。

information
パティスリーホソコシ
パティスリー

住所:東京都杉並区西荻南1-16-19
TEL:03-5344-9782
営業時間:10:00〜18:00
営業時間:火水休、不定休あり
instagram:@patisserie_hosokoshi

8.女性3人がはじめた、週替わりの定食屋さん。〈湯気〉

西荻窪の女性3人がはじめた、週替わりの定食屋さん。〈湯気〉
定食は今週のおかず、副菜2品、漬物、味噌汁、ご飯がついて1,300円

2022年オープン。季節の食材を使った週替わりの定食を広々としたカウンターでいただける。写真のおかずは旬の生海苔を使った海苔チーズクリームコロッケ、日替わりの副菜2品も野菜たっぷりで体がよろこぶ献立だ。

information
湯気(ゆげ)
湯気(ゆげ)
定食

住所:東京都杉並区西荻南2-19-7
TEL:なし
営業時間:11:00〜20:30(20:00LO)(土のみ売り切れ次第終了)
定休日:日休
席数:15席
instagram:@yuge_gohan

9.アートをもっと身近に。ギャラリー&カフェ。〈ヨロコビto Gallery Cafe ArtCard〉

「日常にアート」をテーマにしたギャラリー。展示作家の作品をギャラリーオリジナルの絵葉書として販売。現在約670種にもおよび、額装して飾れば立派なアートに。奥にはカフェも併設し、入りやすい雰囲気づくりを目指す。

information
ヨロコビto Gallery Cafe ArtCard(ヨロコビト ギャラリー カフェ アートカード)
ギャラリー、カフェ

住所:東京都杉並区西荻南3-21-7
TEL:03-5941-7686
営業時間:11:30(土日祝11:00)〜19:30(カフェ18:30LO)
定休日:月休
席数:13席

10.日本×韓国の食文化が調和した新しい韓国料理に出合える人気店。〈Onggi〉

西荻の商店街で仕入れをし、日本の旬の食材を使って韓国料理を作る。カンさんの手にかかればよく知られたナムルやチヂミさえも特別な一品に。シンプルながら繊細で滋味深い韓国料理の数々は新体験になるはずだ。写真は7皿7,700円のおまかせコースから。海老の醤油漬け「カンジャンセウ」とホタテの漬け、鯛を味噌で和えた釜山風、子持ちやりイカと金柑の和えものを小皿に盛り合わせて。

information
Onggi(オンギ)
KOREAN RESTAURANT

住所:東京都杉並区西荻南3-19-13
TEL:03-6883-3268
営業時間:17:00〜24:00(予約は17:00〜と20:00〜)
定休日:水木休
席数:10席
instagram:@nishiogi_onggi ※TableCheckから予約を。

各スポットを紹介してくれた西荻窪の案内人

profile
カン・グヌ
カン・グヌ
〈Onggi〉店主)

どのお店も西荻らしさ保証します!

西荻窪の魅力をもっと知る

Videos

Pick Up