台湾粥セット950円。セットのおかずはお任せで3品。

素敵な一日の始まりは朝食から。 【東京】心も満たされる至極の朝食6選。“屋台喫茶”でいただく台湾粥も。 Food 2021.11.27

おいしいモーニングで特別な1日をスタートさせたい朝にぴったり!今回は東京で話題の豪華和朝食や、パンモーニングまでバラエティ豊かな朝食をご紹介。今気になる朝食が目白押しです。

1.〈銀座朝食ラボ〉/銀座

〈銀座朝食ラボ〉/銀座7丁目
〈銀座朝食ラボ〉/銀座7丁目

「江戸東京を丸ごと楽しめる」をコンセプトに、東京の厳選食材を中心に使用。小鉢のビュッフェは、鰹節や昆布のだしを効かせた和食から、銀座の洋食店の味わいを再現した洋食など幅広いラインナップ。ライブキッチンで提供されるブランド豚「TOKYO X」のしゃぶしゃぶも人気。2,500円。

〈銀座朝食ラボ〉
■東京都中央区銀座7-12-9 ホテルミュッセ銀座名鉄2F
■03-6264-7037
■7:30 ~10:00LO、11:30~14:30LO 無休
■45席

2.〈銀座 結絆〉/銀座7丁目

「結絆農園トマト香草コンポート」突き出しは、埼玉県深谷市の自社農園〈結絆農園〉で収穫される3色ミニトマトのコンポート。繊細な味わいに、コースへの期待が高まる一品。
「結絆農園トマト香草コンポート」突き出しは、埼玉県深谷市の自社農園〈結絆農園〉で収穫される3色ミニトマトのコンポート。繊細な味わいに、コースへの期待が高まる一品。
「ご飯の食べ比べ「愛国」「合鴨農法つや姫」」明治時代の三大米のひとつ「愛国」と、約100年後の子孫、山形県産「合鴨農法つや姫」の2種類。生卵や明太子など、ご飯のお供と一緒に。
「ご飯の食べ比べ「愛国」「合鴨農法つや姫」」明治時代の三大米のひとつ「愛国」と、約100年後の子孫、山形県産「合鴨農法つや姫」の2種類。生卵や明太子など、ご飯のお供と一緒に。
「大和蛤の小鍋仕立て」日本古来にルーツを持つ絶滅危惧種「大和蛤」を主役にした椀物。ハマグリの上品な旨みが凝縮し、シンプルな味付けながら滋味深い味わい。
「大和蛤の小鍋仕立て」日本古来にルーツを持つ絶滅危惧種「大和蛤」を主役にした椀物。ハマグリの上品な旨みが凝縮し、シンプルな味付けながら滋味深い味わい。
〈銀座 結絆(ぎんざゆいな)〉/銀座7丁目

日本のごはんの歴史や文化を深く知れる、全11品の朝食コース。 2種類のご飯の食べ比べがメインのため、コースの序盤に銅釡で炊いたご飯が提供される。まずはそのまま、次に醤油を霧吹きでかけて、そして焼き魚、燻しすき焼きなどの多彩なおかずとともに堪能できる。8,800円。

〈銀座 結絆(ぎんざゆいな)〉
■東京都中央区銀座7-3-8 HULIC&New GINZA7 6F
■03-6264-5356
■11:30~13:30LO、16:30~ 18:00LO 土休
■39席

(Hanako1201号掲載/photo : Kayoko Aoki, Shu Yamamoto text : Kimiko Yamada)

3.〈Hotel’s〉/表参道

青山〈Hotel’s〉
美しい姿勢のまま、胃を圧迫せずに料理を楽しめるが〈マルニ木工〉の家具。
美しい姿勢のまま、胃を圧迫せずに料理を楽しめるが〈マルニ木工〉の家具。

ホテルはどの時間帯でも食事を楽しめるのが魅力。〈Hotel’s〉は、そんなホテルのレストランのように、モーニング・ランチ・ディナーと訪れるタイミングで異なるスペシャリテが楽しめるレストランです。

