全国の一の宮神社を詣でる。 2021年に行くべき「一の宮神社」ガイド【畿内・山陰道・山陽道編】。スピリチュアルアーキテクト・暁玲華さんがセレクト! TRAVEL 2021.01.14

歴史ある大社・名社が名を連ねる一の宮神社。中でも2021年に参拝したい神社を古神道研究家の暁玲華さんが3つのキーワードで厳選。土地の気が満ちた、一の宮神社で運気アップ!今回は畿内・山陰道・山陽道エリアをご紹介します。

1.〈上賀茂神社(賀茂別雷神社)〉雷の力で悪を弾き、新たな気持ちでスタート。/山城国(京都)ご利益:心機一転

「雷は、その土地に落ちると悪いものを弾いて浄化し、リセットする力があります。生まれ変わることは、神道でも大事な部分。自分が少しさまよっているなと思ったら、こちらの御祭神・賀茂別雷大神(かもわけいかづちおおかみ)の元へ参拝し、心機一転、初めからやり直すのが良いでしょう」。その神様が降臨する、立砂(たてすな)も有名。
■京都府京都市北区上賀茂本山339 二の鳥居内
■075-781-0011
■5:30~17:00

【ACTION!】
「“清めのお砂”の起源でもある、立砂を写真に撮り、待ち受けなどにしてみましょう。上賀茂神社の門前菓子・おやきを買うのも運気アップにおすすめ」

2.〈住吉大社(すみよしたいしゃ)〉「すみよっさん」は、関西最大のパワースポット。/摂津国(大阪)ご利益:厄除け

地域の人から「すみよっさん」と親しまれ、さまざまな御利益が期待される神社。正面神池に架けられた反橋(そりはし)は、渡るだけでお祓いになるとの信仰も。「厄払いと一緒に、大きな推進力をもたらしてくれます。時間がかかると思ったものごとが早く進んだり、邪魔なものを寄せ付けない追い風を吹かせたりと、船の帆のごとく、前に進むパワーをいただけます」
■大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
■06-6672-0753
■6:30~17:00

【ACTION!】
「お守りの『釣人守』や『大漁旗』など、御利益アイテムがたくさん!御利益スポットも多いので、ひとつずつ巡ってみるのもおすすめです」

3.〈元伊勢 籠神社(もといせ このじんじゃ)〉邪気を押し流し、運気をたぐり寄せる。/丹後国(京都)ご利益:健康運上昇

御祭神は天照大神(あまてらすおおかみ)の孫の彦火明命(ひこほあかりのみこと)。「元伊勢」は、天照大神が伊勢神宮へうつる以前に祀られた伝承を持つ神社という意味で、「籠」は、彦火明命が竹で編んだ籠船に乗って海神の宮に行ったという故事から。「天橋立の北浜に佇み、元気を呼び込む神社。海の力で邪気そのものを押し流したり、次なる展開をたぐり寄せる力も」
■京都府宮津市字大垣430
■0772-27-0006
■7:00~17:00

【ACTION!】
「本殿の神明造りや、高欄上の『五色の座玉(すえたま)』は、伊勢神宮御正殿とここにしかないもの。伊勢神宮との古代からの繋がりを感じたいですね」

4.〈倭文神社(しとりじんじゃ)〉神秘的な倭文神の聖地で自分自身と向き合おう。/伯耆国(鳥取)ご利益:健康運上昇

古くから存在した「しづおり」という織物を意味する「倭文(しとり)」。才色兼備の女神、下照姫命(したてるひめのみこと)を御祭神とし、女性の柔らかな気で健康運を自然に導くとされる。「アニメ映画『君の名は。』に登場する神社と同じ神様を祀っています。緑に囲まれた静かな場所なので、心を穏やかにして自分自身の想念を見つめるのにぴったりです」
■鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宮内754
■0858-32-1985
■9:30~15:30

【ACTION!】
「才色兼備の女神にあやかれる『かほり袋』は、願い紙の一方を奉納し、もう一方を身につけることで御利益が。ハーブの香りも心地よく、癒し効果も!」

5.〈吉備津神社(きびつじんじゃ)〉桃太郎の舞台で、決意を固め踏み出そう。/備中国(岡山)ご利益:心機一転

桃太郎伝説のモデルとして知られる岡山の大社。「決意を固め、いいパートナーに恵まれる神社。何かを始めたい人や新たな一歩を踏み出したい人におすすめです」。三角形の破風が2つ並んだ大きな屋根は「吉備津造り」といわれ、国宝にも指定。本殿と南の本宮社をつなぐまっすぐな廻廊は400m近くもあり、土地の勾配に沿った美しい曲線を描いている。
■岡山県岡山市北区吉備津931
■086-287-4111
■5:00~18:00

【ACTION!】
「拝殿の脇にある大銀杏の木は、樹齢約600年!御朱印帳にも描かれている吉備津神社のシンボルなので、心を込めてご挨拶をしましょう」

6.〈嚴島神社(いつくしまじんじゃ)〉1,400年の歴史が物語る、海の上に佇む社殿。/安芸国(広島)ご利益:心機一転

海上に佇む大鳥居や社殿など、その神秘的な美しさは平家繁栄のシンボルとしても知られ、本殿には天照大神の子である三女神が祀られている。「三女神はとてもパワーがあり、刀や扇子で要らないものを切ることで、前へ切り開く力を与えてくれます。また、嚴島神社の後ろに広がる世界遺産・弥山(みせん)にもぜひ登りましょう」
■広島県廿日市市宮島町1-1
■0829-44-2020
■6:30~18:00(時期によって異なる)

【ACTION!】
「嚴島神社のある宮島自体が信仰の対象として崇められているので、弥山の登山をはじめ厳島弁財天の大願寺など由緒ある場所にも参拝しましょう」

Navigator…暁 玲華(あかつき・れいか)

スピリチュアルアーキテクト、古神道研究家。風水・神社研究の傍ら神社本庁神職資格を取得。神道の歴史に造詣が深い。風水・霊視鑑定も人気。

http://akatsukireika.net/

一の宮神社とは何なのですか?

東山道…8国13カ所/北陸道…7国14カ所/東海道…15国22カ所/畿内…5国7カ所/山陰道…8国11カ所/山陽道…8国10カ所/南海道…6国8カ所/西海道…11国15カ所/新一の宮(沖縄・北海道など)…6国6カ所(データは全国一の宮巡拝会による諸国一の宮地図に基づき作成)
東山道…8国13カ所/北陸道…7国14カ所/東海道…15国22カ所/畿内…5国7カ所/山陰道…8国11カ所/山陽道…8国10カ所/南海道…6国8カ所/西海道…11国15カ所/新一の宮(沖縄・北海道など)…6国6カ所(データは全国一の宮巡拝会による諸国一の宮地図に基づき作成)

飛鳥時代から明治まで日本には「令制国」といわれる68の「国」が置かれていた。それぞれの国が誇るナンバーワン神社、それが一の宮なのです。北海道から沖縄まで、全国津々浦々にある一の宮は、なんと100社以上。廃藩置県が行われる明治まで使われていた、68の令制国にそれぞれ一の宮が置かれていた。五畿七道(北海道が新設されてからは八道)のエリア区分で、今あえて全国を巡ってみたくなる!?

(1192号掲載/photo : Aya Sunahara illustration : Taku Bannai text : Kana Umehara, Yuya Uemura, Ami Hanashima edit : Kana Umehara)

Videos

Pick Up