【朝のメニュー】
・モーニングショートコース 4,000円
にんじんのポタージュ / ホテルズサラダ ハーフ / スフレオムレツ / アボカドのスモーブロー
・サラダとスモーブローのセット 3,000円
にんじんのポタージュ / ホテルズサラダ ハーフ / アボカドのスモーブロー
・シンプルなサラダセット 2,500円
にんじんのポタージュ / ホテルズサラダ / バゲット
※ホテルズサラダにローストチキンを足すと+ 800円(サラダハーフの場合は+ 500円)

〈Hotel’s〉
■東京都港区北青山 3-4-3 ののあおやま 2F
■03-6804-5699
■8:00~22:00
■無休

さらに詳しい記事はこちらから。

(photo&text:Yu Hazuki)

4.〈CAVEMAN〉/銀座

鶏肉・アボカド・温泉卵と、桃・モッツァレラ・エストラゴンのオープンサンド。メニューは週替わり。
鶏肉・アボカド・温泉卵と、桃・モッツァレラ・エストラゴンのオープンサンド。メニューは週替わり。
大きな窓から光が差し込む店内。モーニングは8:30〜10:00。
大きな窓から光が差し込む店内。モーニングは8:30〜10:00。

ノルウェーの〈MAAEMO〉でスーシェフを務めたというオーナーシェフ、黒田敦喜氏によるコースが先鋭的。「朝食だけでなくディナーも最高なんです」(平野さん)

〈CAVEMAN(ケイブマン)〉
■東京都中央区日本橋兜町3-5
■03-5847-1112
■BREAKFAST8:30〜10:00、LUNCH12:00〜13:30、DINNER18:30〜、19:00〜、19:30〜水休(朝食・ランチは金土日のみ)
■30席/禁煙

(Hanako1189号掲載/photo:Wakana Baba, Tetsuya Ito, mitsugu text:Maki Kakimoto)

5.〈HEAVENLY Island Lifestyle〉/代官山

「ビッグアイランド ハニー・フレンチトースト」1680円。プラス300円で、ハワイアンフルーツやミックスベリーなどの追加トッピングができます。
「ビッグアイランド ハニー・フレンチトースト」1680円。プラス300円で、ハワイアンフルーツやミックスベリーなどの追加トッピングができます。
HEAVENLY Island Lifestyle ワイキキ11 代官山

ハワイといえばおいしい朝ごはんですが、代官山店では本店同様、一部のブレックファーストメニューを終日食べられるのが特徴。まずは、みんな大好き「ビッグアイランド ハニー・フレンチトースト」を。焼き立てのパンに、こだわり玉子で作った濃厚なアパレイユ(卵液)をたっぷりと染み込ませたフワフワのフレンチトーストは、いつ食べても幸せな気持ちになります。

エッグ・ベネディクトも、ハワイの朝食の定番。「ヘブンリーズ エッグ・ベネディクト」は、隠し味にリリコイバター(パッションフルーツ・バター)を使ったオリジナルのオランデーズソースが爽やかです。トッピングは4種類から選べて、紫芋の大学芋とケールサラダが添えられています。

〈HEAVENLY Island Lifestyle〉
■東京都渋谷区猿楽町24-7 代官山プラザ2F
■03-6416-9385
■ブレックファースト7:30〜11:00
 ランチ11:00〜17:00
 ディナー17:00〜22:00LO
■不定休
■店内72席 テラス24席 禁煙 

さらに詳しい記事はこちらから。

(photo&text : Riko Saito)

6.〈押競満寿〉/代々木八幡

濃厚な大豆のポタージュのような豆乳スープ&揚げパン750円。
濃厚な大豆のポタージュのような豆乳スープ&揚げパン750円。
台湾粥セット950円。セットのおかずはお任せで3品。
台湾粥セット950円。セットのおかずはお任せで3品。
ルーロー飯としてはギリギリまで大きくカットした肉がゴロリ。ルーロー飯セット1,000円。
ルーロー飯としてはギリギリまで大きくカットした肉がゴロリ。ルーロー飯セット1,000円。
台湾の街のさまざまな要素が詰め込まれた楽しい店。純喫茶にあるようなベルベットソファも。
台湾の街のさまざまな要素が詰め込まれた楽しい店。純喫茶にあるようなベルベットソファも。

〈&MOSH〉が一新。〈Little Nap COFFEE〉の濱田大介さんがプロデュースし、台湾料理家・りてこさんがフードディレクションする“台湾屋台朝食喫茶”。

〈押競満寿(おしくらまんじゅ)〉
■東京都渋谷区元代々木25-5 1F
■03-6804-7256
■朝食9:00~14:00、喫茶14:00~17:00 月休
■20席

Navigator…レストラン担当・今井未央(いまい・みお)
ハナコラボパートナー。飲食やライフスタイルを中心に企業やブランドのPRに携わる。日々、趣味である飲食のポテンシャルを追求中。

(Hanako1199号掲載/photo : Wataru Kitao (RESTAURANT), Natsumi Kakuto (SWEETS) text : Kahoko Nishimura, Mae Kakizaki edit : Kahoko Nishimura, Chihiro Kurimoto)

Videos

Pick Up

記事4_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅④ | カヌーで巡るマングローブ原生林、海が青すぎる展望台…世界自然遺産を体感!絶滅危惧種を含むユニークな動植物が数多く生息する鹿児島県の奄美大島。奄美群島のひとつである徳之島、沖縄島北部、西表島とともに2021年に世界自然遺産に登録され、海外からも熱い視線が集まっています。 サンゴを育む奄美ブルーの海と白砂がまぶしいビーチ、アマミノクロウサギをはじめとする天然記念物も暮らす亜熱帯の森やマングローブの原生林。地球の宝ともいえる、奄美ならではの美しい自然を味わってみませんか? 奄美大島は「アクセスが良くない」というイメージもありますが、LCCのPeachが運航する直行便なら、成田空港から約3時間、関西空港から約2時間。そして時期によっては片道4,990円からとリーズナブル! “遠い楽園”が身近になるPeachの直行便で奄美大島2泊3日の旅に出たのは、ハナコラボパートナーである藤井茉莉花さん。今回は美しい海岸と展望台、マングローブの森でのカヌーツアーを体験した絶景&アクティビティ編をお届けします。 ※奄美群島のアクティビティの情報は、「あまみシマ博覧会」のサイトでも探せます。 https://www.amami-shimahaku.com/ 公式サイトはこちらTravel 2023.03.22 PR
お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選お散歩がてら“おいしい”を満喫!東京・町田のレトロなグルメスポット5選いま最も注目を集めるスポット・町田。活気あふれる商店街を始め、地元の人に愛される洋食店、100年以上続く名店など、気になるお店が盛りだくさんなんです。そこで、今回は“レトロ”をキーワードに、いま行くべきグルメスポットを厳選。次の休日、きっと町田に行きたくなる!(PR/町田市)Food 2023.03.22 PR
SPpeachPeachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅。2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で豊かな森も美しい海も楽しめ、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高くなるのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です! 日本のLCCを代表するPeachなら、奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損!Travel 2023.02.28 PR
記事2_top_1Peachで行く、奄美大島 (直行便!) の旅② | とれたての海鮮丼から、島唄居酒屋で歌って踊って!?2021年に世界自然遺産に登録された鹿児島県の奄美大島。一年を通して比較的温暖で、豊かな森も美しい海も楽しめ、「沖縄より混雑していない」ことでも注目されて、旅先に選ぶ人が増えています。 簡単におさらいしておくと、奄美大島は鹿児島本土と沖縄の間の洋上に浮かぶ離島。加計呂麻島や徳之島、沖永良部島など周辺の島々を合わせて奄美群島と呼び、フェリーや飛行機を使って群島ホッピングも可能です。 そんな奄美大島、いざ行くとなると「アクセスが良くなさそう」「航空券も高いのでは」と心配の声が聞こえてきますが…。大丈夫です!日本のLCCを代表するPeachなら奄美への直行便があるのです。成田空港から約3時間、関西空港から約2時間、そして(時期にもよりますが)片道4,990円からとリーズナブル。これは、躊躇していたら損! そこで、ハナコラボ パートナーである藤井茉莉花さんが奄美大島2泊3日の旅へ。 奄美に魅せられて移住し、現在は多拠点でライターや通訳士として活動する藤原志帆さん(https://enjoy-amami.com/)に教わったおすすめスポットをまわります。 今回は海鮮丼、島唄割烹、お土産のセレクトショップなど、グルメ&お買い物編をお届けします。 公式サイトはこちらTravel 2023.03.07 PR